2019年8月31日土曜日

8月30日(金)夜~31日(土)午前

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆米、対中関税「第4弾」9月1日に発動 正式に通知 (6:28)
 ☆米消費者の8月景況感、6年8カ月ぶり下落幅 確報値 (2:14)
 ☆米物価上昇率1.4%どまり 7月、2%割れが続く (21:47)
 ☆米長期金利、8月は0.5%下げ 4年半ぶり大きさ (6:02)
 ☆ツイッターCEOのアカウント、ハッカーが乗っ取り (7:13)
 ☆8月の中国景況感、4カ月連続で節目下回る (10:35)
 ☆中国不良債権、半年で1割増 「要注意」合わせ90兆円 (23:04)
 ☆日韓、半導体供給網は維持 フッ化水素も輸出許可 (23:00)
 ☆MaaS急拡大、動けぬ日本 北欧など規制緩和で先行 (23:00)
 ☆8月の月例経済報告 「緩やかに回復」維持 (20:13)
 ☆経財相「国際経済の動向注視」 月例経済報告で海外の景気判断下げ (18:18)
 ☆景況判断、2地域で引き下げ 内閣府 (19:00)
 ☆トヨタ、英工場一時停止へ EU離脱の混乱に備え (22:41)
 ☆東芝メモリHD、台湾ライトンのSSD事業を買収 (18:43)
 ☆アインHD21%増益、5~7月期純利益 積極出店で (20:30)
 ☆巴工業、純利益22%増 18年11~19年7月期 遠心分離機向け部品好調 (20:30)
 ☆ACCESS、赤字幅拡大 2~7月期 償却費用が重荷 (20:30)
 ☆梅の花、前期最終赤字に 不適切会計で訂正 (20:30)
 ☆パナソニック、15円配 4~9月の中間配当 (20:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆BRIEF-8月の米ミシガン大消費者信頼感指数確報値は89.8(予想:92.1) (23:10)
 ☆BRIEF-8月のシカゴ地区購買部協会景気指数は50.4(予想:47.5)、前月は44.4 (23:20)
 ☆米、予定通り9月1日に対中関税発動 猶予期間なく輸送中製品も対象 (6:51)
 ☆米個人消費、7月0.6%増 個人所得は緩慢な伸び (3:51)
 ☆英企業生産性、ブレグジット決定以降最大5%低下=中銀調査 (2:30)
 ☆BRIEF-第2四半期の加実質GDP、前期比年率+3.7%=統計局 (21:35)
◇日刊工業新聞
【電子版】アフリカ会議閉幕、人材育成・ビジネス中心へ (17:00)

