2025年9月19日金曜日

今朝の「東証なう」から

今朝の「東証なう」から 7時30分現在

  ★『お目出太鼓の言いたい放題』 実況コーナー「東証なう」

 
 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m
 帰宅は早くて14時頃。午後は、15時を目安に書込みを考えています。
(註)時間は日本時間
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆8月の全国CPI(8:30)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆日銀金融政策決定会合の結果発表
 ☆日銀の植田和男総裁が記者会見(15:30)
<海外>
 ☆8月の英小売売上高
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
    ☆(R)
    (NQN)
今日の株式 連日で最高値更新か 米株高が追い風、日銀会合の結果発表
    冒頭 前日の米株式市場ではダウ工業株30種平均など主要3指数が、米利下げを好感
       した買いでそろって最高値を更新した。先高観を一段と強めた海外投資家
       からの買いが日本株にも続くだろう。日経平均の上値めどは前日終値
       (4万5303円)から500円ほど高い4万5800円程度と想定される
    ☆(T)
    ☆(B)
    ★(み)
    ☆(株/WA)
    ☆(FISCO)
    ★(Ka)
◇寄り前板状況 15分遅れで内容解禁
    ★(Ka)
    ★(Ka)
◇海外市場
    ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、米利下げ好感
    ☆(N)ロンドン株18日 続伸、石油やIT関連に買い
    ☆(R)欧州株式市場=反発、半導体関連株がけん引
    ☆(N)ドイツ株18日 続伸、FOMC通過し安心感 仏株も上昇
今朝のニュース(おさぼり中)
    
    ☆(N)
    ☆(R)
    ☆(N)米緩和マネーが潤す世界同時株高 響かぬパウエル氏の警告 (5:48)
    ☆(N)トランプ氏、FRB理事解任で最高裁に上訴 地裁の差し止めに反発 (5:31)
    ☆(N)トランプ関税訴訟、11月5日に米最高裁で弁論 早期決着の可能性 (5:20)
    ☆(R)トランプ氏、パレスチナ国家承認巡り「英と見解相違」 和平実現は一致 (3:03)
     (N)トランプ氏、パレスチナ巡り英首相とすれ違い 王室効果で批判はせず (5:13)
    ☆(R)エヌビディア、インテルに50億ドル出資 半導体共同開発も (0:52)
     (N)NVIDIA、インテルに7400億円投資 半導体を共同開発 (18日20:41 再掲)
    ☆(R)米CB景気先行指数、8月は予想上回る0.5%低下 関税が下振れリスク (4:38)
    ☆(R)米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予想下回る (18日23:43)
     (N)米国の失業保険、申請23.1万件 市場予想下回る (0:01)
    ☆(R)英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期債は限定的に (2:14)
    ☆(N)ドイツ、25年度予算案ようやく可決 ショルツ前政権崩壊の引き金 (2:39)
    ☆(N)国連安保理、ガザ停戦決議を否決 米国が拒否権・ほかの14カ国は賛成 (5:54)
◇為替
 昨日15時30分:1$=147.49円、1€=173.87円、1£=200.49円
 今朝  5時55分1$=148.00円、1€=174.38円、1£=200.53円 (18日終値)
 今朝  6時10分:1$=147.90円、1€=174.26円、1£=200.38円 (19日始値)
    7時   :1$=147.95円、1€=174.39円、1£=200.54円
    8時   :1$=14円、1€=17円、1£=20円
     8時30分:1$=14円、1€=17円、1£=20円
◇日経平均・TOPIX&先物 終値 9月18日(木)
    ☆(現物昼間) 日経平均 45,303.43円 TOPIX 3,158.87 グロース250 761.53
    (先物昼間) 日経平均先物 45,220円 TOPIX先物 3,143.5 グロース250先物 755
    ☆CME日経平均先物 円建 45,595
    ☆(先物夜間) 日経平均先物 45,650円 TOPIX先物 3,162.0 グロース250先物 756

