2025年7月26日土曜日

週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(7月26・27日)

(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(日19:
 ⇒ 
★Kabutan(日16:
 ⇒ 
★Kabutan(26日(土)19:
 ⇒ 
★Kabutan (26日(土)11:20)
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(日13:
 ⇒ 
FISCO (26日(土)14:01)
FISCO (26日(土)13:59)
========================================
◇週末のニュース 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<日(日)>
    
<26日(土)>
    
    (R)テスラ、米加州で「ロボタクシー」今週末にも展開=報道 (6:09)
    (N)米EU首脳が27日に直接協議へ 関税交渉大詰め、カナダは難航か (5:57)
    (R)トランプ氏、スコットランド到着 英首相やEU委員長らと会談へ (6:24)
     (N)トランプ氏、英スコットランド到着 複数都市で抗議デモも (6:00)
    (N)トランプ氏「カナダと関税交渉うまくいかず」 税率35%を示唆 (2:26)
    (R)トランプ氏「ドル弱ければ稼げる」、ただ強いドル「好ましい」 (2:57)
     (N)トランプ氏、ドル安は「過度に心配せず」 製造業などへの利点強調 (3:18)
    (R)米耐久財コア受注、6月は0.7%減 関税前倒し効果減退 (0:23)
    (N)メタ、EUで政治広告の提供停止へ 新規制導入を批判 (4:25)
    (R)OPECプラス、有志8カ国の増産方針維持 28日の会合で=関係筋 (11:01)
    (N)英仏独、即時停戦を要求 ガザ情勢巡り共同声明 (8:50)
    (R)米中、国連会合で非難応酬 ウクライナ問題巡り (6:11)
    (R)英、パレスチナ国家「和平合意の一環」としてのみ承認 仏と一線画す (6:10)
◆【国内・日本関連】
<日(日)>
    
<26日(土)>
    
    (N)日米関税合意、投資枠組みに食い違い 適用日は不明 (1:00)
========================================
◇海外市場 7月25日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
    ☆(R)ロンドン株式市場=反落、FTSE100種は7日ぶり下落
    ☆(N)ロンドン株25日 反落、利益確定の売り 英銀ナットウエストは上昇
    ☆(R)欧州株式市場=反落、米・EU関税協議巡り売り買い交錯
    ☆(N)ドイツ株25日 反落、自動車は上昇 仏株は反発
========================================

2025年7月25日金曜日

7月25日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (25日(金)19:30)
★Kabutan (25日(金)17:20)
★FISCO (25日(金)18:15)
★FISCO (25日(金)16:35)
★ロイター (25日(金) 0:10)
★日経 (25日(金)10:19)
★(yahooニュース) (25日(金) 7:00)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (25日(金)17:32)
========================================
◆ニュース 7月25 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
    
    ☆(R)独IFO業況指数、7月は88.6に上昇 予想下回る 「回復鈍い」 (17:52)
    (R)ユーロ圏インフレ率予想低下、今年2%・来年1.8%=ECB調査 (17:50)
    (R)英製造業、安定化も見通しはなお脆弱=CBI調査 (12:05)
    (R)カナダ小売売上高、5月は関税影響で1.1%減 6月は改善見込み (11:31)
    ☆(R)スターリンクで大規模障害、数万人が一時利用不能に (10:08)
    ☆(R)仏、9月国連総会でパレスチナ国家承認へ イスラエル反発 (8:24)
    ☆(N)トランプ米大統領、支持率37%に 第2次政権で最低 (8:02)
    ☆(N)米自動車、日本の関税15%に不満噴出 労組「政府合意に強い怒り」 (6:13)
    ☆(R)トランプ氏、FRB本部訪問し改修現場を視察 パウエル氏解任「必要ない」 (5:58)
    ☆(R)アメリカン航空、通期業績見通し再公表 経済懸念で予想損益に幅 (2:31)
     (N)アメリカン航空、4〜6月16%減益 通期見通し不透明で株価11%下落 (2:32)
    ☆(R)米インテル、第3四半期見通しさえず 大幅人員削減発表 (6:08)
     (N)インテル、4〜6月も最終赤字4300億円 生産部門不振で6四半期連続 (6:05)
    ☆(R)米総合PMI、7月は54.6に上昇 12月以来の高水準 (0:12)
     (N)7月米企業景況感、7カ月ぶり高水準 製造業悪化もサービス業が改善 (2:16)
    ☆(N)6月の米新築住宅販売7%減 6か月連続マイナス、市場予想下回る (2:26)
    ☆(R)米新規失業保険申請4000件減の21.7万件、3カ月ぶり低水準 (6:24)
     (N)米国の失業保険申請、6週連続減 予想下回る21.7万件 (1:50)
    ☆(R)ECB、8会合ぶり利下げ見送り 関税巡る不確実性で 9月緩和に疑問符 (6:21)
     (N)ECB、8会合ぶり利下げ見送りを決定 米関税で「不確実性高い」 (24日21:16)
    ☆(N)中国スマホ、対米輸出価格4割下落 市場維持へ関税分負担か (5:00)
    ☆(N)ガザ停戦交渉、米国が代表団引き揚げへ ハマスの回答に不満 (3:42)
<24日(木)>
    ☆(N)ブラックストーン、4〜6月純利益72%増 市場動揺も資金流入継続 (23:35)
    ☆(N)米関税15%の足かせ 日本、7〜9月ゼロ成長の予測 (20:57)
    ☆(N)トルコ中銀、3会合ぶり利下げ インフレ再燃懸念が後退 (22:16)
◆【国内・日本関連】
    