2019年8月30日金曜日

8月30日(金)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆レッグス(4286)      三菱UFJMS   Buy   2,280
 ☆システムサポート(4396)  岩井コスモ証券  A   2,000
 ☆ユニバーサル園芸社(6061) 岩井コスモ証券  B+  1,900
◇格上げ
 ☆日清食品 HD(2897) ゴールドマン   中立 買い    7,100 7,700
 ☆楽天(4755)     ゴールドマン   中立 買い    1,000 1,400
 ☆オムロン(6645)   みずほ証券   Neutral Buy    5,400 6,000
 ☆ヒロセ電機(6806)  三菱UFJMS Underweight Neutral1 1,000 11,500
◇格下げ
 ☆山崎製パン(2212)    ゴールドマン  中立 売り 1,750 1,650
 ☆アリアケジャパン(2815) ゴールドマン  買い 中立  7,700
 ☆三菱商事(8058)     SMBC日興證券   1 2  3,580 2,900
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆8月の月例経済・景気認識、国内据え置き 海外は米中摩擦で下方修正 (17:06)
 ☆近づくリスクオンの足音 海外勢、日本株を再評価 証券部 松本裕子 (15:58)
 ☆7月の新設住宅着工、前年比4.1%減 市場予想は5.4%減 (14:02)
 ☆フッ化水素の韓国向け輸出許可 管理強化後初めて (10:51)
 ☆7月の小売販売額2%減 21カ月ぶり減少 基調判断「一進一退」に下げ (10:45)
 ☆韓国、政策金利年1.5%据え置き (10:30)
 ☆鉱工業生産1.3%上昇 7月、生産「一進一退」据え置き(8:54)
 ☆アラムコ東証上場急浮上、訪日ラッシュの兆し (8:41)
 ☆8月の都区部消費者物価、0.7%上昇 市場予想は0.7%上昇 (8:34)
 ☆7月の完全失業率2.2% 前月比0.1ポイント低下 (8:33)
 ☆7月の有効求人倍率、1.59倍に低下 製造業に弱さ (8:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆7月鉱工業生産速報は前月比 +1.3%、予想を上回る (8:59)
 ☆7月完全失業率、2.2%に改善 有効求人倍率1.59倍で前月から低下 (8:49)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月40日アップ分
 ☆
 ☆イオンとウエルシアHD、仏コスメブランド「イヴ・ロシェ」独占販売開始にむけ共同出資会社「イオンレーヴコスメ」を設立(17:15)
 ☆商船三井とKarpowership、モザンビーク・ナカラ向けLNG発電船事業を発表(14:55)
 ☆NTTドコモ、「ドローンプラットフォーム docomo sky」のライブストリーミング機能を開発(12:25)
 ☆日立、フィリピンの大手不動産開発会社フィリンベスト社と水処理エンジニアリング事業を行う合弁会社の設立について合意(12:25)
 ☆豊田通商グループ、アフリカ10カ国と16件のMOUを締結(11:55)
 ☆アテニア、中国向け越境EC事業本格展開―越境ECモール「天猫国際 旗艦店」をオープンと海外旗艦店3店舗を出店(11:20)
 ☆凸版印刷、デジタルアーカイブデータ上に文化情報を蓄積するシステムを開発(10:40)
 ☆大日本印刷、フランス国立図書館 リシュリュー館と歴史的遺産の継承で連携(10:35)

8月29日(木)夜~30日(金)朝

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆中国、資金流出を警戒 急激な元安回避へ新規制 (23:00)
 ☆日本製鉄、設備投資1割減 米中摩擦受け高炉改修延期 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆米GDP、2.0%増に下方修正 4~6月改定値 (22:53)
 ☆中国進出の米企業、5割が「報復関税で販売減」 業界団体調査 (6:19)
 ☆新型iPhone、9月11日未明発表へ 背面に3カメラ搭載か (1:55)
 ☆「デジタル時代の安保」で会議 外務省とOSCE (18:00)
 ☆中国、建国70年の10月1日 大規模な軍事パレード開催 (18:00)
 ☆中国合金大手、タイに工場新設 米中摩擦で生産分散 (22:06)
 ☆中国EV市場、外資が攻勢 テスラは単独出資工場稼働 現地勢、補助金減が打撃 (22:23)
 ☆サウジアラムコ、東京への上場を再検討 米紙報道 (23:23)
 ☆日本がフッ化水素の韓国向け輸出を許可 韓国報道 (0:20)
 ☆7月の建機出荷、2カ月ぶりプラス 欧米堅調 (19:34)
 ☆遺伝子薬に「日本式」の壁 安い薬価、開発力そぐ (23:00)
 ☆ALS患者、ロボでよみがえる声 東芝が音声合成 (4:30)
 ☆トヨタ、7月の輸出22%増 レクサスやカローラ好調 (20:09)
 ☆マツダ世界販売、11カ月連続マイナス 中国で17%減 (19:14)
 ☆NTTドコモなど、AIのエッジマトリクスに9億円出資 (19:30)
 ☆東証1部の売買代金、12日連続2兆円割れ 2年10カ月ぶり (20:30)
 ☆(観測)ADワークス、経常益7割減 4~9月 不動産売却の反動 (2:00)
 ☆パーク24、純利益14%減 11~7月 海外不振 (20:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆日本、韓国へのフッ化水素輸出許可 規制強化後初めて=関係筋 (0:14)
 ☆米中古住宅販売仮契約指数、7月は前月比2.5%低下 景気懸念が重し (1:04)
 ☆米4-6月期GDP改定値2%増、小幅下方修正 個人消費好調 (0:39)
  BRIEF-第2四半期の米GDP改定値、前期比年率+2.0%=商務省(予想:+2.0%) (21:34)
 ☆BRIEF-米新規失業保険申請件数は215,000件(予想:215,000件)=労働省 (21:34)
◇日刊工業新聞
 ☆米、対中制裁「第4弾」1日発動 世界経済、減速に懸念 (5:00)
 ☆日鉄ケミカル&マテリアル、5G回路基板材開発 スマホの誘電正接半減 (5:00)
 ☆ニュース拡大鏡/スズキ、トヨタと資本提携 将来基盤確立 (5:00)

