2019年11月14日木曜日

11月14日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 11月14日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆ファンケル(4921) 大和証券    3 ⇒ 2   2,850 ⇒ 3,410
 ☆ダイフク(6383)  岩井コスモ証券 B+ ⇒ A  5,500 ⇒ 7,300
◇格下げ
 ☆フィックスターズ(3687)  岩井コスモ証券 A ⇒ B   2,500 ⇒ 1,500
 ☆マブチモーター(6592) 三菱UFJMS Neutral ⇒ Underweight 3,750 ⇒ 4,000
 ☆日本光電工業(6849)    大和証券    2 ⇒ 3   3,330 ⇒ 3,000
 ☆ブイ・テクノロジー(7717) 岩井コスモ証券 A ⇒ B+  8,000 ⇒ 6,600
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算関連> 今日が9月30日から45日目、東証のルールから、9月決算発表の最終日
 ☆第一生命HDの4~9月期、純利益21%減 金利低下の価格調整響く (17:17)
 ☆日本郵政の4~9月期、純利益6%増 子会社の増益が寄与 (16:38)
 ☆スルガ銀、159億円の最終黒字に 4~9月期 (16:29)
 ★中部136社の20年3月期、経常6%減益に 製造業下振れ (16:09)
 ☆電通の1~9月期、純利益92%減 人件費やIT投資が重荷 (16:17)
 ☆かんぽ生命の今期、純利益11%増の1340億円に上振れ (16:14)
 ☆ゆうちょ銀の4~9月期、純利益9%減 国債利息の減少で (16:00)
 ☆すかいらーくの1~9月期、純利益10%増 積極出店や単価上昇で (15:38)
 ☆T&Dの4~9月期、純利益20%減 有価証券の売却益が減少 (15:24)
 ☆オリックス銀、最高益を更新 4~9月14%増の92億円 (15:23)
<他>
 ☆ソニー、SRE株の一部売り出しを発表 新規上場で (16:31)
 ☆「印刷する」電子基板、量産へ 住商など協調出資 (15:14)
 ☆10月の株式投信、24カ月連続で資金流入超 (15:05)
 ☆富士フイルム、遺伝子治療受託設備に130億円投資 (15:04)
 ☆コマツ、ブラジル鉱山に無人ダンプ 受注額100億円 (14:07)
 ☆9月の第3次産業活動指数、前月比1.8%上昇 過去最高を更新  小売業が大幅上昇(13:59)
 ☆味の素、次世代がん治療・診断へ共同研究 (13:26)
 ☆DICの今期、純利益31%減に下方修正 高付加価値品が不振 (13:10)
 ☆中国投資、5.2% 1~10月 インフラ伸び悩み (11:03)
 ☆WeWork、1350億円の最終赤字 7~9月、急拡大が裏目 (10:14)
 ☆海外勢、日本株を6週連続買い越し 5695億円 11月3日~9日 (9:55)
 ☆西村経財相、国内景気「緩やかな回復を示す」 先行き「海外発の下方リスクに備える必要」 (9:26)
 ☆ナイキ、アマゾンへの製品供給打ち切り 米紙報道 (8:56)
 ☆実質0.2%成長、GDP7~9月年率 個人消費など堅調 (8:52)
 ☆NTT、NASAなどと新たな量子計算機を開発へ (8:32)
 ☆米独禁当局、個人情報保護も重視 巨大IT調査で (8:32)
 ☆Facebookが偽アカウント17億件削除 7~9月、2.3倍に (8:28)
 ☆米新聞大手マクラッチー、政府に年金支援を要請 (8:17)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆フランス失業率、第3四半期は8.6%に小幅上昇=INSEE (16:17)
 ☆BRIEF-第3四半期の独GDP速報値、前期比+0.1%=連邦統計庁(予想:-0.1%) (16:02)
 ★中国鉱工業生産、10月は大幅に鈍化 他の指標も軒並み予想下回る (12:02)
 ☆豪10月就業者数、3年ぶりの大幅減 追加刺激策の必要性一段と (11:52)
 ☆消費税引き上げの影響、十分注意=西村経済財政相 (10:16)
 ☆BRIEF-7─9月期実質GDPは4四半期連続プラス成長=内閣府 (9:16)
 ☆BRIEF-協議を行っていることは事実=LINEとの統合報道でZホールディングス (8:16)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇11月14日アップ分
 ☆旭化成アドバンス、ベトナム・ハノイ近郊に旭化成アドバンスベトナムを設立(17:00)
 ☆JFEスチール、自新画像式表面検査技術の開発により黒皮鋼材表面検査自動化を実現(16:50)
 ☆博報堂、タイのフルサービス・デジタルエージェンシー「Winter Egency」の株式を取得(16:20)
 ☆ソニー、インドに研究拠点を設立(16:15)
 ☆住友商事、エレファンテックと戦略的業務提携契約を締結(15:45)
 ☆コマツ、ブラジル・カラジャス鉄鉱山に電気駆動式超大型ダンプトラック930Eと無人ダンプトラック運行システムを導入(14:55)
 ☆JA三井リース、エレファンテックへ出資(14:20)
 ☆日本アイエスケイ-後場急騰 通期営業益を上方修正 3Q累計は59%増で着地(13:11)
 ☆日本工営とスカパーJSAT、防災・減災業務効率化サービス提供開始を目標に業務提携(12:05)
 ☆富士フイルム、バイオ医薬品の開発・製造受託事業の拡大で遺伝子治療分野の開発・製造設備に総額約130億円を投資(11:50)
 ☆ユーザーローカル、AIを活用したサポートチャットボットとChatwork(チャットワーク)のシステムを連携(10:55)
 ☆ファミリーマートと帝人、戦略的パートナーとして提携(10:15)

0 件のコメント:

コメントを投稿

◇来週の予定 9月22日~27日

☆ 22 日 ( 月 )  ・自民党総裁選が告示 (10 月 4 日投開票 ) 、 8 月の白物家電出荷額 (JEMA 、 10:00) 、 8 月の主要コンビニエンスストア売上高 (14:00)  ・ 9 月の中国最優遇貸出金利 (LPR 、 10:00) ☆ 23 日 ( 火...