9月19日(金)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・三井住友FG(8316)、米投資銀ジェフリーズへ1200億円追加出資(日経)
・パナHD(6752)、全固体電池のサンプル、来年度出荷(日経)
・仏眼鏡大手、ニコン(7731)株買い増し(日経)
・東宝(9602)、米ワーナー作品の国内配給で合意(日経)
・NEC(6701)、あいおい傘下の米保険開発に出資(日経)
・日本製鉄(5401)、H形鋼値上げ 1年8カ月ぶり(日経)
・伊藤忠(8001)傘下のファミマとNTT(9432)傘下のドコモ、被災地で通信付き販売車(日経)
・交換できる(7695)、10月末時点の1株を3株に分割(NQN)
・シティインデックス、エクセディ(7278)株を一部売却 保有比率14.09%に(NQN)
・ランビジネス(8944)、自社株343万株を26日に消却 発行済みの12.83%(NQN)
・エスポア(3260)、10月23日時点の1株を3株に分割(NQN)
・水戸(8622)、今期中間15円配 従来は未定 年間配当は未定(NQN)
・青山商(8219)、30代向け新ブランド 小型店で女性売上構成比3割超えへ(日経電子版)
・ソフトバンク(9434)、「空飛ぶ基地局」で5G通信 実証に成功(日経電子版)
・小野薬(4528)の腫瘍薬、欧州で承認 関節に発症する「腱滑膜巨細胞腫」対象(日経電子版)
・日野自(7205)、トヨタ(7203)と開発の水素トラックを展示 モビリティショーで(日経電子版)
・いすゞ(7202)、電池交換式EVトラックの実証 ファミマ80店に商品配送(日経電子版)
・東エレク(8035)、山梨に新棟用地(日刊工)

・米NVIDIAがインテルに7400億円出資 半導体を共同開発、実質的な救済(日経)
・高市早苗氏「給付付き税額控除」に着手 自民党総裁選で公約案(日経)
・日銀、政策金利据え置きへ 米関税リスクを注視(日経)
・トランプ氏、対中関税休止の再延長を示唆-19日に習氏と電話会談(ブルームバーグ通信)

2025年9月18日木曜日

9月18日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (18日19:30)
★ロイター (18日12:06)
★ロイター (18日 5:34)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (18日17:30)
========================================
◆ニュース 9月18(木) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
    
    ☆(N)NVIDIA、インテルに7400億円投資 半導体を共同開発 (20:41)
    ☆(R)英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期債は限定的に (20:36)
     (N)英中銀、政策金利据え置き 国債保有減ペースは緩和 (20:26)
    ☆(N)米企業、対英投資30兆円 トランプ氏国賓訪問にあわせ約束 (16:27)
    ☆(N)ドイツ、失業者10年ぶり300万人超え 自動車不振でリストラ連鎖 (15:00)
    ☆(R)中国がグーグルへの独禁法調査打ち切り、FT報道 (14:50)
    ☆(R)トランプ氏、反ファシスト運動「アンティファ」をテロ組織に指定 (11:38)
     (N)トランプ氏、極左運動を「テロ指定」 保守活動家カーク氏の銃殺受け (11:51)
    ☆(R)ナワリヌイ氏死因は「毒殺と判明」と妻、検体を海外機関で検査 (11:41)
    ☆(N)7月の機械受注、4.6%減 基調判断は据え置き (10:08)
    ☆(R)米大手銀、最優遇貸出金利引き下げ FRB利下げ受け (7:24)
    ☆(N)トランプ氏「人生最高の栄誉」 英国王主催の晩さん会 (6:12)
    ☆(N)iPhone「折り畳み型」26年にも投入へ Apple、台湾で試験生産検討 (5:00)
    ☆(N)米中堅企業、価格転嫁できなければ関税負担12兆円 製紙はリストラ (3:36)
    ☆(N)利下げペース「期待未達」、伸び悩む米国株 金利も上昇 (6:10)
    ☆(R)10月米利下げ観測強まる、金利先物市場 FOMC決定受け (5:37)
    ☆(N)FRB、苦渋の利下げ再開 雇用・物価の板挟み「極めて異例」 (7:52)
   ☆(R)FRB議長、「第3の使命」長期金利安定化は間接的に達成可能と改めて説明 (7:45)
    ☆(N)「雇用の下振れリスク高まった」 FOMC声明要旨 (3:16)
    ☆(R)FRB、年内0.5%追加利下げ見込む 幅広い意見相違も=金利・経済見通し (4:34)
    ☆(R)FRB0.25%利下げ、6会合ぶり 雇用にらみ年内あと2回の追加緩和示唆 (6:30)
     (N)FRBが9カ月ぶり利下げ再開 0.25%、新理事が「大幅」求め反対 (3:03)
    ☆(R)米一戸建て住宅着工、8月は7%減の89万戸 約2年半ぶり低水準 (0:53)
     (N)8月の米住宅着工、3カ月ぶり低水準 市場予想下回る (4:48)
    ☆(R)カナダ中銀、利下げ再開 リスク増大なら追加緩和の用意 (1:16)
    ☆(N)カナダ中銀、4会合ぶり利下げ 報復関税撤回でインフレ圧力低下 (1:43)
    ☆(N)ブラジル中銀、2会合連続で金利据え置き (7:31)
    (R)アルゼンチンGDP、第2四半期は6.3%増 (7:37)
     (N)アルゼンチンGDP、4〜6月期6.3%増 3四半期連続プラス (7:31)
    ☆(R)英、パレスチナ国家承認へ トランプ氏の訪英後の今週末にも=報道 (6:44)
    ☆(N)トランプ氏「いらない」 ロンドンでデモ、ガザ対応への批判も (4:24)
◆【国内・日本関連】
    
