◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆アイシン精機(7259) 三菱UFJMS Neutral
⇒ Overweight 3,400 ⇒ 5,200
☆カプコン(9697) 大和証券 3 ⇒
2 3,100 ⇒ 3,300
☆PALTAC(8283) 岩井コスモ証券 B+ ⇒ A 6,000
◇格下げ
☆黒崎播磨(5352) 東海東京証券 Outperform ⇒ 中立 7,450 ⇒ 7,100
☆ミネベアミツミ(6479) UBS証券 Buy ⇒ Neutral 2,500
===================================================================☆ミネベアミツミ(6479) UBS証券 Buy ⇒ Neutral 2,500
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆
☆日立の今期、純利益24%減に下方修正 南ア事業の和解で特損 (17:50)
☆三菱重工と日立、南ア火力で和解を正式発表 日立は火力発電から事実上撤退 (17:47)
☆消費増税、8割超の世帯で「負担感じる」 民間調べ (17:45)
☆DOWA、インドネシアで有害廃棄物の焼却施設 (17:38)
☆半導体装置協会、前工程投資を上方修正 20年見通し (16:57)
☆富士フイルム、日立の医療機器事業買収を発表 1790億円 (16:42)
☆11月の訪日外国人0.4%減、2カ月連続で前年割れ 韓国客65%減 韓国訪日客数65.1%減 (16:00)
☆昭和電工、日立化成買収を正式発表 9600億円でTOB (15:40)
☆日立、日立化成と画像診断機器の売却を正式発表 (15:31)
☆いすゞ、次世代トラックでボルボと提携 旧日産系買収 (14:20)
☆キリンの米社買収、株主が承認 人権団体の要請に応じず (11:58)
☆11月の貿易収支、821億円の赤字 輸出12カ月連続減 (8:54)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆
☆政府の20年度GDP見通し+1.4%、経済対策が下支え (17:53)
☆日立、三菱重と南ア火力発電のコスト負担で和解 特損計上へ (17:38)
☆11月訪日外国人0.4%減、韓国減速・他地域は好調の構図続く (16:47)
☆11月の独生産者物価指数、前月比0.0%・前年比-0.7%=統計庁 (16:27)
☆昭和電工、日立化成を1株4630円でTOB 日立から取得へ (15:32)
☆富士フイルム、日立の画像診断機器買収へ 1790億円 (15:32)
☆11月貿易収支は821億円の赤字、輸出は前年比-7.9%=財務省 (9:02)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇12月18日アップ分
☆
☆
☆いすゞとボルボ・グループ、商用車分野での戦略的提携に関する覚書を締結(15:20)
☆富士フイルム、日立製作所の「画像診断関連事業」を買収(15:20)
☆古野電気、固体化素子採用モデルの航海用レーダーとチャートレーダーを開発(14:10)
0 件のコメント:
コメントを投稿