2019年7月23日火曜日

7月22日(月)夜~23日(火)朝

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆コカ・コーラ、酒類全国展開 酎ハイを秋に 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆自民、単独過半数割れ 公明は主張強める構え (20:00)
 ☆全米活動指数 マイナス0.02に上昇 6月 (1:56)
 ☆米、中国石油企業に制裁 イランから原油輸入 (7:15)
 ☆歳出・債務上限引き上げで米与野党合意、トランプ氏表明 (6:10)
 ☆アップル、インテルと通信半導体の買収交渉 米紙報道 (7:28)
 ☆米市場、0.25%下げ見込む 会合まで1週間、対話難しく (4:36)
 ☆イラン、スパイ対策を強化 米国と緊張高まる (4:42)
 ☆英、欧州諸国と連携 ホルムズ海峡で艦艇共同展開も (4:04)
 ☆燃料電池車、欧州で再評価 独ボッシュが22年に部品量産、開発にまず年120億円 航続距離でEVとすみ分け (22:00)
 ☆電池向け絶縁体やスマホ、中国上位の品目 寡占進む 世界シェア調査 (4:20)
 ☆テンセントとポケモン、ゲームソフトを共同開発 「ニンテンドースイッチ」用か (23:14)
 ☆ベトナム、原産国偽装排除へ 中国製品の迂回輸出温床 米懸念払拭へ法整備 (19:00)
 ☆黒田日銀総裁「強力な金融緩和続けていく」 ワシントンで講演 (1:38)
  金融政策「コスト考慮」 日銀総裁、追加緩和に慎重 (1:52)
 ☆三井物産、印EVライドシェアに出資 (18:15)
 ☆アスクル、ヤフーの説明に反論 両社の対立激化 (19:30)
発電タイヤ開発、空気圧監視に活用 自動運転安全に 住友ゴムと関大 (6:01)
 ☆運用会社に低コスト化の逆風 主要10社の19年3月期、7社が最終減益 指数連動型の拡大で (20:30)
 ☆(観測)いすゞ、営業益2割減 4~6月 新興国需要低迷 (2:00)
 ☆オービック 純利益27%増、4~6月、クラウド好調 (20:30)
 ☆JIA、純利益18%減 1~6月下方修正 大型案件の販売遅れで (20:30)
 ☆エー・ディー・ワークス、黒字転換 4~6月期 (20:00)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆BRIEF-トランプ米大統領がグーグルなどハイテク大手CEOと会合、ファーウェイや5g巡り意見交換=ホワイトハウス (8:00)
 ☆米、中国国営企業に制裁 イラン産原油の輸入で (7:51)
 ☆BRIEF-トランプ米大統領:議会とホワイトハウス、2年間の借り入れ権限延長と歳出枠設定で合意 (7:00)
 ☆英、欧州主導で船舶保護へ 米提案の有志連合との補完も協議=ハント外相 (4:15)
 ☆EU、米が自動車関税発動なら報復 回避望む=欧州委員 (1:00)
 ☆インド、月面探査車を打ち上げ (20:40)
◇日刊工業新聞
 ☆ローム、車載カメラの小型化後押し 新型トランジスタ開発 (5:00)
 ☆熱伝導性5倍の窒化アルミ充てん材、省エネ製造 燃料合成が製法開発 (5:00)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月8日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (8日19:30)  ⇒   スポーツ分野に参入も...