===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇藤井聡太七段、王将戦のニュース
☆(毎日)王将戦リーグ 藤井七段が久保九段破り首位タイ 19日に挑戦権かけて広瀬竜王戦 (20:42)
☆(スポニチ) 藤井聡太七段、初のタイトル挑戦王手!王将戦挑戦者決定リーグ、久保九段に勝利 (20:15)
☆(日刊スポーツ)藤井七段、史上最年少タイトル挑戦記録更新へM1 (20:16)
☆(報知)藤井聡太七段が初タイトル挑戦へ王手!19日・広瀬章人竜王と決戦 (20:17)
☆(日経)藤井、最年少挑戦あと1勝 将棋王将戦 (20:54)
☆(サンスポ)藤井聡太七段、最年少タイトル挑戦へあと1勝「気負わずに普段通り指せれば」/将棋 (20:54)
☆(産経)藤井聡太七段、王将リーグ あと1勝で最年少タイトル挑戦へ (21:29)
☆(朝日)藤井七段、最年少タイトル挑戦に王手 リーグ戦首位タイ (21:40)
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆大嘗祭、皇居で営まれる 首相ら510人参列 (18:37)
即位の秘儀厳かに 大嘗祭、闇夜照らす豊穣の祈り (19:06)
大嘗祭の中心儀式、15日未明に終了 (3:25)
☆桜を見る会、野党の追及続く 支持率への影響注視 (18:08)
☆東レ、三菱ジェット部品の生産停止 三菱重が自社加工 【イブニングスクープ】 (18:07)
☆10月の米卸売物価 0.4%上昇 ガソリン価格急騰で (23:30)
☆ウォルマート92%増益、8~10月 生鮮宅配など好調 (23:49)
☆米失業保険の新規申請、5カ月ぶり高水準 (0:51)
☆中国、米国産鶏肉の輸入禁止を解除 約5年ぶり (5:25)
☆量子技術競争、日本も参戦 NTTがNASAと計算機 (21:10)
☆景気、増税前後の動き弱く 7~9月期GDP0.2%増 (18:31)
☆アイカ工業、ベトナムの販社買収 化粧板市場取り込む (19:30)
☆三浦工業、バラスト水処理装置で米認証 (18:33)
☆キオクシア、最大容量の車載メモリーを開発 (21:01)
☆細胞片を3D解析、TCK 病気の原因 高精度で診断装置開発 (5:00)
☆ZHD、ZOZOへのTOB終了 13日付で子会社化 (22:32)
☆かんぽ新規契約34%減、4~9月 不適切販売が響く (18:45)
☆株、海外勢が6週連続買い越し、出遅れに着目 (20:30)
★スマホゲーム大手5社、3社が営業減益 19年7~9月期 (20:30)
★石油元売り、純利益2250億円下方修正 出光は600億円 (20:30)
★北関東地銀の4~9月期、5行・グループ最終減益 (19:18)
★東北地銀4~9月期、9行・グループが最終減益・赤字 (18:40)
★静岡県内の上場企業、6割が経常損益悪化 4~9月 (20:00)
★北陸企業4~9月期、減益過半に 米中摩擦が重荷 (20:00)
☆19年度の税収見通し、下方修正へ 2兆円規模下振れ 輸出減で法人税収失速 (18:27)
☆電通、1~9月期純利益9割減 カカクコム株売却の反動で (20:30)
☆日機装、19年1~9月期純利益8%増 透析装置が好調 (20:30)
☆フェローテク純利益46%減 19年4~9月期 (20:30)
☆日本ペHDの19年1~9月期、純利益7%減 為替響く (20:30)
☆東プレの20年3月期、純利益32%減 溶接部品高騰で (19:30)
☆DICの19年12月期、純利益31%減に下方修正 (20:30)
☆朝日インテックの7~9月、経常益2%増 カテーテル好調 (20:30)
☆サイバーダインの19年4~9月、営業赤字3億8000万円 海外展開拡大で販管費増加 (20:30)
☆オンキヨーの20年3月期、最終赤字30億円 リストラで (20:30)
☆ラオックス、経常赤字22億円 台風の影響で (20:30)
☆あいHDの7~9月、最終8%増 監視カメラ好調 (19:30)
