2019年9月17日火曜日

9月17日(火)夜~18日(水)朝

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆技術流出防止へ外資規制強化 株1%軸に届け出検討 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆サウジの原油供給、備蓄で補完 主要国は500日分確保 (22:24)
 ☆NY原油、6%安で59ドルに サウジの生産回復見通しで (5:21)
 ☆8月の米鉱工業生産、0.6%上昇 2カ月ぶり回復 (22:49)
 ☆9月の米建設業界景況感 11カ月ぶり高水準 (2:09)
 ☆無人機、米軍技術が中東に拡散 長距離飛行で正確に攻撃 (19:00)
 ☆クアルコム、5G部品を完全子会社に TDKから株買い取り (18:30)
 ☆韓国、18日から日本除外 輸出管理の優遇対象国 (0:00)
 ☆日韓対立、車部品に波及 両国メーカーが在庫積み増し (0:00)
 ☆経産省、サウジ攻撃で対策本部 石油の備蓄放出を検討 (21:37)
 ☆ソニー、半導体の分離拒否 米ファンドに回答 (18:04)
 ☆ドコモ、ファーウェイ5G端末の採用見送りへ (19:00)
 ☆富士フイルム、豪社と独占契約 再生医療品の開発・販売で (18:00)
 ☆ワイエイシイ、中国でクリーニング機器販売 (18:11)
 ☆体脂肪減にキノコ有用 ホクトなどが調査 (19:30)
 ☆日本株に過熱サイン 騰落レシオ、7カ月ぶり高水準 利益確定売りを警戒 (20:30)
 ☆(観測)久光薬の3~8月、営業益1割減 医療用苦戦 (23:00)
 ☆大同メタルの4~9月期、純利益32%減 中国向け軸受け不振 (20:30)
 ☆ツルハHDの6~8月、純利益21%増 PB好調で最高益 (20:30)
 ☆岩塚製菓、純利益49%増に上方修正 20年3月期 (19:30)
 ☆
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆原油先物が大幅安、サウジ生産回復巡る動きで戻り売り (5:35)
 ☆サウジ、石油生産は月内に復旧 エネ相「不死鳥のように甦る」 (6:00)
 ☆米鉱工業生産、8月は製造業が0.5%上昇 見通しなお軟調 (2:40)
 ☆BRIEF-9月のNAHB/ウエルズ・ファーゴ住宅建設業者指数は68=全米住宅建設業者協会(予想:66) (23:10)
 ☆BRIEF-7月対米証券投資、438億ドルの買い越し=米財務省 (5:05)
 ☆韓国、日本をホワイト国から除外 「報復措置でない」 (0:45)
 ☆独ZEW景気期待指数、9月はマイナス22.5に上昇 予想以上に改善 (21:29)
 ☆欧州議会、ラガルド氏の次期ECB総裁就任を承認 (20:04)
 ☆日米貿易、車とコメで双方譲歩 (18:40)
◇日刊工業新聞
 ☆住友電工、次世代車用システム開発 仮想環境で効率化 (5:00)
 ☆通商協議ヤマ場 「日米」署名へ・「米中」次官級 (5:00)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月7日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・日産自(7201)、鴻海と電気自動車(EV)生産協議 合弁視野 追浜工場存続へ 車供給網を維持(日経) ・日産自、中国をEV拠点に 来年から 東南アや中東に輸出(日経) ・安川電(6506)、今期、一転14%営業減益予想 米関税に身構え 半導体期待打ち消し(日経) ・マクドナル...