◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
☆枯渇する年金、支え手拡大急ぐ パート加入増で給付水準上げへ (23:21)
☆味の素など食品20社超「注文・即配」見直し 翌々日に 【イブニングスクープ】 (18:00)
☆米住宅指数、6月2.1%上昇 価格高止まり (4:17)
☆8月の米消費者信頼感、0.7ポイント低下 「現在の景況」19年ぶり高さ (5:02)
☆英首相、EU首脳6人に強硬離脱主張 協定案修正迫る (4:28)
☆「合意なき離脱」阻止へ法案提出 英野党が一致 内閣不信任案は温存 (3:43)
☆G7声明の香港言及に「強烈な不満」中国外務省 (18:26)
☆中国、20項目の消費刺激策 米中対立長期化に備え (22:02)
☆カンボジア 中国5G導入、通信大手がファーウェイと組む 東南アで先陣 年内にも (2:00)
☆ZTE1~6月期13%増収、アフリカなどで5G受注増 (21:53)
☆ギリシャ、資本規制を9月1日に解除 危機対応で15年に導入 (18:49)
☆政府、韓国を輸出管理の優遇から除外 政令を施行 (0:03)
☆日電産、買収の米家電部品事業 営業利益率5年で15% (23:00)
☆旭化成子会社、米AEDメーカーを292億円で買収 (22:00)
☆CO2で素材・燃料生産 三菱ケミなど16社が連携 (23:06)☆キヤノン、協働ロボ最大手と提携 「目」の技術競う (22:35)
☆クボタ、果実収穫ロボの米社に出資 農機開発を加速 (20:00)
☆昭和電工エレクトロニクスHD工場 最先端のHDD開発・生産 (18:09)
☆サミット ネット注文品を宅配、買い物代行会社と連携 (0:00)
☆武州製薬、製薬業界の「黒子」 武田を一部買収で競争力強化 (18:07)
☆東電と中部電、EV充電器設置で新会社 電力需要開拓 (20:15)
☆コロナ、アルミで放熱 空気を暖めるヒーター開発 (18:00)
☆カサイ、陸上養殖の水質管理システムを開発 (19:08)
☆ビズリーチ、サイバーセキュリティー事業に参入 (18:03)
☆DyDoの純利益34%減の12億円 2~7月期 (20:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
★UPDATE 1-米FRB公定歩合、NY連銀含む半数が据え置き主張=議事要旨
☆前NY連銀総裁、大統領の利下げ要求拒否求める FRBは同調せず (6:16)
☆米CB消費者信頼感、8月は小幅低下 現況指数19年ぶり高水準 (1:15)
☆BRIEF-8月の米リッチモンド連銀製造業景況指数は+1 (23:05)
☆中国国務院が消費活性化措置、自動車購入の規制緩和・撤廃検討へ (19:35)
☆仏消費者信頼感指数、8月は1年半ぶり高水準 (19:05)
☆英銀の住宅ローン承認件数、7月は約2年半ぶり高水準=業界団体 (18:30)
☆独GDP、第2四半期は前期比-0.1% 財政出動に注目 (18:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