2019年10月31日木曜日

ニュース 10月31日(木)~11月1日(金)朝

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆成長力強化・防災で経済対策へ 首相、近く策定指示 当初予算は再び100兆円超 (5:30)
 ☆米鉄鋼大手8割減益 7~9月、自動車・建設の需要低迷 (6:59)
 ☆米失業保険の新規申請、2週ぶり増加 (0:18)
 ☆米PCE物価 9月は1.3%上昇に鈍化 (22:14)
 ☆米雇用コスト、緩やかな伸び続く 7~9月期0.7%上昇 (1:02)
 ☆10月の米人員削減計画、前月比21%増 HPが押し上げ (2:19)
 ☆10月のシカゴPMI、約4年ぶり低水準 新規受注鈍く (2:36)
 ☆米下院、弾劾調査の決議可決 疑惑追及でトランプ氏に圧力 (0:44)
 ☆米アムジェン、中国バイオ企業に3000億円出資 (7:08)
 ★ユーロ圏、7~9月期GDP 前期比年率0.8%増 貿易摩擦・英離脱響く (19:00)
 ☆台湾、2.91%成長 7~9月、半導体投資が寄与 総統選へ蔡氏に追い風 (20:55)
 ☆香港経済、失速鮮明に 7~9月GDP2.9%減 前年同期比、景気後退局面入り (18:29)
 ★コラム:米中通商交渉の行方に揺れるFRBと日銀の未来 (19:05)
 ★日銀総裁会見の要旨 (23:00)
 ★日銀、緩和期待つなぎ留め腐心 利下げ含みの指針修正 (20:24)
 ★日銀、成長率・物価見通し下げ 世界経済の回復遅れ (20:32)
 ★EV新時代へ脱皮急ぐ アイシンとAWが統合へ (20:42)
 ☆アイカ、米社のアジア部門買収 160億円でDBJと (22:00)
 ☆ユアテック、発送電分離受け組織改編 (18:03)
 ☆JXTG、東北・新潟で家庭向け電力販売 (18:05)
 ☆日本電産、オムロンから車載事業買収を完了 (20:38)
 ☆ノジマ、スルガ銀支援の皮算用 カード事業強化 デジタル軸に複合サービス模索 追加出資も検討 (20:30)
 三菱重、中期計画を下方修正 直轄で事業開発 (19:44)
 ☆火力停止の90億円影響 北陸電力、今期の経常益 (19:58)
 ☆(観測)
 ★トヨタ系8社4~9月期、アイシンなど4社が最終減益 (18:30)
 ★電子部品8社、4社が下方修正 20年3月期の純利益 (20:30)
 ★製薬大手3社とも上方修正 今期、コスト削減進む 主力品も好調 (21:30)
 ★物流、ヤマトとSGで明暗 日通、社員が売り上げを過大計上 (20:30)
 ★電力10社の19年4~9月期、8社が最終増益 燃料費低下で採算改善 (20:30)
 ☆コンテナ船統合会社、今期予想を下方修正 海運3社業績見通しは据え置き (20:30)
 ☆外食2社、今期の通期予想で明暗 松屋フーズ、増益幅が拡大 ロイヤルHD、一転減益 (20:230)
  ☆三菱重、純利益8%増 4~9月 航空機費用が縮小 (20:30)
 ☆川重の19年4~9月期、最終赤字37億円 油圧機器不振 (20:30)
 ☆パナソニック、連結純利益11%減 4~9月期 (18:31)
 ☆キーエンス、純利益13%減の985億円 11月に株式分割 (20:30)
 ☆東エレクの今期、純利益上振れ 装置需要が底入れへ (19:30)
 ☆任天堂、営業利益53%増 4~9月 主力機の好調持続 (17:58)
 ☆セガサミー、純利益47%増 19年4~9月期 (20:30)
 ☆EIZO、純利益予想を下方修正 20年3月期 (19:59)
 ☆東ソーの20年3月期 純利益570億円に下方修正 ウレタン原料の市況悪化 (20:30)