    ☆(N)日経平均株価、初の4万5000円台 消える「日本株ディスカウント」 (21:00)
    ☆(R)さくらインターネット、国産生成AI構築で基本合意 (18:09)
    ☆(N)OpenAI幹部「日本はAI活用のパイオニアになりうる」 大阪万博で来日 (17:27)
    ☆(N)パナHD系の全固体電池、26年度サンプル出荷 産業機械やセンサー用途 (17:26)
    ☆(N)小野薬品の腫瘍薬、欧州で承認 関節に発症する「腱滑膜巨細胞腫」対象 (16:51)
    ☆(N)ソフトバンク、「空飛ぶ基地局」で5G通信 実証に成功 (16:38)
    ☆(N)首都圏マンション発売、8月79%増 平均価格2カ月連続1億円超え (16:10)
     (R)首都圏マンション、8月発売戸数78%増 価格2カ月連続で1億円台=不動産経済研 (15:29)
    ☆(N)日経平均株価4万5303円 半導体株「一極集中」買い、米利下げで加速 (15:30)
    ☆(N)民放キー局、4社が広告収入持ち直し アニメ・海外が成長の活路 (5:00)
◆決算・業績・配当関連
========================================
9月18(木)の東京市場(大引け 現物 15:30 先物 15:45)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
    ☆(R)日経平均は反発、終値で初の4万5000円台 半導体株がけん引
    ☆(N)新興株18日 グロース250が続落 個人が持ち高整理の売り
    株/WAグロース250が続落、タイミーなど売られる=新興市場・18日
========================================
◇9月18(木)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Kabutan レーティング情報(17時)
    ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
  ⇒ 
株式レーティング情報

9月18日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・NXHD(9147)、今期純利益340億円に下方修正(日経)

・三菱電(6503)CFO「株主還元割合、50%超に引き上げも」 ROE10%へ(日経)
・エーザイ(4523)、アルツハイマー病治療薬 米国で優先審査指定(日経)
・NTT(9432)と三菱重(7011)、世界最高効率のレーザー給電に成功(日経)
・三井住友FG(8316)、印大手銀へ20%出資完了 24%へ株追加取得(日経)
・豊田通商(8015)子会社、風力発電建設を中断(日経)
・エフィッシモ、太平洋工(7250)株買い増し(日経)
・ソフト99(4464)、TOB期間を10月2日まで延長(日経)
・京セラ(6971)の水晶発振器、消費電力5割減 スマホ・ウエアラブル端末向け(日経)
・JR東海(9022)が名工建(1869)や鉄建(1815)などのJVと工事契約を締結、リニア山梨県駅(日経)
・マネロン対策、電力・金融が連携 偽造免許使った口座悪用防ぐ サイバー犯罪対策のカウリス(153A)と近く業務提携(日経)
・富士通(6702)と日本IBM、AI・クラウドで協業検討 開発効率化(日経)
・関西電(9503)、美浜2区域で11月から地質調査 原発新設へ(日経)
・日産自(7201)、コスト削減へ中国製部品の採用拡大(日経)
・村田製(6981)  南出副社長、M&A戦略投資「必要なら2200億円超も」(日経)
・シマノ(7309)、下請法違反で勧告 公取委、金型など無償保管(日経)
・アルバリンク(5537)、10月10日時点の1株を4株に分割 (NQN)