☆カドカワ、今期純利益95億円に上方修正 (20:30)
☆ぴあの19年4~9月期、純利益41%減 大規模興行が減少 (22:00)
☆QBNHD、19年7~9月純利益56%増 値上げ効果で (20:30)
☆RIZAPの4~9月、2年連続赤字 回復なお途上 (19:30)
☆「いきなり!」の今期、一転営業赤字 店舗閉鎖響く (20:30)
☆すかいらーく、営業益6%増 19年1~9月期 メニュー改善など寄与 (22:30)
☆ワタミの4~9月、最終赤字5億円 海外振るわず (21:34)
☆ホクリヨウ4~9月期、2億2600万円の赤字 (20:00)
☆あおぞら銀、4~9月の純利益5%減 (21:00)
☆筑波銀、4~9月期実質業務純益2.5倍に (19:00)
☆山梨中央銀行の4~9月、2期ぶり減収減益 (18:35)
☆リミックス、40億円の最終赤字 仮想通貨流出で (19:00)
☆エコノス、最終赤字拡大 4~9月 (19:44)
☆奥村組の20年3月期、純利益38%減 外注費膨らむ (19:30)
☆オープンHの19年9月期、純利益24%増 戸建て好調 (19:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆米経済に過熱見られず、景気後退リスク極めて低い=FRB議長 (4:13)
☆米長短金利の逆転解消、20年の強気材料=セントルイス連銀総裁 (4:20)
☆米消費は堅調、来年のリセッション入り見込まず=ダラス連銀総裁 (5:43)
☆BRIEF-米新規失業保険申請件数4週間移動平均は217,000件=労働省 (22:32)
☆BRIEF-10月の米卸売物価指数(最終需要)は前月比+0.4%=労働省(予想:+0.3%) (22:32)
☆第3四半期のユーロ圏GDP改定値、前期比+0.2%・前年比+1.2% (19:22)
☆ドイツ第3四半期GDP速報値、前期比+0.1% 景気後退回避 (17:42)
☆BRIEF-10月の英小売売上高指数、前月比-0.1%=国立統計局(予想:+0.2%) (18:37)
☆中国、米国産鶏肉の輸入制限を解除=税関 (19:17)
☆米中、第1段階の合意巡り踏み込んだ協議している=中国商務省 (17:47)
☆令和の大嘗祭、皇居で重要祭祀 (18:42)
反対派が大嘗祭への抗議集会 (20:23)
☆千葉知事、選挙費5千万使途不明 (19:47)
個人的なメモのつもりで書いているブログです。内容が絶対に確実かどうかまでは責任が持てませんので『投資は個人の責任でお願いします』。なお、その日の朝及び昼の情報は別ページ『東証なう』に書込みして、夕方こちらにコピーしますので、昼はそちらをご覧ください
2019年11月14日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
◇来週の予定 9月22日~27日
☆ 22 日 ( 月 ) ・自民党総裁選が告示 (10 月 4 日投開票 ) 、 8 月の白物家電出荷額 (JEMA 、 10:00) 、 8 月の主要コンビニエンスストア売上高 (14:00) ・ 9 月の中国最優遇貸出金利 (LPR 、 10:00) ☆ 23 日 ( 火...
-
======================================== ◇特集・ コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan( 4 日(月) 19: ) ⇒ 今週の上方修正【大予想】 43社選...
-
======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (31日19:30) ⇒ 激動の世界情勢でも異彩、「グローバルサウ...
-
======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (11日19:30) ⇒ 産業分野や地方創生にも活用、新展開進む「...
0 件のコメント:
コメントを投稿