 ☆日清紡HDの12月期、純利益下振れ 車向け素材苦戦 (20:30)
 ☆AGCの1~9月、純利益56%減 車用ガラスで減損 (20:30)
 ☆イビデン4~9月、経常増益 電子事業が好調 (19:30)
 ☆日本ガイシの20年3月、一転経常減益 (19:30)
 ☆赤阪鉄の4~9月期決算、税引き益85%減 コスト増響く (18:47)
 ☆高松機械工業、4~9月の純利益下振れ (19:50)
 ☆NTN、20年3月期最終 5億円の黒字に下方修正 (20:30)
 ☆マブチの1~9月、純利益48%減 自動車向け不振 (20:30)
 ☆共和レザー、4~9月期 純利益13%減 中国不調 (18:43)
 ☆トーエネックの20年3月純利益、86億円に上方修正 空調工事好調 (19:05)
 ☆九電工、4~9月期純利益が過去最高 官公庁向け受注7割減 (19:06)
 ☆九電 一転減益へ、20年3月期予想 卸販売が低迷 (19:24)
 ☆四国電の4~9月純利益、伊方3号機稼働で3倍 (20:00)
 ☆JT、19年12月期業績、純利益12%減の3400億円に下方修正 配置転換などに185億円 (20:20)
 ☆京成電鉄、今期純利益を上方修正 (20:22)
 ☆JALの4~9月期3割減益 国際線需要が減速 (20:30)
 ☆カゴメの1~9月、純利益6%増 物流子会社の売却益寄与 (20:30)
 ☆亀田製菓、純利益4%増 19年4~9月期、売上高は過去最高 (19:26)
 ☆エディオン、営業益1%増の107億円 4~9月期 (18:31)
 ☆H2Oの今期見通し、訪日客向け好調も下方修正 (20:34)
 ☆セリア、通期予想を下方修正 消費増税織り込む (19:30)
 ☆ZOZO、純利益26%増 4~9月 商品取扱高が増加 (20:30)
 ☆サンリオ、香港デモや中国景気減速で一転減益 20年3月期 純利益41%減の23億円に (20:30)
 ☆神奈川銀、4~9月期の連結純利益を上方修正 (19:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆米下院、トランプ氏の弾劾調査開始を決議 公開証言など可能に (3:00)
 ☆米個人消費、9月は0.2%増 賃金は横ばい (0:35)
 ☆BRIEF-10月のシカゴ地区購買部協会景気指数は43.2(予想:48.0)、前月は47.1 (23:05)
 ☆BRIEF-米新規失業保険申請件数4週間移動平均は214,750件=労働省 (21:35)
 ☆BRIEF-9月の米個人所得は前月比+0.3%(予想:+0.3%)=商務省 (21:35)
 ☆BRIEF-第3四半期の米雇用コスト指数は+0.7%(予想:+0.7%)=労働省 (21:35)
 ☆ユーロ圏GDP速報値、第3四半期は前期比+0.2%で横ばい (20:05)
 ☆BRIEF-9月のユーロ圏失業率、7.5%=Eu統計局(予想7.4%) (19:15)
 ☆BRIEF-10月のユーロ圏消費者物価指数速報値、前年比+0.7%(予想:+0.7%) (19:15)
 ☆台湾、第3四半期は前年比2.91%成長 スマホ需要など寄与 (20:10)
 ★〔焦点〕日銀FG修正に冷めた見方、手詰まり感意識 海外リスク次第 (21:00)
 ☆中国、トランプ氏との長期的な通商合意に懐疑的=ブルームバーグ (19:00)
◇日刊工業新聞
 ☆物価目標「2%」遠く 日銀、現状維持も緩和示唆 (5:00)
 ☆フィアットとPSA、経営統合で合意 世界4位に (5:00)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...