・FRBが9カ月ぶり利下げ再開 0.25%、新理事が「大幅」求め反対(日経)
・船舶建造「35年2倍」 政府目標、増強投資や人材育成(日経)

2025年9月17日水曜日

9月17日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (17日19:30)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (17日17:29)
========================================
◆ニュース 9月17日(水 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
    
    (N)中国、アリババなどにNVIDIA半導体の購入停止を要求 FT報道 (19:30)
     (R)中国、全てのエヌビディア製AI半導体の購入停止を指示=FT (18:07)
    (N)中国の若年失業率18.9%で過去最悪 8月、若者の就職難深刻に (18:13)
    (N)米短期金利が急上昇 FRBのQT停止、早期化も (17:59)
    ☆(R)英CPI、8月は前年比+3.8% 主要先進国で最高 (16:29)
     (N)英消費者物価、8月も3.8%上昇 食料品がけん引 (16:24)
    (N)株式への配分比率、7カ月ぶり高水準 FRB利下げで軟着陸を期待 BofA調査 (16:38)
    ☆(R)米当局、テスラ車17万台調査へ ドア不具合で子ども閉じ込めも (13:42)
    ☆(R)トランプ氏が解任の労働省前高官、「統計への信頼喪失」と警鐘 (11:27)
    ☆(N)FOMC、ミラン・クック両理事が出席 初日の討議開始 (2:41)
    ☆(R)米マイクロソフト、英国への大規模投資発表 AIなどに300億ドル超 (5:22)
    ☆(R)TikTok売却期限を12月に延期、米事業継続で合意=トランプ氏 (5:24)
     (N)米政府、TikTok売却期限を12月まで延長 買い手はオラクル連合か (5:53)
    ☆(R)米8月小売売上高0.6%増、3カ月連続増で予想上回る 堅調な消費示唆 (3:20)
     (N)8月の米小売売上高0.6%増 3カ月連続でプラス、市場予想上回る (16日23:53)
    ☆(R)米企業在庫7月は0.2%増、前月から伸び横ばい 売り上げは増加傾向 (2:07)
    ☆(R)米輸入物価、8月は0.3%上昇 資本財・消費財の価格上昇で (0:14)
    ☆(R)米8月製造業生産0.2%上昇、予想上回る 自動車・非耐久財が回復 (0:50)
    ☆(N)9月米住宅市場、「見通し」が6カ月ぶり高水準 利下げ期待で NAHB (3:25)
    ☆(R)米消費者信用リスク、Z世代中心に悪化 学生ローンが重し=調査 (16日22:06)
    ☆(R)カナダCPI、8月は前年比1.9%上昇 利下げの見通し高まる (2:08)
◆【国内・日本関連】
    