2019年8月29日木曜日

8月29日(木)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 8月29日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆ソリトンシステムズ(3040) 岩井コスモ証券 A 1,250
◇格上げ
 ☆AGC(5201) みずほ証券 Neutral Outperform 3,900 3,600
 ☆クボタ(6326) 三菱UFJMS Neutral Overweight   1,800
 ☆クボタ(6326) ゴールドマン  売り 中立    1,600 1,550
 ☆アルプスアルパ.イン(6770) モルガンMUFG Underweight Equalweight 1,800
◇格下げ
 ☆ビックカメラ(3048) モルガンMUFG Equalweight Underweight 1,570 890
 ☆ポーラ・オルビス(4927) SMBC日興證券  1 2  4,630 2,730
 ☆竹内製作所(6432)   三菱UFJMS Overweight Neutral 2,900 1,600
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆
 ☆ポケモンのスマホゲーム、配信開始 DeNA (17:24)
 ☆東証1部の売買代金、12日連続で2兆円割れ 16年10月以来の連続記録 (15:10)
 ☆8月の消費者態度指数、0.7ポイント低下 11カ月連続で前月下回る (14:50)
 ☆自動車各社の7月生産実績 トヨタは国内20.5%増 (14:32)
 ☆7月の建機出荷、2カ月ぶり増加 北米や欧州向けが好調 (12:41)
  7月の乗用車8社の世界生産は1%増 (16:58)
 ☆海外勢、日本株を4週ぶり買い越し 39億円 18~24日 (9:29)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
 ☆BRIEF-8月の独失業者数(季節調整後)は前月比+4000人=雇用庁 (17:05)
 ☆BRIEF-第2四半期の仏GDP確報値、前期比+0.3%=INSEE (15:48)
 ☆〔需給情報〕8月第3週、海外投資家が日本株を571億円買い越し=現物先物合計 (15:33)
 ☆8月消費者態度指数は11カ月連続低下、悪化に歯止め無く=内閣府 (14:53)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月29日アップ分
 ☆日本郵船、仏TOTALとLNG船の長期定期用船契約を締結(17:50)
 ☆丸紅、繊維再生技術を有する米国TYTON BioSciences社へ出資(17:25)
 ☆EDGEMATRIXとNTTドコモ、エッジAIプラットフォームの事業化に向け出資および業務提携に合意(17:10)
 ☆協和キリン、「フェントステープ」のオピオイド鎮痛剤未使用患者への適応拡大に関する承認事項一部変更承認申請(16:15)
 ☆三菱ケミカル、中国・赤色蛍光体特許侵害訴訟の一審で米Intematix社とほか中国関連2社に勝訴(15:45)
 ☆竹中工務店とNIMSなど、従来鋼材の約10倍の疲労耐久性を有するブレース型の制振ダンパーを開発(14:55)
 ★ダイハツ、7月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★JEITA、7月の民生用電子機器国内出荷実績を発表
 ★三菱自、7月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★日産自、7月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★トヨタ、7月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★マツダ、7月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★スズキ、7月の生産・販売・輸出実績を発表
 ★SUBARU、7月の生産・国内販売・輸出実績を発表
 ☆東芝エネルギーシステムズ、ベトナム・バンフォン1石炭火力発電所向けEPC契約を受注(12:20)
 ☆JR東日本とANA、MaaSの展開・構築において連携していくことで合意(10:20)