    ☆(N)「#石破やめるな」 首相官邸前デモやSNS拡散、政治の右傾化を懸念 (20:45)
    ☆(N)日本株、個人が6週連続売り越し 利益確定の売り膨らむ(19:14)
    ☆(N)自民党、両院議員総会の開催に必要な署名集まる 懇談会受け提出判断 (18:30)
    ☆(N)6月の百貨店売上高、5カ月連続減少 免税客数は2ケタ減 (18:00)
    ☆(N)外食売上高6%増 6月、猛暑で冷たい麺類や飲料好調 (17:47)
    ☆(N)石破茂首相「これから先のこと説明していない」 与野党党首会談 (12:11)
    (R)米関税合意「劇的に経済成長」と赤沢担当相、自民会合で説明 (12:16)
    (R)石破首相、米関税影響の分析継続を閣僚に指示 合意後初の対策本部 (10:27)
    ☆(N)ルネサス6年ぶり赤字 1〜6月、米ウルフスピード破綻の損失で (9:36)
     (R)ルネサス、1─6月期に米ウルフスピード関連で2350億円損失 赤字転落 (10:17)
    ☆(N)企業向けサービス価格、6月3.2%上昇 人件費の転嫁反映 (9:00)
     (R)企業向けサービス価格、6月は前年比3.2%上昇 前月比0.1%低下 (10:37)
    ☆(N)東京都区部の消費者物価(CPI)、7月2.9%上昇 水道無償化が押し下げ (8:34再掲)
     (R)都区部コアCPI、7月は+2.9%に鈍化 エネルギーがマイナス転換 (10:39)
    ☆(N)太平洋工業MBOで上場廃止、1100億円規模 車部品に電動の波(1:00)
    ☆(N)ジャングリア沖縄で前夜祭 刀の森岡氏「観光の大きな可能性に」 (24日21:54)
◆決算・業績・配当関連
    ☆(N)ファナック純利益3%減、26年3月期 米関税影響織り込み予想開示 (15:54)
    ☆(N)SCREENの4〜6月、純利益8%減 中国向け半導体装置が減速 (18:28)
     (R)スクリン、25年4─6月期は12.2%減益 半導体製造装置が圧迫 (17:28)
    ☆(N)アマノの4〜6月期、純利益16%減 駐車場機器の反動減で (17:35)
    ☆(N)ミスミG、26年3月期の純利益16%減 買収した米企業の赤字が重荷に (18:44)
    ☆(N) ジャフコG純利益85%増 4〜6月、宇宙スタートアップ株売却で (16:09)
    ☆(N)北海道銀行の4〜6月、コア業務純益54%増 (18:20)
    ☆(N)第四北越FGの25年4〜6月期、純利益19%増に (19:50)
    ☆(N)沖縄セルラー電話、4〜6月期の純利益10%増 株式分割も実施へ (21:30)
========================================
◇7月25日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
    ☆(R)日経平均は3日ぶり反落、一時400円超安 急騰の反動で利益確定優勢
    ☆(N)新興株25日 グロース250が4日続伸 上場2日目のフラーが初値
    株/WAグロース250が4日続伸、ブルーイノベなど買われる=新興市場・25日
========================================
◇7月25(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

通常の書込みは18時以降になります

 本日引け後、医者の予約が入っていて、帰ってくるのが17時半以降になります。
そのため、データ・ニュースのチェック及び書込みができませんので、「7月25日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)」のアップは、18時以降になります
m(_ _)m