    ☆(N)京セラの水晶発振器、消費電力5割減 スマホ・ウエアラブル端末向け (19:05)
    ☆(N)電算の4〜9月期、純利益10億円に上方修正 新規案件の獲得など (19:00)
    ☆(N)日銀、政策金利据え置きへ 18〜19日決定会合 (18:30)
    ☆(N)三菱ガス化学、欧州プラント建設を一時中断 ウクライナ侵略影響 (18:14)
    ☆(N)富士通と日本IBMが生成AIやクラウドで協業検討 開発効率化で競合が連携 (18:07)
    ☆(N)「スタートアップに海外資金」へ新ルール 日本独自の慣行見直し【イブニングスクープ】 (18:00)
    ☆(R)訪日外国人、16.9%増で8月として初の300万人超え (16:32)
    ☆(N)日本の造船、35年に建造量2倍の政府目標 建造コスト課題 (15:36)
    ☆(N)シマノに下請法違反で公取委勧告 金型など4000個を無償保管 (15:30)
    ☆(N)減少する日本の輸出 米国向け自動車は28%減 (15:11)
    ☆(R)8月の米国向け輸出、自動車単価2割減 台数も減少続く (14:00)
    ☆(N)ニデック不適切会計疑惑、経営陣の関与が焦点 元特捜検事ら調査 (5:00)
◆決算・業績・配当関連
    ☆(N)日本通運のNXHD、純利益60億円下方修正 希望退職480人 (16:29)
     (R)NXHD、通期業績予想を再び下方修正 日通の希望退職で (16:35)
========================================
◇9月17日(水の東京市場(大引け 現物 15:30 先物 15:45)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
    ☆(R)日経平均は5日ぶり反落、米FOMC前の調整で 一時プラス転換
    ☆(N)新興株17日 グロース250が反落 FOMC控え様子見
    株/WAグロース250が小反落、GENDAなどは高い=新興市場・17日
========================================
9月17日(水のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Kabutan レーティング情報(17時)
    ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
  ⇒ 
株式レーティング情報

9月17日(水)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・基準地価4年連続上昇 東京けん引、海外マネー流入(日経)
・日本車、米以外の販路拡大 三菱自(7211)は中南米へ輸出(日経)
・日産自(7201)、新型EV「リーフ」生産半減 電池不足、再建に痛手(日経)
・串カツ田中(3547)、ファミレス参入 関西地盤のピソラを95億円で買収(日経)
・芝浦電子(6957)、ヤゲオTOBに賛同(日経)
・オアシス、カルビー(2229)株5.98%保有(日経)
・西武HD(9024)傘下の西武プリンス、米ホテル買収 最大130億円(日経)
・オリオンビール、時価総額350億円 売り出し価格850円に(日経)
・ソフト99(4464)、エフィッシモのTOBに意見留保(NQN)
・丸三証券(8613)、26年3月期中間配当32円に 前年同期末比2円増(NQN)

・パーク24(4666)、32%減益 11~7月最終、カーシェア不振(日経)
・アスクル(2678)78%減益 6~8月最終 宣伝費など響く(日経)

2025年9月16日火曜日

9月16日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (16日19:45)
★ロイター (16日11:40)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (16日17:30)
========================================
◆ニュース 9月16(火) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
    
    ☆(R)ユーロ圏鉱工業生産、7月は前月比で増加に転じる (18:56)
    ☆(R)独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇 「リスク残る」 (19:05)
    ☆(R)英雇用7カ月連続減、賃金伸び鈍化 失業率4.7% (17:44)
    ☆(R)「ガザは燃えている」、イスラエル軍が地上攻撃開始 なお65万人が市内に (18:02)
    ☆(N)イスラエル、ガザ市で地上侵攻開始 「米国が容認」と受け止め (16:51)
    ☆(R)エヌビディアの中国向け新型AIチップの需要低調、性能面で割高 大手が発注見送り (17:33)
    ☆(N)中国政府、25年新車販売の目標「下方修正」 3%増3230万台に (17:27)
    ☆(R)国連調査委、ガザのジェノサイド認定 イスラエル指導部が扇動と結論 (17:08)
    ☆(R)トランプ氏、NYタイムズ提訴 名誉毀損で150億ドル (16:28)
     (N)トランプ氏、ニューヨーク・タイムズを提訴 名誉棄損で2.2兆円請求 (16:24)
    ☆(R)米労働統計局、CPI統計向けに非常勤エコノミストを募集 (10:17)
    ☆(R)政治圧力で独立性揺らぐFRB、今週FOMCは0.25%利下げ決定か (9:16)
    ☆(R)FRB理事にミラン氏、米上院が僅差で承認 (9:53)
     (N)米議会、FRB理事にミラン氏を承認 政府高官兼務で独立性に懸念 (9:25)
    ☆(N)トランプ氏のFRB理事解任、控訴裁も差し止め FOMCに出席か (9:44)
    ☆(R)クックFRB理事、住宅ローン申請違反の証拠なし 市が見解 (9:14)
    ☆(R)イスラエル軍、ガザ市占領へ地上攻撃開始=アクシオス (8:24)
     (N)イスラエル軍、ガザで地上侵攻開始か 空爆後に戦車が市内へ (9:40)
    ☆(R)米国務長官、エルサレムの遺跡公園を訪問 イスラエルへの支持示す (8:11)
    ☆(R)米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電話会談で確認 (4:51)
    ☆(N)米中協議、TikTok米事業売却で大筋合意 「進展」演出も晴れぬ霧 (6:47)
    ☆(N)トランプ氏、上場企業の四半期開示の撤廃主張 投資家の反発必至 (6:15)
    ☆(N)トランプ氏、16日から国賓訪英 原子力協定に署名へ・テック首脳同行 (4:44)
    ☆(R)NY州製造業業況指数、9月は-8.7に悪化 6月以来初のマイナス (0:42)
    ☆(R)イスラエル首相、トランプ氏に事前通知 カタール空爆巡り=報道 (5:54)
    ☆(R)イスラエルのガザ市攻撃「居住できなくする目的」、国連特別報告者が非難 (2:45)
◆【国内・日本関連】
    
