2019年11月16日土曜日

11月15日(金)夜~16日(土)朝

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆世界で強まる投資規制、各国連携で漏れ防ぐ CFIUS元議長 エイメン・マー米国弁護士 (2:00)
 ☆中国支配、香港デモで加速 「一国二制度」変質鮮明に (22:00)
 ☆米鉱工業生産 10月マイナス0.8% 1年半ぶりの下げ幅 (2:37)
 ☆10月の米輸入物価 マイナス0.5% 予測下回る (2:55)
 ☆米小売売上高、10月は0.3%増 自動車の売り上げ回復 (23:24)
 ☆駆け込み需要0.9兆円、民間試算 前回増税前の4割 (21:21)
 ☆三菱電機、太陽光発電システムから撤退 (20:40)
 ☆ユニゾHDへのTOB、価格4100円に フォートレス (20:00)
 ☆コクヨ、ぺんてるを敵対的買収方針 ぺんてる側は反発 (22:55)
 ☆MTG、19年9月決算の発表延期 韓国で社内調査 (20:30)
 ☆上場企業、純利益14%減 4~9月期決算最終集計 製造業が重荷に (20:30)
 ☆静岡鉄道19年4~9月期 連結純利益27%増 (18:30)
 ☆遠州鉄道19年4~9月期 連結純利益37%増 (18:23)
 ☆中部空港4~9月期、純利益が過去最高 中国便急増で (19:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆トランプ氏弾劾への支持、公聴会後も変わらず=世論調査 (8:15)
 ☆前ウクライナ米大使、解任は「理解できず」 弾劾調査で公開証言 (5:40)
 ☆NY州製造業業況指数、11月は低下 予想下回る (5:36)
 ☆米鉱工業生産、10月は0.8%低下 昨年5月以来の大幅マイナス(2:30)
 ☆米小売売上高、10月は0.3%増 前月の落ち込みから持ち直す (2:25)
 ☆カナダのデジタル税構想阻止を、米経済団体が政府に陳情書 (20:10)
 ☆ユーロ圏CPI改定値、10月は前年比+0.7% 9月から鈍化 (20:09)
 ☆第3四半期の香港GDP改定値、前期比-3.2% 10年ぶり景気後退 (19:14)
 ☆米シェール企業、来年も設備投資を削減 生産の伸びも大幅鈍化へ (18:59)
◇日刊工業新聞
 ☆為替レート下期の想定、円高への修正相次ぐ 不透明な「米中」懸念 (15日)

0 件のコメント:

コメントを投稿

◇来週の予定 9月22日~27日

☆ 22 日 ( 月 )  ・自民党総裁選が告示 (10 月 4 日投開票 ) 、 8 月の白物家電出荷額 (JEMA 、 10:00) 、 8 月の主要コンビニエンスストア売上高 (14:00)  ・ 9 月の中国最優遇貸出金利 (LPR 、 10:00) ☆ 23 日 ( 火...