・三井住友FG(8316)、米投資銀ジェフリーズへ1200億円追加出資(日経)
・パナHD(6752)、全固体電池のサンプル、来年度出荷(日経)
・仏眼鏡大手、ニコン(7731)株買い増し(日経)
・東宝(9602)、米ワーナー作品の国内配給で合意(日経)
・NEC(6701)、あいおい傘下の米保険開発に出資(日経)
・日本製鉄(5401)、H形鋼値上げ 1年8カ月ぶり(日経)
・伊藤忠(8001)傘下のファミマとNTT(9432)傘下のドコモ、被災地で通信付き販売車(日経)
・交換できる(7695)、10月末時点の1株を3株に分割(NQN)
・シティインデックス、エクセディ(7278)株を一部売却 保有比率14.09%に(NQN)
・ランビジネス(8944)、自社株343万株を26日に消却 発行済みの12.83%(NQN)
・エスポア(3260)、10月23日時点の1株を3株に分割(NQN)
・水戸(8622)、今期中間15円配 従来は未定 年間配当は未定(NQN)
・青山商(8219)、30代向け新ブランド 小型店で女性売上構成比3割超えへ(日経電子版)
・ソフトバンク(9434)、「空飛ぶ基地局」で5G通信 実証に成功(日経電子版)
・小野薬(4528)の腫瘍薬、欧州で承認 関節に発症する「腱滑膜巨細胞腫」対象(日経電子版)
・日野自(7205)、トヨタ(7203)と開発の水素トラックを展示 モビリティショーで(日経電子版)
・いすゞ(7202)、電池交換式EVトラックの実証 ファミマ80店に商品配送(日経電子版)
・東エレク(8035)、山梨に新棟用地(日刊工)
・米NVIDIAがインテルに7400億円出資 半導体を共同開発、実質的な救済(日経)
・高市早苗氏「給付付き税額控除」に着手 自民党総裁選で公約案(日経)
・日銀、政策金利据え置きへ 米関税リスクを注視(日経)
・トランプ氏、対中関税休止の再延長を示唆-19日に習氏と電話会談(ブルームバーグ通信)
0 件のコメント:
コメントを投稿