2025年7月25日金曜日

◇来週の予定 7月28日~8月1日

 ◇来週の予定 日銀会合・展リポ、日立・任天堂・日産自など決算、米FOMC結果発表
728()
 ・4~6月期決算=さくらネット、野村総研、日東電
 ・1~6月期決算=ヒューリック
 ・タイ市場が休場
29()
 ・閣議、7月の月例経済報告、2年物利付国債の入札(10:30)
 ・名証メイン上場=山忠
 ・4~6月期決算=コマツ、NEC、アドテスト、キーエンス、野村、東洋、松井、JR東海
 ・1~6月期決算=シマノ
 ・5月のS&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)7月の米消費者信頼感指数(23:00)6月の米雇用動態調査(JOLTS23:00)
30()
 ・4~6月期決算=武田、OLC、富士通、パナHD、京セラ、村田製、日産自、三井住友トラ、大和証券G、岡三、丸三、水戸、いちよし、日本取引所、アイザワ証G、JAL、関西電、東ガス、カプコン
 ・6月の豪消費者物価指数(COI)(10:30)
 ・4~6月期のユーロ圏域内総生産GDP(速報値)7月のADP全米雇用リポート(21:15)4~6月期の米実質GDP速報値(21:30)6月の米仮契約住宅販売指数(23:00)、米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表(313:00)、パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の記者会見(313:30)、カナダ中銀が政策金利を決定
 ・ブラジル中銀が政策金利を決定
31()
 ・6月の商業動態統計(8:50)6月の鉱工業生産速報値(8:50)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)、日銀金融政策決定会合の結果発表、7月の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)(日銀)6月の自動車輸出実績(13:00)6月の建機出荷(13:00)6月の住宅着工統計(14:00)7月の消費動向調査(14:00)、日銀の植田和男総裁が記者会見(15:30)
 ・4~6月期決算=ZOZO、第一三共、フジHDTOTO、住友電、豊田織、日立、三菱電、ソシオネクス、デンソー、豊田通商、東エレク、住友商、りそなHD、三井住友FG、みずほFG、SBI、東海東京、丸八証券、京成、JR東日本、東京メトロ、コナミG・3~5月期決算=イオン
 ・1~6月期決算=JT、大塚HD
 ・6月の豪小売売上高(10:30)7月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:30 )7月の中国非製造業PMI(10:30)4~6月期の香港GDP4~6月期の台湾GDP、シンガポール金融通貨庁が金融政策を発表
 ・6月のユーロ圏失業率、6月の米個人所得・個人消費支出(PCE21:30)4~6月期の米雇用コスト指数(21:30)、週間の米新規失業保険申請件数(21:30)7月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI22:45)
 ・南アフリカ中銀が政策金利を決定
81()
 ・臨時国会召集、閣議、6月の有効求人倍率(8:30)6月の失業率(8:30)QUICKコンセンサスDI(8:30)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)7月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
 ・4~6月期決算=イビデン、日本製鉄、TDKHOYA、任天堂、伊藤忠、丸紅、三井物、あおぞら銀、商船三井、KDDI
 ・7月の財新中国製造業PMI(10:45)
 ・7月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(18:00)7月の米雇用統計(21:30)7月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)7月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、23:00)6月の米建設支出(23:00)
   ()時間は日本時間       〔日経QUICKニュース(NQN)

0 件のコメント:

コメントを投稿

週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(7月26・27日)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・ コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan( 日19: )  ⇒  ★Kabutan( 日1...