2019年10月31日木曜日

ニュース 10月31日(木)~11月1日(金)朝

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆成長力強化・防災で経済対策へ 首相、近く策定指示 当初予算は再び100兆円超 (5:30)
 ☆米鉄鋼大手8割減益 7~9月、自動車・建設の需要低迷 (6:59)
 ☆米失業保険の新規申請、2週ぶり増加 (0:18)
 ☆米PCE物価 9月は1.3%上昇に鈍化 (22:14)
 ☆米雇用コスト、緩やかな伸び続く 7~9月期0.7%上昇 (1:02)
 ☆10月の米人員削減計画、前月比21%増 HPが押し上げ (2:19)
 ☆10月のシカゴPMI、約4年ぶり低水準 新規受注鈍く (2:36)
 ☆米下院、弾劾調査の決議可決 疑惑追及でトランプ氏に圧力 (0:44)
 ☆米アムジェン、中国バイオ企業に3000億円出資 (7:08)
 ★ユーロ圏、7~9月期GDP 前期比年率0.8%増 貿易摩擦・英離脱響く (19:00)
 ☆台湾、2.91%成長 7~9月、半導体投資が寄与 総統選へ蔡氏に追い風 (20:55)
 ☆香港経済、失速鮮明に 7~9月GDP2.9%減 前年同期比、景気後退局面入り (18:29)
 ★コラム:米中通商交渉の行方に揺れるFRBと日銀の未来 (19:05)
 ★日銀総裁会見の要旨 (23:00)
 ★日銀、緩和期待つなぎ留め腐心 利下げ含みの指針修正 (20:24)
 ★日銀、成長率・物価見通し下げ 世界経済の回復遅れ (20:32)
 ★EV新時代へ脱皮急ぐ アイシンとAWが統合へ (20:42)
 ☆アイカ、米社のアジア部門買収 160億円でDBJと (22:00)
 ☆ユアテック、発送電分離受け組織改編 (18:03)
 ☆JXTG、東北・新潟で家庭向け電力販売 (18:05)
 ☆日本電産、オムロンから車載事業買収を完了 (20:38)
 ☆ノジマ、スルガ銀支援の皮算用 カード事業強化 デジタル軸に複合サービス模索 追加出資も検討 (20:30)
 三菱重、中期計画を下方修正 直轄で事業開発 (19:44)
 ☆火力停止の90億円影響 北陸電力、今期の経常益 (19:58)
 ☆(観測)
 ★トヨタ系8社4~9月期、アイシンなど4社が最終減益 (18:30)
 ★電子部品8社、4社が下方修正 20年3月期の純利益 (20:30)
 ★製薬大手3社とも上方修正 今期、コスト削減進む 主力品も好調 (21:30)
 ★物流、ヤマトとSGで明暗 日通、社員が売り上げを過大計上 (20:30)
 ★電力10社の19年4~9月期、8社が最終増益 燃料費低下で採算改善 (20:30)
 ☆コンテナ船統合会社、今期予想を下方修正 海運3社業績見通しは据え置き (20:30)
 ☆外食2社、今期の通期予想で明暗 松屋フーズ、増益幅が拡大 ロイヤルHD、一転減益 (20:230)
  ☆三菱重、純利益8%増 4~9月 航空機費用が縮小 (20:30)
 ☆川重の19年4~9月期、最終赤字37億円 油圧機器不振 (20:30)
 ☆パナソニック、連結純利益11%減 4~9月期 (18:31)
 ☆キーエンス、純利益13%減の985億円 11月に株式分割 (20:30)
 ☆東エレクの今期、純利益上振れ 装置需要が底入れへ (19:30)
 ☆任天堂、営業利益53%増 4~9月 主力機の好調持続 (17:58)
 ☆セガサミー、純利益47%増 19年4~9月期 (20:30)
 ☆EIZO、純利益予想を下方修正 20年3月期 (19:59)
 ☆東ソーの20年3月期 純利益570億円に下方修正 ウレタン原料の市況悪化 (20:30)
 ☆日清紡HDの12月期、純利益下振れ 車向け素材苦戦 (20:30)
 ☆AGCの1~9月、純利益56%減 車用ガラスで減損 (20:30)
 ☆イビデン4~9月、経常増益 電子事業が好調 (19:30)
 ☆日本ガイシの20年3月、一転経常減益 (19:30)
 ☆赤阪鉄の4~9月期決算、税引き益85%減 コスト増響く (18:47)
 ☆高松機械工業、4~9月の純利益下振れ (19:50)
 ☆NTN、20年3月期最終 5億円の黒字に下方修正 (20:30)
 ☆マブチの1~9月、純利益48%減 自動車向け不振 (20:30)
 ☆共和レザー、4~9月期 純利益13%減 中国不調 (18:43)
 ☆トーエネックの20年3月純利益、86億円に上方修正 空調工事好調 (19:05)
 ☆九電工、4~9月期純利益が過去最高 官公庁向け受注7割減 (19:06)
 ☆九電 一転減益へ、20年3月期予想 卸販売が低迷 (19:24)
 ☆四国電の4~9月純利益、伊方3号機稼働で3倍 (20:00)
 ☆JT、19年12月期業績、純利益12%減の3400億円に下方修正 配置転換などに185億円 (20:20)
