2019年11月7日木曜日

ニュース 11月7日(木)夜~

===================================================================
◆ニュース
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆(再掲)(B)米中が段階的な関税撤回に合意、協議進展で-中国商務省 (16:41)
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆再生エネ、配電に免許制 工場・家庭向けに地域完結 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆9月の米消費者信用残高、2.8%増に鈍化 (6:42)
 ☆米失業保険の新規申請、2週ぶり減少 予測やや下回る (1:54)
 ☆トランプ氏「外交悪用」 外交官ら証言か 13日から公聴会
   ウクライナ疑惑で 政権、法律顧問増やし防戦 (21:21)
 ☆米、共和に動揺 トランプ氏の求心力に影 地方選で苦戦 (21:21)
 ☆米LNG輸出、アジアへ攻勢 パナマ運河 運航枠倍増へ
   年内にも 中国向け急減、需給引き締め狙う (21:19)
 ☆19年のユーロ圏成長率、1.1%に下方修正 欧州委 (19:15)
 ☆独シーメンス、19年9月期11%減益 デジタル化需要減 (21:17)
 ☆名門ゼロックス、規模に活路 HPに買収提案 縮む事務機市場、戸惑う投資家 (22:15)
 ☆住商、モロッコ工業団地参入 英EU離脱の受け皿に (2:00)
 ☆排水処理、ケニアで合弁 ダイキアクシス (18:13)
 ☆日本ガイシ、独社とNAS電池研究 (19:00)
 ☆小松精機、米大学と医療用金属材で共同研究 (19:50)
 ☆SUBARUとソフトバンク、5Gで自動運転実験 (18:13)
 ☆JXTG、スタートアップ6社と協業検討 新事業育成 (19:24)
 ☆「カローラ」11年ぶり首位 10月車名別新車販売 (18:34)
 ☆トヨタ、国内販売4万台増 158万台に アジアは減速 (19:30)
 ☆米ファンド、ユニゾHDと合意至らず 買収提案巡り (19:43)
 ☆キリンHD、自社株買い1000億円 (20:30)
 ☆東芝、IHI株全株売却 発行済みの3.6% (20:30)
 ☆上場企業、2期連続減益へ 今期最終 車・設備投資が低迷 (21:32)
 ☆3メガバンク、3年ぶり減益 4~9月、収益力低下 (20:00)
 ★医薬品卸大手4社、全社最高益 4~9月 抗がん剤がけん引 (20:30)
 ★住宅設備大手 5社が最終増益、リフォーム駆け込みで (20:30)
 ☆トヨタ、逆風下の最高益 4~9月期、純利益3%増 (21:37)
 ☆楽天、1~9月最終赤字141億円 投資損失など3つの重荷 (22:01)
 ☆クボタの純利益16%増 1~9月期、北米好調で (20:30)
 ☆ルネサスの最終赤字74億円 1~9月、構造改革費用が重荷 (20:30)
 ☆日本精機、純利益64%減 20年3月期 (19:42)
 ☆ノリタケの20年3月、純利益5割減に下げ 砥石・電子材料が不調 (18:30)
 ☆有沢製作所、純利益63%減 20年3月期 (19:56)
 ☆東レ、純利益5%増 20年3月期下方修正 中国向け不振 (20:30)
 ☆テルモの4~9月、純利益33%増 カテーテル好調 (20:30)
 ☆資生堂、純利益を実質下方修正 12月期、香港デモや韓国不買運動で (22:01)
 ☆キリンHD、「午後の紅茶」好調で増益確保 1~9月期 (20:30)
 ☆ホシザキの1~9月、純利益9%減 円高や不適切会計関連で (20:30)
 ☆リンナイの4~9月、営業益7%増 ガス衣類乾燥機など好調 (18:20)
 ☆河合楽器、純利益57%増 4~9月 ピアノ旗艦モデル好調 (19:55)
 ☆バンナムHDの純利益1%増 4~9月期、ガンプラ好調 (20:30)
 ☆スクエニHD、純利益32%増 4~9月 ゲーム好調で (20:30)
 ☆三越伊勢丹、純利益93%増 4~9月期 駆け込み需要が膨らむ (20:30)
 ☆丸井G、純利益12%増加 4~9月 「エポスカード」好調 (20:30)
 ☆中部スーパーのバローHDの4~9月、純利益26%減 (19:30)
 ☆三井不6%増 三菱地所14%減 4~9月営業益 オフィス賃貸は好調 通期は2社とも純利益最高へ (20:30)
 ☆レオパレス、214億円赤字 4~9月 賃貸低迷で赤字拡大 (20:30)
 ☆北陸ガスの今期、純利益12%増 一転増益見込み (19:42)
 ☆遠州トラック、純利益36%増 4~9月 (19:56)
 ☆西鉄、貿易摩擦や韓国人客減で業績予想を下方修正 (19:43)
 ☆秀英予備校の4~9月期、7億円の最終赤字 (19:54)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆(再掲)米と追加関税の段階的撤廃で合意、中国商務省が表明 (17:22)
 ☆追加関税の段階的撤廃、米政権内に強い反対論=関係筋 (5:33)]
 ☆トランプ米政権、年末にも銃輸出の規則変更へ=関係筋 (6:48)
 ☆米中の関税撤廃巡る合意、経済見通し改善も=IMF報道官 (4:08)
 ☆米失業保険申請件数は21.1万件、予想以上に減少 (22:52)
 ☆BRIEF-9月の米消費者信用残高、95.1億ドル増=米FRB(予想 150.0億ドル増) (5:03)
 ☆独鉱工業生産指数、9月は前月比-0.6% リセッション懸念強まる (18:02)
 ☆安倍首相は「愚か者」、北朝鮮が飛翔体発射実験巡る発言に反発 (18:37)
 ☆政府への異論、議事録から削除 (20:10)
    政府が9月に開いた全世代型社会保障検討会議の初会合
 ☆三井住友やOCBC、インドネシア・プルマタ銀買収合戦に参加へ=関係筋 (20:07)
 ☆東芝、IHI株554万株を売却 持ち合い株見直しの一環で (18:07)
◇日刊工業新聞
 ☆ (5:00)
 ☆ (5:00)

0 件のコメント:

コメントを投稿

◇来週の予定 9月22日~27日

☆ 22 日 ( 月 )  ・自民党総裁選が告示 (10 月 4 日投開票 ) 、 8 月の白物家電出荷額 (JEMA 、 10:00) 、 8 月の主要コンビニエンスストア売上高 (14:00)  ・ 9 月の中国最優遇貸出金利 (LPR 、 10:00) ☆ 23 日 ( 火...