2019年8月31日土曜日

8月30日(金)夜~31日(土)午前

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆米、対中関税「第4弾」9月1日に発動 正式に通知 (6:28)
 ☆米消費者の8月景況感、6年8カ月ぶり下落幅 確報値 (2:14)
 ☆米物価上昇率1.4%どまり 7月、2%割れが続く (21:47)
 ☆米長期金利、8月は0.5%下げ 4年半ぶり大きさ (6:02)
 ☆ツイッターCEOのアカウント、ハッカーが乗っ取り (7:13)
 ☆8月の中国景況感、4カ月連続で節目下回る (10:35)
 ☆中国不良債権、半年で1割増 「要注意」合わせ90兆円 (23:04)
 ☆日韓、半導体供給網は維持 フッ化水素も輸出許可 (23:00)
 ☆MaaS急拡大、動けぬ日本 北欧など規制緩和で先行 (23:00)
 ☆8月の月例経済報告 「緩やかに回復」維持 (20:13)
 ☆経財相「国際経済の動向注視」 月例経済報告で海外の景気判断下げ (18:18)
 ☆景況判断、2地域で引き下げ 内閣府 (19:00)
 ☆トヨタ、英工場一時停止へ EU離脱の混乱に備え (22:41)
 ☆東芝メモリHD、台湾ライトンのSSD事業を買収 (18:43)
 ☆アインHD21%増益、5~7月期純利益 積極出店で (20:30)
 ☆巴工業、純利益22%増 18年11~19年7月期 遠心分離機向け部品好調 (20:30)
 ☆ACCESS、赤字幅拡大 2~7月期 償却費用が重荷 (20:30)
 ☆梅の花、前期最終赤字に 不適切会計で訂正 (20:30)
 ☆パナソニック、15円配 4~9月の中間配当 (20:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆BRIEF-8月の米ミシガン大消費者信頼感指数確報値は89.8(予想:92.1) (23:10)
 ☆BRIEF-8月のシカゴ地区購買部協会景気指数は50.4(予想:47.5)、前月は44.4 (23:20)
 ☆米、予定通り9月1日に対中関税発動 猶予期間なく輸送中製品も対象 (6:51)
 ☆米個人消費、7月0.6%増 個人所得は緩慢な伸び (3:51)
 ☆英企業生産性、ブレグジット決定以降最大5%低下=中銀調査 (2:30)
 ☆BRIEF-第2四半期の加実質GDP、前期比年率+3.7%=統計局 (21:35)
◇日刊工業新聞
【電子版】アフリカ会議閉幕、人材育成・ビジネス中心へ (17:00)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...