 ☆京成電鉄、今期純利益を上方修正 (20:22)
 ☆JALの4~9月期3割減益 国際線需要が減速 (20:30)
 ☆カゴメの1~9月、純利益6%増 物流子会社の売却益寄与 (20:30)
 ☆亀田製菓、純利益4%増 19年4~9月期、売上高は過去最高 (19:26)
 ☆エディオン、営業益1%増の107億円 4~9月期 (18:31)
 ☆H2Oの今期見通し、訪日客向け好調も下方修正 (20:34)
 ☆セリア、通期予想を下方修正 消費増税織り込む (19:30)
 ☆ZOZO、純利益26%増 4~9月 商品取扱高が増加 (20:30)
 ☆サンリオ、香港デモや中国景気減速で一転減益 20年3月期 純利益41%減の23億円に (20:30)
 ☆神奈川銀、4~9月期の連結純利益を上方修正 (19:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米下院、トランプ氏の弾劾調査開始を決議 公開証言など可能に (3:00)
 ☆米個人消費、9月は0.2%増 賃金は横ばい (0:35)
 ☆BRIEF-10月のシカゴ地区購買部協会景気指数は43.2(予想:48.0)、前月は47.1 (23:05)
 ☆BRIEF-米新規失業保険申請件数4週間移動平均は214,750件=労働省 (21:35)
 ☆BRIEF-9月の米個人所得は前月比+0.3%(予想:+0.3%)=商務省 (21:35)
 ☆BRIEF-第3四半期の米雇用コスト指数は+0.7%(予想:+0.7%)=労働省 (21:35)
 ☆ユーロ圏GDP速報値、第3四半期は前期比+0.2%で横ばい (20:05)
 ☆BRIEF-9月のユーロ圏失業率、7.5%=Eu統計局(予想7.4%) (19:15)
 ☆BRIEF-10月のユーロ圏消費者物価指数速報値、前年比+0.7%(予想:+0.7%) (19:15)
 ☆台湾、第3四半期は前年比2.91%成長 スマホ需要など寄与 (20:10)
 ★〔焦点〕日銀FG修正に冷めた見方、手詰まり感意識 海外リスク次第 (21:00)
 ☆中国、トランプ氏との長期的な通商合意に懐疑的=ブルームバーグ (19:00)
◇日刊工業新聞
 ☆物価目標「2%」遠く 日銀、現状維持も緩和示唆 (5:00)
 ☆フィアットとPSA、経営統合で合意 世界4位に (5:00)

10月31日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格下げ
 ☆オービックビジネスコンサルタント(4733)岩井コスモ証券A → B+6,000 → 5,000
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算関連>
 ★トヨタ系8社の今期、5社が下方修正、中国減速が逆風 (17:58)
 ☆沖縄電力、経常益65%増 4~9月期 (17:56)
 ☆南海電鉄、ラピート7万人減も上方修正 今期見通し (17:43)
 ☆小野薬品、肺がん1次治療薬、今期中に申請 (17:42)
 ☆任天堂の4~9月期、営業益53%増 スイッチ好調で10年ぶり高水準 (17:06)
 ☆キーエンスの4~9月期、純利益13%減 設備投資の減退で (16:55)
 ☆東エレクの20年3月期純利益、32%減に上方修正 5G関連需要などで (16:20)
 ☆パナソニックの4~9月期、純利益11%減 モーターなど振るわず (16:04)
 ☆ヤマトHDの今期、純利益25%増に下方修正 法人向け数量が減少 (15:55)
 ☆ZOZOの4~9月期、純利益26%増 取扱高が増加 (15:49)
 ☆TDKの4~9月期営業益、過去最高 スマホ向け2次電池好調 (15:47)
 ☆村田製の今期、営業益14%減に上振れ 原価低減が寄与 (15:39)
 ☆LIXILグの4~9月期、231億円の最終黒字 建材・水回り好調 (14:13)
 ☆三菱電の今期、純利益7%減に一転減益 FA機器が不振 (14:02)
 ☆アステラスの今期、純利益6%減に上振れ がん治療薬など好調 (13:08)
 ☆郵船の今期、営業益405億円に上方修正 定期船事業が好調 (12:49)
 ☆商船三井の4~9月期純利益、4.5倍 コンテナ船事業が改 (12:44)
 ☆川崎汽の4~9月期、最終黒字163億円 統合会社の採算改善で (12:27)
 ☆デンソーの今期、純利益1%増に下方修正 車販売低迷 為替も重荷 (11:50)
<他>
 ☆鉄道大手7社、「MaaS」で連携 万博で実用化へ (17:56)
 ☆4~9月期の建機出荷、3年ぶり減 アジア減速 (17:17)
 ☆FCAとPSA、経営統合で基本合意を発表 (17:06)
 ☆米グーグル、クラウド事業日本代表にデル幹部を起用 (16:51)
