(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (15日(金)19:30)
★Kabutan (15日(金)17:20)
★FISCO (15日(金)18:15)
★FISCO (15日(金)16:35)
★日経 (15日(金)17:30)
★ロイター (15日(金)13:51)
★ロイター (15日(金) 9:52)
★日経 (15日(金)10:01更新)
★日経 (15日(金)19:39)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (15日(金)17:42)
★ロイター (15日(金)16:19)
========================================
◆ニュース 8月15日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)米小売売上高、7月も堅調 前月比+0.5% (22:05)
(N)米小売売上高、7月は0.5%増 「関税値上げ」見越し買いだめ続く (22:03)
☆(N)プラスチック国際規制、再び合意先送り 国連会議で生産規制巡り対立(20:30)
☆(R)台湾、25年GDP予測を上方修正 ハイテク輸出好調 26年は減速予想 (19:30更新)
☆(N)マレーシアの4〜6月GDP4.4%増 石油・天然ガス不振 (17:05)
☆(N)中国経済低迷、消費は7月も前月比減 銀行20年ぶり「返済>融資」 (18:05)
☆(R)中国7月指標、鉱工業生産・小売売上高が減速 予想も下回る (12:05)
(N)中国、7月の工業生産5.7%増に鈍化 不動産不況が影響 (11:59)
☆(R)中国新築住宅価格、7月も前月比-0.3% 主要都市は下落幅やや縮小 (11:54)
(N)中国の新築住宅価格、主要都市8割超で下落 7月 (15:12)
☆(R)中国不動産投資、1─7月は前年比12%減 (11:47)
☆(NHK)トランプ氏 ノーベル平和賞受賞を要望か ノルウェーメディア (13:47)
☆(R)米国防長官は女性参政権支持、引用動画巡り国防総省が釈明 (10:08)
☆(N)米農機大手ディア、5〜7月は26%減益 関税コスト想定も引き上げ (3:04)
☆(R)米政権、インテル株取得を検討 11日のCEOとの会談で協議か=報道 (7:12)
☆(N)トランプ米政権、インテル出資視野に協議 米報道で株価7%上昇 (5:34)
☆(R)米バークシャー、ユナイテッドヘルス株取得 アップル株一部売却 (8:33)
☆(N)バフェット氏投資会社、米医療保険大手株2300億円相当を取得 (6:16)
☆(R)FRBパウエル議長、22日にジャクソンホール会議で講演 (6:08)
☆(R)FRB、0.25%で利下げ開始可能 その後ペース加速=ベセント財務長官 (6:19)
(N)米財務長官、1.5%利下げ「FRBに求めず」 前日発言を軌道修正 (1:24)
☆(R)消費支出「予想以上に堅調さ維持」、低失業と賃金上昇で=米リッチモンド連銀総裁 (4:56)
☆(R)9月の0.5%利下げ「正当化されず」、経済の現状反映せず=米セントルイス連銀総裁 (1:29)
☆(R)米FRBの9月利下げ、0.25%の見通し PPI発表受け (2:16)
☆(R)米7月卸売物価指数、前月比0.9%上昇と約3年ぶりの大幅な伸び インフレ加速示唆 (3:16)
(N)7月米卸売物価、前月比0.9%上昇 市場予想上回り3年ぶりの高さ (14日22:41)
☆(R)米新規失業保険申請3000件減の22.4万件、一時解雇は低水準を維持 (11:14)
(N)米失業保険申請、市場予想下回る 再就職は難航か (2:35)
☆(R)プーチン氏、米はウクライナ和平で「誠実な努力」 核管理で進展も (6:16)
☆(R)プーチン氏に合意の用意、2回目の3者会談「重要に」=トランプ氏 (6:17)
☆(N)トランプ氏、15日会談「プーチン氏は合意望む」 2回目開催へ意欲 (6:07)
◆【国内・日本関連】
☆(N)アフリカでAI人材3万人育成 政府と東大松尾研、製造業・農業DX支援【イブニングスクープ】 (18:00)
☆
☆(N)海外投資家、日本株買いを加速 8月第1週は3586億円買い越し (19:52)
☆(N)百貨店3社の7月免税売上高、全社減収 客単価減続く(19:03)
☆(N)長期金利一時1.570% 日銀利上げ「10月まで」5割、金利スワップから換算 (16:52)
☆(N)6月の内航貨物船輸送量、2%減 鉄鋼など低調 (16:51)
☆(N)輸出船契約、7月は66%減 4カ月連続マイナス (16:51)
☆(N)トヨタ系サプライヤー、増収企業数が減少 コロナ禍後好調の反動減で (16:30)
☆(N)株価指数先物・オプション大引け 先物反発 コール買われる (16:26)
★(N)グロース指数、2年ぶり高値 中小型株にも資金 (16:32)
☆(N)日経平均が最高値更新、終値729円高の4万3378円 強いGDPで日本買い (11:48)
☆(N)Jフロント株価、10年ぶり高値圏 訪日客と物言う株主が熱視線 (16:03)
☆(N)フジクラの株価最高値 好業績の電線株に買い、古河電工も大幅上昇 (14:20)
☆(N)7月後半の消費4.0%増 外食や宿泊がけん引 民間調査(12:15)
☆(R)GDP4─6月期は5四半期連続プラス、外需寄与 年率1.0%増=内閣府 (10:07)
☆(N)主要企業の米関税影響3.5兆円、利益の3割に コマツなど値上げ急ぐ (5:00)
☆(N)木造住宅用の集成材原料、3四半期ぶり値下がり 弱い内需が上昇抑制 (5:00)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)TENTIALの単独税引き益上振れ 25年8月期、 ウエア好調 (19:11)
☆(N)KeePer技研の26年6月期、税引き利益47%増 新店舗が寄与 (18:06)
========================================
◇8月15日(金)の東京市場(大引け 現物 15:30 先物 15:45)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
☆(R)日経平均は反発、GDP上振れで買い優勢 銀行株強い
★(FISCO)GDPの上振れを背景にリスク選好ムード強まる【クロージング】
☆(N)新興株15日 グロース250が年初来高値 日経平均高値更新で個人が買い
☆(株/WA)グロース250が続伸、タイミーなど買われ高値更新=新興市場・15日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は続伸、買い一巡後はやや上値の重い展開
========================================
◇8月15日(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