8月28日(水)夜~29日(木)朝

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆次世代車に「軽」の強み トヨタとスズキ、資本提携 (22:22)
 ☆グーグル、スマホ生産を中国からシフト 【イブニングスクープ】一部ベトナムへ、生産最適化で19年販売倍増目指す (18:15)
 ☆米「逆イールド」再び 長期金利低下、米中摩擦を警戒 (23:00)
 ☆英首相、10月中旬までの議会閉会を女王に要請 (19:27)
 ☆英、「合意なき離脱」近づく 女王が議会閉会を承認 (4:19)
 ☆中国税収、51年ぶり前年割れへ 減税、景気減速で (18:15)
 ☆日韓、対話欠き袋小路 優遇除外で韓国はWTO提訴へ (23:00)
 ☆建機出荷、4年ぶり減少へ 20年度2%減 北米に頭打ち感 (20:00)
 ☆中古マンション、7月は小幅高 首都圏売り出し価格 (19:54)
 ☆NEC、生体認証で国連の食料配布を支援 (18:36)
 ☆NTTや三菱地所など、長寿社会の課題解決へ業界団体設立 (18:00)
 ☆東証、野村に過怠金1000万円 情報漏洩問題で (18:00)
 ☆大阪取引所、シティ に過怠金2000万円 国債先物取引で (18:00)
 ☆さくらREIT、30日に異例の1日2回総会 M&A山場に 助言会社は双方に反対推奨、行方は流動的 (18:00)
 ☆東電・日立など4社、原発提携で基本合意 東通の共同建設検討 (18:15)
 ☆村田製作所、リチウムイオン電池工場を公開 ソニーから買収 (19:05)
 ☆HISの純利益、13%減の96億円 減益幅が拡大 19年10月期 (20:30)
 ☆ギグワークスの純利益6%増 11月~7月 好採算案件の受注で (20:30)
 ☆東海澱粉、純利益13%増 海外事業が好調 (19:44)
 ☆しなの鉄道、営業収益2%増 19年4~6月期 (19:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆英首相、10月中旬まで議会閉会 合意なき離脱阻止の動き封じ込めへ (0:52)
 ☆USTR、中国製品3000億ドルの関税率15%への引き上げを承認 (2:12)
 ☆トヨタとスズキが資本提携、自動運転開発で連携強化 (18:11)
 ☆ファーウェイ、欧州で新型スマホ発売へ 9月に発表会=関係筋 (6:22)
◇日刊工業新聞
 ☆九州大雨、産業界に影響 臨時休業・工場停止・自宅待機… (5:00)
 ☆トヨタ・スズキ、資本提携 (5:00)