 ☆中国5G商用サービス開始、50都市13万カ所 (16:39)
 ☆東芝米子会社、従業員が水増し発注で利益 (16:26)
 ☆三菱航空機、100機の受注キャンセル 米航空会社から (15:23)
 ☆9月の新設住宅着工、前年比4.9%減(市場予想は6.7%減)融資審査厳しく貸家減少
  持ち家、消費増税の駆け込みの反動少なく (14:30)
 ☆三菱重工、米国事業の年間消費電力 風力で発電 (14:28)
 ☆10月の消費者態度指数、前月比0.6ポイント上昇の36.2 23カ月ぶり上昇 (14:08)
 ☆東レ、ポリエステル繊維に絹の光沢 ナノ技術活用 (13:42)
 ★日銀、追加緩和を見送り 将来の利下げ可能性を明示 (13:11) 
 ☆9月の建機出荷、2カ月ぶり増 国内の駆け込み需要がけん引 (13:00)
 ☆オンキヨー、台湾企業と資本提携で協議 (12:39)
 ☆中国景況感、10月大幅悪化 6カ月連続で節目割れ (11:05)
 ★7~9月の鉱工業生産0.6%低下 自動車など輸出低調 (11:00)
 ☆海外勢、日本株を4週連続買い越し 6495億円 20日~26日 (9:26)
 ☆英自動車生産8年ぶり低水準 1~9月、EU離脱なお懸念 (9:01)
 ☆NTT、次々世代「6G」でインテルやソニーと連携 (9:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆独小売売上高指数、9月は前月比+0.1% 予想やや下回る伸び (17:14)
 ☆フィアットとPSAが経営統合で合意、世界4位の自動車メーカー誕生へ (17:09)
 ☆任天堂、4─9月期連結営業益53.4%増・純利益4.0%減 通期見通し据え置き (17:19)
 ☆パナソニック、今期売上高予想を下方修正 為替を円高方向に見直し (17:04)
 ☆キーエンス、11月20日の株主に1対2の株式分割を実施 実質増配に (16:55)
 ☆9月新設住宅着工戸数は前年比4.9%減=国交省 (16:29)
 ☆日銀がフォワードガイダンス修正、政策金利引き下げの可能性を追加 (13:24)
 ☆鉱工業生産9月は前月比+1.4%、四半期では2期ぶりマイナス (10:14)
 ☆BRIEF-10月の中国製造業PMIは49.3=国家統計局(予想:49.8、前月:49.8) (10:09)
 ☆BRIEF-10月の中国非製造業PMIは52.8=国家統計局(前月:53.7) (10:04)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月31日アップ分
 ☆NTTドコモ・ベンチャーズ、クラウド上にファイルストレージサービスを提供するファイルフォースへ出資(17:40)
 ☆旭化成メディカル、製薬企業へバイオセーフティ試験受託サービスを提供するオーストリア企業を買収(16:55)
 ☆第一三共、抗体薬物複合体「DS-7300」の固形がん患者を対象とした第1/2相臨床試験を開始(16:15)
 ☆アジャイルメディア・ネットワーク、AIカメラ分析のSkyREC社と業務提携(16:05)
 ☆コーセーとカシオ、ネイルプリンターに関する共同開発研究を開始(15:40)
 ☆セイコーエプソン、高速3次元計測技術のベンチャー企業「4Dセンサー」と資本業務提携(15:20)
 ☆東レ、ファッション向け新素材「Kinari(キナリ)」を開発(14:10)
 ☆オンキヨー、Inventecと資本業務提携に関し基本合意(14:10)
 ☆NTT・インテル・ソニー、新たなコミュニケーション基盤の実現を促進するべく国際的なフォーラムを設立(10:25)

2019年10月30日水曜日

ニュース 10月30日(水)夜~31日(木)朝

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆日銀、先行き指針の修正検討 将来の利下げ可能性明示 (6:39)
 ★FRBが3連続利下げ 0.25%、先行きの緩和休止示唆 (4:48更新)
  「いまの政策は適切」 FRB議長、利下げ停止示唆 (4:35更新)
  FOMC声明要旨 0.25%引き下げ、2人が反対 (3:24)
  FRB議長「これまでの政策、経済支える」 会見全文 (7:25)
 ☆米GDP1.9%増 7~9月、貿易戦争で設備投資減 (21:37)
 ☆10月の米雇用、12万5000人増どまり 民間調査 (1:34)
 ☆Apple、2四半期連続増収 サービス部門けん引 7~9月 (6:02)
 ☆facebookが19%増益、売上高は過去最高 広告堅調で (5:50)
 ☆GEの最終赤字、6割減の1兆円 負債圧縮進む (1:29)
 ☆スタバ純利益6%増、7~9月 米中で販売増 (6:50)
