◆レイティング変更・新規 8月8日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
☆オリエンタルランド(4661)モルガンMUFG Underweight ⇒ Equalweight 8,100 ⇒ 15,100
☆東洋電機製造(6505) 東海東京証券 中立
⇒
Outperform 1,600 ⇒ 1,900
☆アオイ電子(6832) 三菱UFJMS Hold ⇒ Buy 4,200 ⇒ 3,600
◇格下げ
☆ジェイ・エス・ピー(7942) ゴールドマン 中立 ⇒ 売り 2,200 ⇒ 1,650
===================================================================◇格下げ
☆ジェイ・エス・ピー(7942) ゴールドマン 中立 ⇒ 売り 2,200 ⇒ 1,650
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
<決算>
☆東芝メモリの4~6月期、最終赤字952億円 停電や単価下落響く (17:44)
☆TATERUの19年12月期、105億円の最終赤字に 減損や資産売却で損失計上で (16:34)
☆資生堂の19年12月期、純利益35%増予想に上方修正 税負担軽減で (16:22)
☆楽天の1~6月期、純利益55%増 リフト株の評価益が寄与 (15:52)
☆富士フイルムの4~6月期、純利益48%減 証券評価損響く (15:39)
☆住友不の4~6月期、純利益14%増 ビル賃貸など好調 (15:27)
☆大塚HDの今期、純利益52%増に上方修正 主力薬の販売好調 (14:15)
<その他>
☆東電など電力10社、電柱の位置情報販売で提携 (17:46)
☆レンゴー、独段ボール大手を買収 323億円 (17:02)
☆産業機械受注 6月は21%減 3カ月連続マイナス (17:00)
☆米エリオット、ユニゾHD株を買い増し 保有比率6.62%に (16:57)
☆レオパレス、新たに2000棟以上で不備 施工不良問題 (16:21)
☆4~6月期の実質成長率、年率プラス0.25% ESP調査 (15:07)
☆7月の街角景気、現状判断は3年ぶり低水準 天候や日韓関係響く (14:56)
☆7月の企業倒産、前年比14.2%増 負債総額は減少 (13:30)
☆M&Aキャピ、みずほ銀と事業継承支援で提携 中小企業対象 (12:59)
☆中国の7月のドル建て輸出、3.3%増 予想に反する増加 (12:43)
中国の対米輸出、7月は8%減 4カ月連続 (12:50)
☆東電、東通を共同事業化 原発の課題多く追い込まれる (11:40)
☆7月の東京都心オフィス空室率、2カ月ぶり低下 賃料は67カ月連続プラス (11:18)
☆人民元、基準値が7元台に下落 11年ぶり (10:33)
☆官房長官、韓国向けの一部品目「すでに輸出許可を付与」 (10:28)
☆海外勢、日本株を2週ぶり売り越し 3399億円 7月28~8月3日 (9:29)
☆7月の銀行貸出残高、前年比2.5%増 地銀伸び率は12年以来の低さ (9:21)
☆6月の経常収支、1兆2112億円の黒字 60カ月連続黒字 (8:59)
1~6月期の経常黒字4%減 アジア向け輸出が停滞 (10:18)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
☆現状判断DIは前月比‐2.8ポイント、19カ月連続50割れ=7月景気ウオッチャー調査 (14:16)
☆中国7月輸出は予想外の増加、3月以来の高い伸び 輸入は減少 (13:51)
☆BRIEF-7月の中国ドル建て輸出、前年比+3.3% (12:06)
☆台湾東部でM6.0の地震、一部地域で停電 (11:21)
☆日本、輸出規制強化後初めて対韓半導体材料輸出を許可=韓国首相 (10:11)
☆トランプ氏、銃乱射事件のテキサス・オハイオ州訪問 抗議活動も (8:31)
☆米下院司法委、元ホワイトハウス法律顧問の証言求め提訴 (7:51)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月8日アップ分
☆トッパン・フォームズ、インドネシアのRDS社の株式を取(17:55)
☆日鉄エンジニアリング、国内最大のバイナリー方式地熱発電所「(仮称)南茅部地熱発電所」を受注(17:52)
☆島津製作所、中国子会社がフォークリフト向け油圧ギヤポンプおよびコントロールバルブ製造の新工場を着工(17:25)
☆NTTドコモ・ベンチャーズ、イスラエルのベンチャー企業「WSC Sports」へ出資(17:15)
☆朝日印刷、マレーシアの印刷会社「HL社」と「SN社」の株式を取得(子会社化)(17:00)
☆武田薬品、潰瘍性大腸炎対象の維持療法に関するベドリズマブ皮下投与製剤の日本での製造販売承認申請(17:00)
☆田辺三菱製薬と阪大、ヒト化抗RGMa抗体MT-3921で脊髄損傷患者対象の第1相臨床試験計画を米FDAに提出(17:00)
☆田辺三菱製薬、統合失調症治療剤「カリプラジン」についてシンガポールおよびタイで承認を取得(16:55)
☆JNC、電子部品事業(主に金バンプ加工などを含む事業)から撤退(15:55)
☆JST、フックス角膜内皮ジストロフィー治療法開発のアクチュアライズへ出資型新事業創出支援プログラムで出資(15:35)
☆ダイハツ、新型「タント」が発売後約1カ月で月販目標台数の約3倍となる約37,000台を受注(14:25)
☆大和ハウス、平鋼を集成材で座屈拘束した「木鋼ハイブリッドブレース」を開発(12:05)
☆三井化学グループ、Plug and Play社と素材分野におけるパートナーシップ契約を締結 (12:05)
★日本産業機械工業会、6月の環境装置受注状況を発表
★日本産業機械工業会、6月の産業機械輸出契約状況を発表
★日本産業機械工業会、6月の産業機械受注状況を発表
☆大日本印刷、様々なパターンを遠くまで明瞭に表示できる小型照明装置を開発(10:20)
☆資生堂、米ライフスタイルブランド「Tory Burch」とグローバル独占ライセンス契約を締結(10:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