2019年8月28日水曜日

8月28日(水)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 8月27日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇新規
 ☆パン・パシフィック(7532) 野村証券 buy 8,600
 青山財産ネットワークス(8929) 岩井コスモ証券 A 1,800
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆GSユアサ、航空機向け次世代電池を開発へ (17:48)
 ☆トヨタ、スズキに5%出資 スズキもトヨタに480億円 (17:02更新)
 ☆リコー、宇宙を全方位カメラで撮影 JAXAと連携 (16:25)
 ☆7月の世界粗鋼生産1.7%増、伸び率が鈍化 (15:32)
 ☆三菱商事、英分散型電源企業に出資 アフリカ攻略 (13:09)
 ☆東レ、欧州エアバッグ縫製会社を買収 40億円 (12:32)
 ☆遺伝子治療薬、初の保険適用 血管再生1回60万円 (11:44)
 ☆66万人に避難指示 九州北部、大雨特別警報 (11:13更新)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆BRIEF-7月の独輸入価格指数は前月比-0.2%=連邦統計庁(予想:0.0%) (15:21)
 ☆中国人民銀、早ければ11月に独自の仮想通貨発行へ=フォーブス誌 (15:21)
 ☆米マイクロソフトがプライバシー規則違反の可能性=オランダ当局 (12:36)
 ☆BRIEF-中国、米海軍艦艇の青島寄港要請をここ数日拒否=米当局者 (12:36)
 ☆日韓関係困難でも、民間・スポーツ交流続けるべき=官房長官 (12:06)
 ☆BRIEF-菅官房長官:日韓間の最大の問題は韓国が作り出したこと、是正が必要 (11:31)
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月28日アップ分
 ☆NEC、国連WFPのデジタルIDによる食料支援の受益者管理システムに関する技術パートナーシップを締結(17:50)
 ☆東京電力HD・中部電力・日立・東芝、原子力発電事業(沸騰水型軽水炉)に係る共同事業化の検討に関する基本合意書締結(17:40)
 ☆王子HD、清水建設と紙素材を活用した仮設施工の生産性向上技術である「KAMIWAZA」を共同開発(17:25)
 ☆トヨタとスズキ、資本提携に関する合意書を締結(17:15)
 ☆旭化成、米子会社がAED製造・販売の米医療機器メーカー「カーディアック・サイエンス社」の買収完了(15:40)
 ☆東レ、エアバッグ縫製メーカー「Alva Sweden AB」を買収(15:40)
 ☆JAXAとリコー、宇宙空間で使用可能な小型全天球カメラを共同開発(14:45)
 ☆ヤマキ、モルディブの鰹節製造会社を子会社化(14:35)
 ☆協和キリン、パーキンソン病治療剤イストラデフィリン(NOURIANZ)の米国承認を取得 (14:35)
 ☆ブイキューブとNTTテクノクロス、新たな市場創造に向け映像コミュニケーション分野における提携に合意(13:30)
 ☆日本マイクロソフトとインフキュリオン・グループ、次世代金融プラットフォームにおいて協業(12:15)
 ☆サミット、レシピ動画メディア「DELISH KITCHEN」を運営するエブリーと提携(12:10)
 ☆宇部エクシモ、歪センサー用FRP光ケーブルを開発(12:00)
 ☆三菱商事、オフグリッド分散電源事業者 英国BBOXXへ資本参画(12:00)
 ☆ローム、トレンチゲート構造SiC MOSFET「SCT3xxx xRシリーズ」6機種を開発(10:35)
 ☆バンダイナムコ、海外での多面的なIP体験の提供に向け米クランチロールと業務提携(10:35)
 ☆エーザイ、Cogstate社と認知機能セルフチェックのためのデジタルツールの日本における独占的開発などで業務提携契約締結(10:25)

