2019年8月9日金曜日

8月9日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 9月9日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆IDEC(6652)  岩井コスモ証券  B+  2,000
◇格上げ
 ☆イビデン(4062)   SMBC日興證券  3 2     1,300 2,100
 ☆宇部興産(4208)   岩井コスモ証券  B+ A     2,390
 ☆ダイキン工業(6367) 岩井コスモ証券  B+ A   15,000 15,500
 ☆北海道電力(9509)  ゴールドマン   中立 買い   750 700
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
 ☆第一生命HD、4~6月期の純利益25%増 海外事業が好調 (17:15)
 ☆東京海上の4~6月期、純利益11%増 海外が好調 (17:08)
 ☆SOMPOの4~6月期、純利益45%減 責任準備金負担増など響く (16:35)
 ☆RIZAP4~6月期営業14億円の黒字、株主との「コミット」達成なるか (16:02)
 ☆Jディスプレの4~6月期、最終赤字832億円 772億円の債務超過に (16:03)
 ☆JFEの今期、純利益45%減の900億円に 鉄鋼事業の採算悪化 (15:41)
 ☆ゆうちょ銀の4~6月期、純利益1%減 国債利息の減少で (15:24)
 ☆石油資源の今期、純利益22%増に上振れ 主力製品の採算向上 (14:59)
 ☆富国生命の4~6月期、基礎利益11%減 システム費や給付金増などで (14:55)
 ☆明治安田の4~6月期、基礎利益6%減 利息減少など響く (14:38)
 ☆住友生命の4~6月期、基礎利益6%減 米子会社の減益などで (14:27)
 ☆東レの4~6月期、純利益1%減 米中摩擦「世界経済への影響問題」 (13:42)
<その他>
 ☆KDDI、米電動キックボード会社に出資 (17:53)
 ☆ハーモニック、4~6月期の受注高52%減 「夏以降、損益分岐点下回る」 (17:38)
 ☆トヨタ子会社、中国でHV向け電池工場 優遇政策も追い風 (17:35)
 ☆JDI、中国投資会社との共同会見を中止 (15:51)
 ☆オンキヨー、ロボットスタートと提携 新端末を共同開発 (15:49)
 ☆中国、7月の卸売物価がマイナスに 16年8月以来 (11:12)
 ☆7月のマネーストック、「M3」は前年比2.0%増 「M2」は2.4%増 (8:53)
 ☆GDP実質1.8%増 4~6月年率、3期連続プラス成長 (8:51)
 ★4~6月GDP、消費が押し上げ 増税前に心理は陰り (11:18)
 ☆米政権、ファーウェイとの取引再開許可を先送りか 米報道 (7:08)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆韓国の化粧品会社が謝罪、社内会議で安倍首相称賛する動画流す (16:28)
 ☆東証1部企業、4─6月期経常益1.8%減 8日時点=SMBC日興 (16:12)
 ☆中国PPI、7月は前年比-0.3% 3年ぶりのマイナス (11:47)
 ☆日経平均のSQは2万0855円99銭=株式市場推計値 (9:22)
 ☆実質GDP、4─6月期は前期比+0.4%、年率+1.8%=内閣府 (9:12)
 ☆米、ファーウェイへの販売許可の決定保留=BBG (8:22)
 ☆焦点:中国がサモアで港湾計画、太平洋「陣取り合戦」が本格化 (8:18)
◇ブルーグバーグ
 ☆米国は華為と取引再開許可の決定先送り-中国の穀物購入停止受け (6:25)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇9月9日アップ分
 ☆大林組と横河ブリッジなど、鋼橋の床版取替工事の床版ハンチ部の乾式水平切断工法「サブマリンスライサー」を開発(17:25)
 ☆ミネベアミツミ、欧州子会社が独精密成形部品メーカー「マストKG」などを買収-精密成型部品の垂直統合生産システムを強化(17:25)
 ☆日東精工、子会社「香港和光精工」が中国広東省に「中国和光精工」を設立(16:00)
 ☆オークネット、米Phobio社との事業提携が始動(15:55)
 ☆オークネット、発電・照明関連技術を軸とした製品開発のMIRAI-LABOと業務提携(15:55)
 ☆MSD、米FDAが「KEYTRUDA(ペムブロリズマブ)」の単独療法として新たな適応を承認(15:55)
 ☆大和証券グループ本社、サムティ・レジデンシャル投資法人の第三者割当増資引受け及び連結子会社化(15:50)
 ☆KDDI、マイクロモビリティシェアリングサービスの米VBにファンド通じて出資(14:35)
 ☆サイトリミック、がんペプチドワクチンの臨床開発で13億円の資金調達-切除不能進行肝細胞癌患者対象に第I相医師主導治験(10:50)

0 件のコメント:

コメントを投稿

◇来週の予定 9月22日~27日

☆ 22 日 ( 月 )  ・自民党総裁選が告示 (10 月 4 日投開票 ) 、 8 月の白物家電出荷額 (JEMA 、 10:00) 、 8 月の主要コンビニエンスストア売上高 (14:00)  ・ 9 月の中国最優遇貸出金利 (LPR 、 10:00) ☆ 23 日 ( 火...