 ☆英上院も12月12日総選挙を承認 (5:14)
 ☆中国企業、0.2%増益 1~9月、消費関連が不振 (19:11)
 ☆物流施設の空室率過去最低更新 首都圏9月末物流施設の空室率過去最低更新 首都圏9月末 (2:00)
 ☆地銀の本業収益21%減少、マイナス金利0.1%深掘りなら S&P試算 (20:30)
 ☆トヨタ、4~9月の輸出15%増、3年連続の前年超え (20:18)
 ☆マツダの世界販売8%減、19年度上期 米中で大幅マイナス (18:43)
 ☆スズキ、四輪車世界生産16%減 19年4~9月 (18:24)
 ☆システム開発のSCSK、200億円で国内同業を買収へ (18:26)
 ☆カシオ、美容事業参入 コーセーとネイルプリンター開発 (0:00)
 ☆平和不、決算発表を延期 従業員による不正流用の疑いで (20:30)
 ☆海運大手3社、業績回復続く コンテナ統合効果で (23:00)
 ★トヨタ系中堅5社の4~9月、4社が最終減益 (19:13)
 ★自動車関連の業績悪化 日野自など世界需要の減速打撃 (20:30)
 ★アドテスト・アンリツ、今期最終上方修正 5Gに勢い (20:30)
 ☆(観測)プリマハムの4~9月、純利益16%増 ソーセージなど主力品好調 (23:00)
 ☆(観測)ダイキンが営業最高益 4~9月5%増、中国・インドけん引 (23:00)
 ☆コマツの純利益30%減 今期、東南ア・中国で苦戦 (20:30)
 ☆三井物産の4~9月、純利益5%増 自社株買い500億円 (20:30)
 ☆日立の今期、3年ぶり営業減益 上場子会社の不振響く (20:30)
 ☆ソニー、3期連続最高益 4~9月期営業 半導体けん引 通期の営業上方修正 (19:26)
 ☆スクリン、純利益75%減 4~9月期 (20:30)
 ☆エプソン、純利益50%減 20年3月期を下方修正 (20:30)
 ☆コロナの2020年3月期予想、純利益4%減に下方修正(18:44)
 ☆オークマの20年3月、純利益41%減に下げ 機械受注が停滞 (20:30)
 ☆マキタ、純利益21%減に下げ 20年3月 円高響く (20:30)
 ☆住友化の4~9月期 純利益52%減 円高進行で (20:30)
 ☆積水化の今期純利益、1%増に縮小 自動車向け苦戦 (20:30)
 ☆塩野義の純利益2%増 今期、ロイヤルティー増加 (20:30)
 ☆エーザイの純利益29%増 20年3月期、抗がん剤好調で上方修正 (20:30)
 ☆花王、純利益4%増 19年1~9月 増税前に駆け込み需要 (20:30)
 ☆ポーラHDの今期、純利益2.1倍に下振れ 中国の規制強化響く
 ☆LINE、最終赤字339億円 1~9月 スマホ決済で投資先行 (20:30)
 ☆サイバーの19年9月期、純利益65%減 減損損失響く (20:30)
 ☆オリエンタルランドが上方修正 今期、ソアリン開業で入園者増 (19:56)
 ☆JPX、純利益10%減 現物株売買低調 4~9月 (20:00)
 ☆大和証券G、純利益8%減 個人向け営業が苦戦 (20:00)
 ☆東ガスの20年3月期、純利益9%減 ガス販売振るわず一転減益に (20:30)
 ☆ユタカ技研、営業利益1%増 4~9月 (19:42)
 ☆フジオーゼックス、営業利益20%減 4~9月 (19:44)
 ☆コマニー、最終赤字1億2千万円 4~9月期 (18:26) 
 ☆スクロール、営業利益14%増 4~9月、16億円 (19:46)
 ☆ハードオフ、19年4~9月期 純利益15%増 特別利益を計上 (18:42)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆米FRBが0.25%利下げ 「適切に行動」削除、緩和休止示唆 (3:28)
 ★FOMC声明全文 (5:03)
 ★米FRBが追加利下げ、緩和休止を示唆:識者はこうみる (5:19)
 ☆第3四半期の米GDP速報値、7─9月期1.9%増に小幅減速 予想(+1.6%)は上回る (0:43)
 ☆BRIEF-10月米ADP民間雇用者数は125,000人増(予想:120,000人増)(21:23)
 ☆BRIEF-米原油在庫、570.2万バレル増=EIA週間石油在庫統計 (23:38)
 ☆米ツイッター、政治広告を禁止 11月22日から=CEO (6:39)
 ☆米アップル、年末商戦見通しが予想上回る 四半期決算も好調 (6:39)
 ☆米フェイスブック、四半期収益が予想上回る 時間外で株価上昇 (6:34)
 ☆スタバ、7─9月既存店売上高が予想超え 会員サービス拡充などで (6:39)
 ☆ユーロ圏景況感指数、10月は100.8に低下 サービス業も悪化 (19:58)
 ☆独失業者数、10月は6000人増 予想以上に増加 (19:08)