  なお、場中の情報の一部は、実況コーナー「東証なう」に書き込んでいますので、そちらを参照してください

  ★『お目出太鼓の言いたい放題』 実況コーナー「東証なう」

◇来週の予定 7月28日~8月1日

 ◇来週の予定 日銀会合・展リポ、日立・任天堂・日産自など決算、米FOMC結果発表
728()
 ・4~6月期決算=さくらネット、野村総研、日東電
 ・1~6月期決算=ヒューリック
 ・タイ市場が休場
29()
 ・閣議、7月の月例経済報告、2年物利付国債の入札(10:30)
 ・名証メイン上場=山忠
 ・4~6月期決算=コマツ、NEC、アドテスト、キーエンス、野村、東洋、松井、JR東海
 ・1~6月期決算=シマノ
 ・5月のS&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)7月の米消費者信頼感指数(23:00)6月の米雇用動態調査(JOLTS23:00)
30()
 ・4~6月期決算=武田、OLC、富士通、パナHD、京セラ、村田製、日産自、三井住友トラ、大和証券G、岡三、丸三、水戸、いちよし、日本取引所、アイザワ証G、JAL、関西電、東ガス、カプコン
 ・6月の豪消費者物価指数(COI)(10:30)
 ・4~6月期のユーロ圏域内総生産GDP(速報値)7月のADP全米雇用リポート(21:15)4~6月期の米実質GDP速報値(21:30)6月の米仮契約住宅販売指数(23:00)、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表(313:00)、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の記者会見(313:30)、カナダ中銀が政策金利を決定
 ・ブラジル中銀が政策金利を決定
31()
 ・6月の商業動態統計(8:50)6月の鉱工業生産速報値(8:50)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、日銀金融政策決定会合の結果発表、7月の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)(日銀)6月の自動車輸出実績(13:00)6月の建機出荷(13:00)6月の住宅着工統計(14:00)7月の消費動向調査(14:00)、日銀の植田和男総裁が記者会見(15:30)
 ・4~6月期決算=ZOZO、第一三共、フジHDTOTO、住友電、豊田織、日立、三菱電、ソシオネクス、デンソー、豊田通商、東エレク、住友商、りそなHD、三井住友FG、みずほFG、SBI、東海東京、丸八証券、京成、JR東日本、東京メトロ、コナミG・3~5月期決算=イオン
 ・1~6月期決算=JT、大塚HD
 ・6月の豪小売売上高(10:30)7月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:30 )7月の中国非製造業PMI(10:30)4~6月期の香港GDP4~6月期の台湾GDP、シンガポール金融通貨庁が金融政策を発表
 ・6月のユーロ圏失業率、6月の米個人所得・個人消費支出(PCE21:30)4~6月期の米雇用コスト指数(21:30)、週間の米新規失業保険申請件数(21:30)7月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI22:45)
 ・南アフリカ中銀が政策金利を決定
81()
 ・臨時国会召集、閣議、6月の有効求人倍率(8:30)6月の失業率(8:30)QUICKコンセンサスDI(8:30)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)7月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
 ・4~6月期決算=イビデン、日本製鉄、TDKHOYA、任天堂、伊藤忠、丸紅、三井物、あおぞら銀、商船三井、KDDI
 ・7月の財新中国製造業PMI(10:45)
 ・7月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(18:00)7月の米雇用統計(21:30)7月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)7月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、23:00)6月の米建設支出(23:00)
   ()時間は日本時間       〔日経QUICKニュース(NQN)

7月25日(金)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・信越化(4063)、今期純利益12%減 塩ビ振るわず円高も重荷(日経)
・信越化、今期中間53円配・年106円配 従来予想は未定(NQN)
・キヤノン(7751)、1~6月期純利益4%増 監視カメラ・デジカメ好調(日経)
・中外薬(4519)、1~6月期純利益4%増 リウマチ薬好調、海外けん引(日経)
・中外薬、研究棟建設に800億円(日経)
・富士通ゼ(6755)、4~6月期純利益3.8倍 消防無線など好調(日経)
・三菱自(7211)、4~6月期97%減益 米関税影響は144億円(日経)
・ニデック(6594)、4~6月期営業益2%増 コスト減で関税影響吸収(日経)
・サーティワン(2268)、1~6月期純利益11%増、コラボ寄与(日経)