    ☆(N)日産の新型EV「リーフ」、電池不足で生産数半減 経営再建に足かせ【イブニングスクープ】 (18:00)
    ☆(N)基準地価4年連続で上昇 東京の伸び加速、海外の投資マネー流入 (16:50)
     (R)25年全国基準地価は+1.5%、4年連続上昇 大都市圏で加速 (16:54)
     (R)GDPギャップ、25年4―6月期は需要超2兆円=内閣府推計 (16:02)
    ☆(R)7月第3次産業活動指数は2カ月ぶり上昇、基調判断据え置き=経産省 (14:31)
    ☆(N)東京23区の分譲マンション賃料、7カ月連続で最高値 8月0.2%高 (13:40)
    ☆(N)7〜9月期GDP実質1.11%減、日経センター9月調査 (15:00)
    ☆(N)8月の消費2.4%増 外食や娯楽が好調、民間調査 ナウキャスト (12:30)
    ☆(N)自民・小林鷹之氏、若年層向け定率減税を提起 総裁選出馬を正式表明 (14:46)
    ☆(N)林芳正氏、自民総裁選への出馬意向を表明 「首相の気持ち受け継ぐ」 (12:54)
     (R)林官房長官、自民総裁選への立候補を表明 「安定と成長を両立」 (12:09)
    ☆(N)小泉進次郎氏、自民党総裁選への出馬意向表明 選対本部長に加藤財務相 (11:37)
     (R)小泉農相、自民総裁選出馬意向を地元に伝達 加藤財務相が選対本部長に (11:38)
    ☆(N)米の対日関税、半導体・医薬品の優遇になお懸念 大統領令に記載なく (5:00)
    ☆(N)日本への米自動車関税、日本時間16日午後引き下げ トランプ政権 (0:20)
◆決算・業績・配当関連
    ☆(N)アスクルの6〜8月、純利益78%減 新物流施設の立ち上げ費響く (18:03)
========================================
9月16(火)の東京市場(大引け 現物 15:30 先物 15:45)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
    ☆(R)日経平均は4日続伸、一時初の4万5000円台 ハイテク株がけん引
    ☆(N)新興株16日 グロース250が3日ぶり反発 海外勢の買い優勢
    株/WAグロース250が反発、GENDAなど買われる=新興市場・16日
========================================
◇9月16(火)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Kabutan レーティング情報(17時)
    ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
  ⇒ 株式レーティング情報

今朝の「東証なう」から

今朝の「東証なう」から 7時30分現在   ★『お目出太鼓の言いたい放題』 実況コーナー「東証なう」     ⇒  https://omedetaikomemo.blogspot.com/    本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は...