2019年8月8日木曜日

8月8日(木)夜~9日(金)朝

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆日本企業、3四半期連続の減益に 非製造業にも陰り 4~6月、上場の6割近く (22:00)
 ☆ ホンダ、環境車生産アジア移管 主力HVを逆輸入 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ★先進国で長期金利急低下 米中対立泥沼化に警戒 (20:30)
 ☆対中ハイテク輸出規制拡大 米国防権限法、13日適用 (22:00)
 ☆米失業保険の新規申請、8000件減少 (1:00)
 ☆トランプ氏「ドル高で製造業不利」 連日の利下げ要求 (3:13)
 ☆ウーバー、4~6月期の最終赤字が52億ドルに拡大 株価は時間外で一時12%安 (6:07)
 ☆豪議員、中国の発展「脅威」と寄稿 中国は遺憾表明 (20:13)
 ☆ベトナム海域の中国調査船退去 ベトナム報道官 (20:11)
 ☆韓国、石炭灰の放射性調査を強化 日本の輸入管理に対抗か (19:30)
 ☆対韓輸出管理、経産相「さらに厳格化も」 韓国は警戒 (23:00)
 ☆対韓輸出、一部許可も安定輸出は見通せず (23:00)
 ☆輸出管理、国際枠組みと連動 規制対象拡大は調整必要 (22:21)
 ★増税前、鈍る街角景気 7月、3カ月連続の悪化 (20:00)
 ☆4~6月GDP、実質0.25%増 民間予測平均 (22:15)
 ☆東京都心の3D地図、依頼を受け、中国企業側に転売 男を書類送検 (18:21)
 ☆微細加工のサイヴァクス、中国企業から11億円を調達 (20:22)
 ☆30万キロワット超の洋上風力開発へ 北電とGPIが連携協定 (20:00)
 ☆三菱地所、ベトナム・インドネシアで現地法人を設立 (20:30)
 ☆三菱UFJ銀、フィリピン消費者金融に50億円出資 (19:00)
 ☆富士フイルムHD、中国からベトナムに生産移管 米国向け複合機 (18:45)
 ☆レオパレス、新たに不備2450棟、計2万2000棟超に (18:13)
 ★不動産5社の4~6月 マンション事業で業績に差 (20:30)
 ☆国際石開帝石、4~6月純利益77%増 LNG事業が貢献 (20:30)
 ☆ダイフクの今期、純利益15%減に下方修正 半導体需要減速で (20:30)
 ☆協立電機の前期、純利益が過去最高 (20:00)
 ☆DIC、純利益6%減 12月期、一転減益に 半導体・自動車部材が苦戦 (20:30)
 ☆カネカ、4~6月純利益44%減 カセイソーダ値下がり響 (20:30)
 ☆フクビ化学、純利益26%減 19年4~6月期 (18:52)
 ☆日本ペイントHD、19年1~6月期、純利益12%減 (20:30)
 ☆富士フイルムの4~6月、純利益48%減 「チェキ」新製品で巻き返し (20:30)
 ☆大塚HD、純利益52%増に 12月期 自社製品好調で上方修正 (22:00)
 ☆ペプドリ、変則決算で今期最大6億円の赤字 (20:30)
 ☆テルモの4~6月、純利益26%増え過去最高 (20:30)
 ☆ロート、4~6月純利益36%減 (20:30)
 ☆資生堂、営業利益25%増 4~6月 中国で成長加速 (21:00)
 ☆ユニチャーム、純利益16%減 1~6月 原材料高響く (20:30)
 ☆日本製紙の4~6月期、純利益41億円 最終黒字に転換 (20:30)
 ☆ヤマハ発、14%減益 今期最終 産業ロボット苦戦 (20:30)
 ☆ノーリツの19年1~6月期、営業赤字5億円 上場来初 (20:30)
 ☆長谷工、4~6月期26%最終減益 マンション販売落ち込む (20:30)
 ☆大和ハウス、4~6月純利益24%増 賃貸・ホテル好調 (20:30)
 ☆TATERUの19年12月期、最終赤字105億円 資料改ざん響く (20:30)
 ☆リゾートトラストの4~6月期、純利益8%増 ホテル会員権販売増 (18:30)
 ☆楽天の上期純利益55%増、リフト評価益計上で (22:00)
 ☆DeNA、純利益53%減 4~6月 ゲーム新作なく (20:30)
 ☆バンナムHD、純利益16%増 4~6月期 (20:30)
 ☆アイ・オー・データ1%増益 19年6月期、30円配維持 (18:28)
 ☆セコム、4~6月営業益4%増 契約件数増加 (20:30)
 ☆ホーブの前期、4期ぶり黒字転換 (20:00)
 ☆マクドナルド、営業益10%増、期間限定商品が好調 税負担で最終減益 (10:20)
 ☆バローHDの4~6月期、純利益55%減 システム改修や物流費かさむ (19:30)
 ☆千葉興銀、実質業務純益10%増 4~6月単体 (19:17)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆米ウーバー第2四半期、売上高が予想下回り赤字拡大 株価大幅安 (6:07)
 ☆トランプ米大統領、ドル高に不満表明 FRBを改めて批判 (1:37)
 ☆BRIEF-米新規失業保険申請件数は209,000件(予想:215,000件)=労働省 (21:31)
◇日刊工業新聞
 ☆アイシン精機、中国AT生産を下方修正 2合弁で半減 (5:00)
 ☆クボタ、エリア空調機増産 工場の暑さ対策用、出荷2倍の年1000台 (5:00)
 ☆金、騰勢続く 6年4カ月ぶり1500ドル台に (5:00)

0 件のコメント:

コメントを投稿

◇来週の予定 9月22日~27日

☆ 22 日 ( 月 )  ・自民党総裁選が告示 (10 月 4 日投開票 ) 、 8 月の白物家電出荷額 (JEMA 、 10:00) 、 8 月の主要コンビニエンスストア売上高 (14:00)  ・ 9 月の中国最優遇貸出金利 (LPR 、 10:00) ☆ 23 日 ( 火...