8月27日(火)夜~28日(水)朝

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆枯渇する年金、支え手拡大急ぐ パート加入増で給付水準上げへ (23:21)
 ☆味の素など食品20社超「注文・即配」見直し 翌々日に 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆米住宅指数、6月2.1%上昇 価格高止まり (4:17)
 ☆8月の米消費者信頼感、0.7ポイント低下 「現在の景況」19年ぶり高さ (5:02)
 ☆英首相、EU首脳6人に強硬離脱主張 協定案修正迫る (4:28)
 ☆「合意なき離脱」阻止へ法案提出 英野党が一致 内閣不信任案は温存 (3:43)
 ☆G7声明の香港言及に「強烈な不満」中国外務省 (18:26)
 ☆中国、20項目の消費刺激策 米中対立長期化に備え (22:02)
 ☆カンボジア 中国5G導入、通信大手がファーウェイと組む 東南アで先陣 年内にも (2:00)
 ☆ZTE1~6月期13%増収、アフリカなどで5G受注増 (21:53)
 ☆ギリシャ、資本規制を9月1日に解除 危機対応で15年に導入 (18:49)
 ☆政府、韓国を輸出管理の優遇から除外 政令を施行 (0:03)
 ☆日電産、買収の米家電部品事業 営業利益率5年で15% (23:00)
 ☆旭化成子会社、米AEDメーカーを292億円で買収 (22:00)
CO2で素材・燃料生産 三菱ケミなど16社が連携 (23:06)
 ☆キヤノン、協働ロボ最大手と提携 「目」の技術競う (22:35)
 ☆クボタ、果実収穫ロボの米社に出資 農機開発を加速 (20:00)
 ☆昭和電工エレクトロニクスHD工場 最先端のHDD開発・生産 (18:09)
 ☆サミット ネット注文品を宅配、買い物代行会社と連携 (0:00)
 ☆武州製薬、製薬業界の「黒子」 武田を一部買収で競争力強化 (18:07)
 ☆東電と中部電、EV充電器設置で新会社 電力需要開拓 (20:15)
 ☆コロナ、アルミで放熱 空気を暖めるヒーター開発 (18:00)
 ☆カサイ、陸上養殖の水質管理システムを開発 (19:08)
 ☆ビズリーチ、サイバーセキュリティー事業に参入 (18:03)
 ☆DyDoの純利益34%減の12億円 2~7月期 (20:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ★UPDATE 1-米FRB公定歩合、NY連銀含む半数が据え置き主張=議事要旨 
 ☆前NY連銀総裁、大統領の利下げ要求拒否求める FRBは同調せず (6:16)
 ☆米CB消費者信頼感、8月は小幅低下 現況指数19年ぶり高水準 (1:15)
 ☆BRIEF-8月の米リッチモンド連銀製造業景況指数は+1 (23:05)
 ☆中国国務院が消費活性化措置、自動車購入の規制緩和・撤廃検討へ (19:35)
 ☆仏消費者信頼感指数、8月は1年半ぶり高水準 (19:05)
 ☆英銀の住宅ローン承認件数、7月は約2年半ぶり高水準=業界団体 (18:30)
 ☆独GDP、第2四半期は前期比-0.1% 財政出動に注目 (18:15)

2019年8月27日火曜日

8月27日(火)

===================================================================
◆レイティング変更・新規 月日の分
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇格上げ
 ☆SUBARU(7270) クレディスイス Neutral Outperform 3,050 3,500
 ☆ユニー・ファミリーマート(8028) JPモルガン  Underweight Neutral 2,300 2,400
◇格下げ
 ☆住友商事(8053) 大和証券 1 2 2,150 1,900
===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆韓国検察が強制捜査 大統領側近の娘に不正入学疑惑 (17:18)
 ☆ジョンソン氏、10月末離脱「責任はEUに」 (16:27)
 ☆日化薬、ポラテクノ株をTOB 1株993円、完全子会社化目指す (16:16)
 ☆エフィッシモ、日産車体株を買い増し 保有比率24.51%に (15:41)
 ☆JFEケミカル、中国で負極材生産 73億円投資 (13:33)
 ☆太陽光パネル出荷量、4~6月は19%増 (13:24)
 ☆「空飛ぶトラック」試験飛行に成功 ヤマトHD (10:19)
 ☆7月の企業向けサービス価格、前年比0.5%上昇 前月比は0.1%上昇 (8:51)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆
===================================================================
◆プレスリリース 抜粋 日経プレスリリース ⇒ http://release.nikkei.co.jp/index.cfm
 詳細は、日経プレリリースからご覧ください。 一部、詳細を掲載をリンクしてあります
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇8月27日アップ分
 ☆NEC、UNIDOと開発途上国における産業開発に向けて先進ICTのグローバルな利活用に関する覚書を締結(17:45)
 ☆ヤマトHD、貨物ユニットPUPAの機能実証実験に成功(14:05)

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...