 ☆第3四半期の仏GDP速報値、前期比+0.3% 予想上回る (17:18)
 ☆中国当局、任天堂「スイッチ」向けマリオの国内販売を認可 (0:48)
◇日刊工業新聞
 ☆台風19号/パナソニック、多層基板材を代替生産 中国・台湾で (5:00)

10月30日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 10月30日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆JSR(4185)   岩井コスモ証券   B ⇒ B+      1,800 ⇒ 2,160
 ☆安川電機(6506)  東海東京証券  Neutral ⇒ Outperform 3,780 ⇒ 5,060
 ☆オリックス(8591) 三菱UFJMS   Neutral ⇒ Overweight 1,940 ⇒ 2,200
◇格下げ
 ☆大同特殊鋼(5471) みずほ証券   Neutral ⇒ Underperform 4,100 ⇒ 3,500
 ☆キヤノン(7751)  岩井コスモ証券   B+ ⇒ B       3,500 ⇒ 2,850
===================================================================
◆主な会社の決算短信・業績修正
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 ☆OCL  2020年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
 ☆スクリン 2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
 ☆トッパンフォー 2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
 ☆東エレデバ 2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 
 ☆コムチュア 2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
 ☆LINE 2019年12月期 第3四半期決算短信〔IFRS〕(連結) 
 ☆電産   2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
 ☆ヒビノ  業績予想の修正に関するお知らせ
 ☆グリー  2020年6月期 第1四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
 ☆花王   2019年12月期 第3四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
 ☆サイバーエージェント 2019年9月期 決算短信[日本基準](連結)
 ☆ファンケル 2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 
 ☆ポーラオル 2019年12月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
 ☆AGC  2019年12月期第3四半期業績説明会資料 
 ☆山陽特殊鋼 2020年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
 ☆オークマ 2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
 ☆コマツ  2020年3月期第2四半期決算短信 [米国基準](連結)
       連結業績予想の修正に関するお知らせ
 ☆タダノ 2020年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
      業績予想の修正に関するお知らせ
 ☆日立   2020年3月期 第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
 ☆明電舎  2020年3月期 第2四半期決算 〔日本基準〕(連結)短信
 ☆エプソン  2020年3月期 第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
 ☆アンリツ 2020年3月期第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
 ☆ソニー 2020年3月期 第2四半期決算短信〔米国基準〕(連結)
 ☆アルプスアルパイン 2020年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
