2019年11月8日金曜日

11月8日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆牧野フライス(6135) 野村証券  Neutral ⇒ buy 4,650 ⇒ 6,240
 ☆NISSHA(7915) 三菱UFJMS Hold ⇒ Buy  1,300 ⇒ 1,800
◇格下げ
 ☆ラック(3857)    岩井コスモ証券 A ⇒ B+  2,000 ⇒ 1,450
 ☆日本板硝子(5202)  大和証券    2 ⇒ 3   730 ⇒ 700
 ☆日本電気硝子(5214) 大和証券    2 ⇒ 3    2,600
 ☆コナミ HD(9766)  モルガンMUFG Overweight ⇒ Equalweight 5,600 ⇒ 5,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算関連>
 ☆セブン銀行の4~9月期、純利益130億円に黒字転換 (17:44)
 ☆ユニチャームの1~9月期、純利益3%減 コスト増が重荷に (16:13)
 ☆住友鉱の20年3月期、純利益10%減に下方修正 税負担増で (15:57)
 ☆ホンダの今期、純利益6%減に下方修正 一転減益、国内やインド低迷 (15:55)
  ホンダ、4~9月19%減益 系列破壊で挑むCASE時代 証券部 岡田達也 (15:23)
 ☆マクドナルドの1~9月期、純利益35%減 販管費や法人税が重荷 (15:40)
 ☆ブリヂストンの19年12月期、純利益6%減に下振れ アジア経済減速 (15:38)
 ☆大成建の20年3月期、純利益3%減に上方修正 採算改善で (14:38)
 ☆石油資源、今期純利益27%増に上振れ 主力製品の採算改善、増配も (14:35)
 ☆明治HDの4~9月期、純利益17%減 特別利益が減少 (14:28)
 ☆JXTGの20年3月期、純利益52%減に下方修正 石油製品の利幅縮小 (13:44)
 ☆コナカの前期、53億円の最終赤字 販売低迷や減損で大幅下振れ (12:32)
<他>
 ☆中国、追加関税の打撃鮮明 10月、対米輸出16%減 (16:12)
 ☆米「関税撤廃、合意ない」 強硬派が中国側に異論 (15:59)
 ☆9月の景気一致指数、2.0ポイント上昇 基調判断は「悪化」据え置き (14:04)
 ☆東芝、微細なキズも瞬時に発見 検査技術を開発 (13)
 ☆海外勢、日本株を5週連続買い越し 4209億円、10月27日~11月2日 (10:08)
 ☆10月上中旬の貿易収支、2355億円の黒字 原粗油など輸入が大幅減 (9:30)
 ☆9月の実質消費支出は9.5%増 駆け込み需要で、伸び率過去最高 (9:46)
 ☆9月の実質賃金、9カ月ぶり増 厚労省毎勤統計 (8:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ★堅調、高値警戒感を「買わざるリスク」が打ち消す=来週の東京株式市場
 ☆BRIEF-9月の独輸出は前月比+1.5%=連邦統計庁 (16:03)
 ☆ホンダ、今期は営業減益予想に 為替・インド悪化・部品問題で (15:59)
 ☆〔需給情報〕10月第5週、海外投資家が日本株を4675億円買い越し=現物先物合計 (15:58)
 ☆BRIEF-ホンダ、発行済み株式の1.9%・1000億円上限に自社株買いを決議 (15:08)
 ☆大成建が通期見通しを上方修正、土木と開発事業の利益率好転 (14:23)
 ☆景気一致指数9月は駆け込み需要で+2.0ポイント、判断「悪化」で維持 (14:13)
 ★アングル:米中合意で投資前提に変化、怖いのは「ちゃぶ台返し」との声 (12:43)
 ☆BRIEF-10月の中国ドル建て輸出、前年比-0.9%(予想:-3.9%) (12:18)
 ☆9月実質賃金は前年比0.6%増、9カ月ぶりプラス転換=毎月勤労統計 (8:33)
 ☆9月全世帯消費支出は前年比+9.5%、予想を上回る (8:33)
 ☆MSCI銘柄入れ替え、日本株はかんぽ生命など4社を新規採用 (7:53)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月8日アップ分
 ☆
 ☆第一三共、エサキセレノンの糖尿病性腎症患者を対象とした第3相臨床試験(ESAX-DN試験)の結果を発表 (16:45)
 ☆武田薬品、ニンラーロのファーストライン維持療法に関する臨床第3相試験が主要評価項目を達成したことを発表(16:40)
 ☆エイチ・ツー・オーリテイリング、連結子会社家族亭及びサンローリーとSRSHDとの株式交換に関する基本合意を締結 (16:15)
 ☆NTT、ウェア内の温度や湿度の環境情報を取得・送信するウェアラブル生体・環境センサのプロトタイプを開発(16:00)
 ☆シャープとNHK、30V型4Kフレキシブル有機ELディスプレイを開発(11:40)
 ☆NEC・アクセンチュアなど、スマートシティのアーキテクチャ構築に関する内閣府SIPを受託(11:30) 
 ☆ソフトバンク子会社、成層圏通信プラットフォーム向け無人航空機「HAWK30」の2度目のテストフライトに成功(10:35)
 ☆ブリヂストン、中国で商標権侵害訴訟に勝訴(10:15)

0 件のコメント:

コメントを投稿

◇来週の予定 9月22日~27日

☆ 22 日 ( 月 )  ・自民党総裁選が告示 (10 月 4 日投開票 ) 、 8 月の白物家電出荷額 (JEMA 、 10:00) 、 8 月の主要コンビニエンスストア売上高 (14:00)  ・ 9 月の中国最優遇貸出金利 (LPR 、 10:00) ☆ 23 日 ( 火...