・太平洋工(7250)、非公開化へMBO 車部品大手 1100億円規模(日経)
・みずほFG(8411)、新興の出口「M&A活用を」 助言のコアリスと提携(日経)
・ソニーG(6758)、バンナムHD(7832)に出資 680億円で2.5% アニメ協業(日経)
・東京メトロ(9023)、来春から運賃をクレカで都度払い 利便性向上(日経)
・セコム(9735)、警備システム大手を買収 データセンター向け開拓(日経)
・マクセル(6810)やソニーG、認知症の前兆を身体変化で検知(日経)
・アクシージア(4936)、東証スタンダードに市場変更 31日付(NQN)

・米自動車、日本の関税15%に不満噴出 労組「政府合意に強い怒り」(日経)
・米インテル、4~6月も最終赤字4300億円 生産部門不振で6四半期連続(日経)
・自民に総裁選前倒し論、党内抗争が過熱 石破首相続投に反発(日経)

2025年7月24日木曜日

7月24日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (24日19:30)
★ロイター (24日 8:03)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (24日17:30)
========================================
◆ニュース 7月24日(木) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
    
    ☆(R)英総合PMI、7月51.0に低下 コスト増で雇用削減加速 (18:20)
    ☆(R)ユーロ圏総合PMI、7月51.0に上昇 11カ月ぶり高水準 (17:54)
     (R)仏総合PMI、7月も50下回る 財政巡る懸念圧迫 (16:57)
     (R)独総合PMI、7月速報50.3に低下 製造業生産拡大 サービス業改善 (17:23)
    ☆(R)独消費者信頼感、8月マイナス21.5 2カ月連続悪化=GfK (15:55)
    ☆(R)次期FRB議長、12月か1月に発表の可能性=米財務長官 (8:31)
    ☆(R)英CMA、米アップルとグーグルにアプリ配信方法の公平化を要求 (8:26)
    ☆(R)韓国GDP、第2四半期は前期比+0.6% 1年超ぶり高い伸び (8:20)
    ☆(R)エプスタイン文書にトランプ氏の名前か、米司法長官が5月に伝える=報道(WSJ) (5:57)
     (N)エプスタイン文書にトランプ氏の名前 司法省が5月に伝達、米報道 (7:56)
    ☆(R)米テスラ、第2四半期は12%減収 過去10年超で最悪の落ち込み (6:09)
     (N)テスラ営業利益4割減 4〜6月、新型「モデルY」投入も挽回ならず (5:38)
    ☆(R)米IBM、第2四半期業績予想上回る AI需要でサーバー好調 (5:54)
     (N)米IBM、4〜6月2割増益 大型コンピューター新型機が寄与 (7:40)
    ☆(R)アルファベット第2四半期、売上高が予想上回る AIが成長押し上げ (8:34)
     (N)アルファベット、4〜6月2割増益 AI効果でクラウド事業が3割増収 (5:44)
    ☆(R)米6月中古住宅販売2.7%減の393万戸、9カ月ぶり低水準 予想下回る (2:54)
     (N)米住宅市場に警戒サイン、販売9カ月ぶり低水準 堅調景気の急所に (4:05)
    ☆(R)ユーロ圏消費者信頼感指数、7月はマイナス14.7に改善 (1:57)
    ☆(R)米、対EU関税15%で合意の見通し 30%回避=外交筋 (3:16)
    ☆(N)急転直下の日米関税協議、トランプ氏狙う「合意ドミノ」 EUも前進か (4:50)
◆【国内・日本関連】
    