 ☆フォスター電 2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
 ☆マクセル 2020年3月期第2四半期決算短信[日本基準](連結)
 ☆アド番手ス 2020年3月期 第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
 ☆日野自  2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 
 ☆オリコ  2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
 ☆大和証G 2020年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
 ☆ソニーF 2020年3月期第2四半期連結累計期間の決算速報のお知らせ
 ☆日立物流 2020年3月期 第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結) 
 ☆DTS   2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 
 ☆SCSK   2020年3月期第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
 ☆住友化   2020年3月期第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
 ☆田辺三菱  2020年3月期 第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
 ☆三井物産  2020年3月期 第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
 ☆積水化   2020年3月期 第2四半期決算短信 〔日本基準〕 (連結)
 ☆東瓦斯   2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
 ☆東京会館  2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(非連結)
 ☆帝国ホテル 2020年3月期 第2四半期決算短信[日本基準](連結) 
 ☆ニフコ   2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
 ☆サンワテクノス 2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 
 ☆塩野義薬  020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
 ☆エーザイ  2020年3月期 第2四半期決算短信[IFRS](連結)
 ☆大正薬   2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
 ☆JPX   2020年3月期 第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結) 
 ☆ヒューリック 2019年12月期第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
 ☆トーメンデバ 2020年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
 ☆SBI   2020年3月期 第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算関連>
 ☆
 ☆小林製薬、1~9月期のインバウンド売上高4億円減 (17:40)
 ☆スクリンの4~9月期、純利益75%減 中国・韓国向け不振 (16:50)
 ☆OLCの20年3月期、純利益16%減に上方修正 上期の集客最高 (16:37)
 ☆LINEの1~9月期、最終赤字339億円 先行投資が重荷 (16:19)
 ☆コマツの今期、純利益30%減に下振れ 中国などの需要減響く (15:57)
 ☆日立の20年3月期、純利益62%増に下方修正 子会社の業績悪化・円高響く (15:55) 
  日立、4~9月の営業益14%減 変わる親子の力関係 (15:45)
 ☆大和の4~9月期、純利益8%減 国内株や外債の手数料減少(15:45)
 ☆アドテストの今期、純利益36%減に上振れ 5G関連の需要増 (15:32)
 ☆アンリツの20年3月期、純利益5%減に上方修正 5G関連の需要拡大 (15:29)
 ☆ソニーの今期、営業益6%減に上振れ 半導体事業が好調 (15:12)
 ☆三井物の4~9月期、純利益5%増 金属資源・エネルギー好調 (14:56)
