2019年6月6日木曜日

6月5日(水)夜~6日(木)朝

===================================================================
◆ニュース等
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇日経速報 ⇒ サイト http://www.nikkei.com/news/category/
 ☆地銀再編 10年で集中支援 成長戦略案、20年法改正 (20:50)
 ☆スマホ決済調査 普及度は楽天Edy、機能性はペイペイ 【イブニングスクープ】 (18:00)
 ☆5月の米非製造業景況感 3カ月ぶり上昇 予測上回る (2:07)
 ☆米経済「緩やかに拡大も、製造業に減速の兆し」 地区連銀報告 (3:57)
 ☆5月の米雇用増、9年ぶり低水準 民間ADP調査 (9:11)
 ☆FRBが緩和新手法検討 物価目標の見直しも (19:30)
 ☆グーグル、スマートディスプレーを発売 (18:14)
 ☆世界成長率0・5ポイント下振れ IMF、貿易戦争悪化なら試算 (23:00)
 ☆豪警察、公共放送を捜索 報道の自由脅かすと反発 (20:30)
 ☆米中対立、半導体受託大手のTSMCに試練 ファーウェイ向け受注減、揺らぐ成長戦略 (22:16)
 ☆中国「新型SLBM発射」の見方、人民日報系メディア (19:30)
 ☆楽天とNECの割安基地局 5G通信料金を左右 (23:00)
 ☆三菱重工、ボンバルディアの小型機事業買収で交渉 (18:15)
 ☆シャープ、パソコン生産の一部をベトナム移管へ 対中関税「第4弾」で (18:57)
 ☆巴工業の純利益29%増、11~4月期 遠心分離機好調 (20:30)
◇ロイター ⇒ サイト http://jp.reuters.com/
 ☆貿易摩擦を懸念、経済は緩やかに成長=米地区連銀報告 (5:13)
 ☆米中報復関税合戦、世界経済生産を来年0.5%下押しの恐れ=IMF (2:53)
 ☆BRIEF-5月の米ISM非製造業総合指数(NMI)は56.9(予想:55.5) (23:03)
 ☆BRIEF-5月米ADP民間雇用者数は27,000人増(予想:180,000人増) (21:22)
  米ADP民間雇用者数、5月は10年3月以来の小幅な伸び (0:38)
 ☆BRIEF-5月の米サービスPMI改定値は50.9=マークイット (22:58)
 ☆米原油生産量が過去最高、在庫は17年7月以来の高水準=EIA週報 (3:08)
  原油先物は下落、米原油在庫が予想外に増加 (5:43)
 ☆シャープ、中国からのパソコン生産移管を検討 米中貿易摩擦で (20:32)
 ☆国連報告の日本メディアの独立性懸念、「根拠不明」=菅官房長官 (18:37)
◇日刊工業新聞
 ☆GAFA」「高齢運転者」で対策 未来投資会議が成長戦略素案 (5:00)
 ☆山善、得意先の事業承継支援 販売先の廃業など回避 (5:00)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:30)  ⇒   10万円以下...