    ☆(N)ジャングリア沖縄初公開、回遊性を重視 恐竜のリアルな動き再現 (20:00)
     (N)ジャングリア沖縄を企画、刀の森岡毅CEO「隣地に第2パークも」 (20:00)
    ☆(N)6月の宅配便数量、ヤマト2.9%増 15カ月連続でプラス (18:54)
    ☆(N)24年の世界貿易1.6%増、ジェトロ報告書 25年は米関税が下押し (18:30)
    ☆(N)日本郵船、ロケットの洋上回収システムの承認取得 (16:37)
    ☆(N)スーパー売上高、6月4.2%増 販売価格上昇で4カ月連続プラス (16:20)
     (R)6月スーパー販売額4.2%増、値上げで食料品伸びる=チェーンストア協会 (14:15)
    ☆(N)東京23区の中古マンション最高値更新 6月、都心は上昇息切れか (15:00)
    ☆(R)日本が「数十億ドル相当の軍事装備購入」とトランプ氏、貿易協定合意を称賛 (6:31)
     (N)トランプ氏「日本が軍事装備品購入」、数千億円で合意と投稿 (5:31)
    ☆(N)日本の対米直接投資残高、6年連続で世界首位に 米商務省 (5:07)
    ☆(N)コメ輸出「即時に75%増」 米政府、日本との合意概要を公表 (6:10)
    ☆(N)住宅着工急減で過去最低、GDP1%下振れも 省エネ基準厳格化が影響 (5:00)
    ☆(N)動き出す「ポスト石破」、首相指名を見据え 野党との関係カギ (2:00)
◆決算・業績・配当関連
    ☆(N)三菱自動車の4〜6月、純利益97%減 米関税影響は144億円 (15:45)
     (R)三菱自、4━6月期営業利益は84%減 通期は据え置き (16:11)
    ☆(N)ニデック純利益19%減、4〜6月 データセンター向け好調も為替差損で (15:34)
     (R)ニデック、4─6月は2.3%の営業増益 決算短信の開示遅れで速報値 (16:03)
    ☆(N)キヤノンの1〜6月、純利益4%増 監視・デジタルカメラが好調 (15:56)
    ☆(N)富士通ゼネラルの純利益3.8倍 4〜6月、消防無線など好調 (18:01)
    ☆(N)MARUWAの4〜6月期、純利益14%減 円高で為替差損計上 (15:49)
    ☆(N)小松ウオールの25年4〜6月、税引き益38%増 間仕切り好調 (19:15)
    ☆(N)信越化学の26年3月期、純利益12%減 塩ビ振るわず (15:38)
     (R)信越化、26年3月期は14.4%の営業減益見込む 市場予想下回る (15:44)
    ☆(N)未来工業の25年4〜6月期、純利益8%減 プラスチック価格高騰で (17:19)
    ☆(N)中外製薬の1〜6月、純利益4%増 関節リウマチ薬の海外販売好調 (20:38)
     (R)中外製薬、25年1―6月期営業益は5.9%増 通期見通し据え置き (16:25)
    ☆(N)サーティワンの1〜6月、純利益11%増 コラボ商品など好調 (20:13)
========================================
◇7月24日(木)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
    ☆(R)日経平均は続伸、一時4万2000円回復 TOPIX史上最高値
    ☆(N)新興株24日 グロース250が3日続伸、フラーは買い気配で終了
    株/WAグロース250が3日続伸、IPOフラーは買い殺到=新興市場・24日
========================================
7月24日(木)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Kabutan レーティング情報
    ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

7月24日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・オービック(4684)の4~6月期、5年連続最高益 大手から受注増(日経)
・キヤノンMJ(8060)とキヤノン電(7739)の1~6月期、そろって最終減益(日経)
・ブロンコB(3091)の1~6月期、純利益2%増 値上げで採算改善(日経)
・航空電子(6807)の4~6月期、スマホ向け振るわず73%減益(日経)
・丸八証券(8700)の4~6月期、税引き益42%減 速報値(NQN)
・MTG(7806)の25年9月期、純利益2.9倍に上方修正(日経)

・サーティワン(2268)、サーティワンアイス、日本で東南ア向け生産(日経)
・JX金属(5016)、JX金属、データ拠点用材料に投資  生産能力2割増へ(日経)
・任天堂(7974)、スイッチ2、米歴代最速で売れたゲーム機に 販売月160万台突破(ブルームバーグ)
・トヨタ(7203)、インドネシアでEV生産 年内、中国勢に対抗(日経)
・物言う株主のダルトン、フジHD(4676)に書簡 改革の具体策提示を要求(日経)
・フジHDへの具体策公表の明言要求 村上世彰氏ら、期限7月31日に延長(日経)
・日本製鉄(5401)九州所長「電炉化はチャレンジ、先端技術のマザー工場に」(日経)
・GENDA(9166)、エイガ・ドット・コムを買収 映画情報サイト運営(日経)
・ニプロ(8086)、再生細胞でALS治療の治験開始 脊髄損傷向けを適応拡大(日経)
・OKI(6703)と船井総研HD(9757)、中小物流と荷主をマッチング 支援システム開発(日経)
・新潟交(9017)、8月にダイヤ改正で路線バスを減便 運転士不足進み(日経)
・ビジョナル(4194)傘下のビズリーチ、採用管理システム運営会社を140億円で買収(日経)
・古河電(5801)の売り出し価格、1株7342円 割引率3.01%(NQN)
・ジーエヌアイ(2160)、海外での新株発行で最大130億円調達(NQN)

・トランプ氏「日本が軍事装備品購入」、数千億円で合意と投稿(日経)
・コメ輸出「即時に75%増」 米政府、日本との合意概要を公表(日経)
・日本の対米投資、半導体や天然ガスなど焦点 ホワイトハウス(ロイター)

週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(7月26・27日)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・ コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan( 日19: )  ⇒  ★Kabutan( 日1...