 ☆三陽商会、4期連続の最終赤字に転落 20年2月期 (13:43)
 ☆塩野義の今期、純利益2%増に上方修正 製造受託事業が堅調 (19:39)
 ☆エーザイの今期、純利益29%増に上方修正 抗がん剤が好調 (13:04)
 ☆日本取引所の4~9月期、純利益10%減 現物株の売買減響く (12:31)
 ☆SBIの4~9月期、純利益17%減 株式売買が低迷 (12:18)
 ☆極東証券の4~9月期、純利益85%減 委託手数料など減少 (11:51)
<他>
 ☆
 ☆9月の大阪市主要ホテル稼働率89.3% 全13ホテルで上昇 (16:29)
 ☆塩野義、UMNをTOB 1株540円、完全子会社化へ (16:08)
 ☆食品・日用品の反動減、14年増税時より小幅に (15:15)
 ☆セメント国内販売量1.7%減 19年度上半期 (14:44)
 ☆生コン出荷量1.6%減 全国4~9月 関東の出荷減響く (14:43)
 ☆自動車各社の9月生産実績、トヨタは国内21.3%増 (14:19)
 ☆三井海洋開発、豪州で2000億円規模の洋上プラント受注 (14:18)
 ☆東レ、中国メーカーを提訴 フィルムの特許侵害で(13:12)
 ☆[FT]独情報機関トップ 「ファーウェイは信頼できず」 (11:48)
 ☆韓国向けフッ化水素、100キロ輸出 9月貿易統計 (10:56)
 ☆9月の小売販売額、9.1%増 14年3月以来の高い伸び率 (10:02)
 ☆日信工業・ケーヒン・ショーワ、合併報道「決定次第、速やかに公表」 (9:47)
 ☆日立・ホンダ 自動車部品4社を合併 国内3位に (7:41)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆フィアットとPSA、提携協議を確認 (17:22)
 ☆第3四半期の仏GDP速報値、前期比+0.3% 予想上回る (17:18)
 ☆アドバンテスト、通期見通しを上方修正 5G関連の生産が拡大 (16:12)
 ☆日立・ホンダ、傘下の車部品4社の統合で基本契約 (15:57)
 ☆コマツ、20年3月期営業益予想を17%引き下げ 中国などで需要減 (15:17)
 ☆日韓首脳会談は未定、関係悪化の背景に韓国の否定的な動き=菅官房長官 (11:57)
 ☆BRIEF-米・韓国・日本・台湾からのポリ塩化ビニル輸入で反ダンピング税を解除へ=中国商務省 (11:42)
 ☆モラー報告書の全文開示、上訴中の執行保留 米連邦高裁が判断 (11:22)
 ☆EU反トラスト当局、アップルペイ巡りネット業者から情報収集 (10:32)
 ☆日本の9月小売販売、前回増税前以来の伸び 家電など駆け込み (9:22)
 ☆トランプ氏弾劾調査、民主党が決議案公表 公開証言など盛る (8:02)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇10月30日アップ分
 ☆
 ☆日立キャピタル、ベルギーのMobilease社を買収(17:00)
 ☆協和エクシオ、シンガポールの空調設備工事会社の全発行済株式を取得(16:25)
 ☆JALと野村総研、合弁会社「JALデジタルエクスペリエンス」が多様な業界のパートナー企業と提携(16:10)
 ☆日立とホンダなど、経営統合に関する基本契約を締結(16:10)
 ☆ソディック、中国・上海市に食品機械事業の販売会社を設立(16:05)
 ☆川崎重工など、日本国内汎用エンジン事業の譲渡について発表(15:40)
 ☆小田急電鉄、共通データ基盤「MaaS Japan」と海外MaaSアプリが連携(14:00)
 ☆大正製薬、2型糖尿病治療剤「ルセフィ錠2.5mgおよびルセフィ錠5mg」に関しノバルティス ファーマとの販売提携を終了(13:45)
 ★ホンダ、9月および4~9月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ★トヨタ、9月および4~9月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★ダイハツ、9月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★日産自、9月および4~9月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ★三菱自、9月および4~9月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ★マツダ、9月および4~9月累計の生産・販売・輸出実績を発表
 ★スズキ、9月および4~9月の生産・販売・輸出実績を発表

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...