(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(17日(日)19:)
★Kabutan(17日(日)16:30)
★Kabutan(16日(土)19:30)
★ロイター(16日10:15)
========================================
◇来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(17日(日)13:30)
★FISCO (16日14:24)
★FISCO (16日14:23)
★みん株 (15日(金)17:42)
★ロイター (15日(金)16:19)
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<17日(日)>
☆
☆(N)米南部州もワシントンに州兵派遣へ 政権が要請、数百人規模 (5:37)
<16日(土)>
☆
☆(N)中国「北戴河会議」閉幕か 習近平指導部、経済や外交に難題 (11:20)
☆(N)メラニア夫人がプーチン氏に手紙 子ども連れ去りで、米報道 (13:16)
☆(N)トランプ氏、対ロシア制裁関税「現時点では考えず」 (12:10)
☆(R)トランプ氏「非常に生産的」、合意には至らず プーチン氏と会談 (9:57)
☆(N)米ロ首脳会談、ウクライナ侵略で停戦合意できず 協議は継続へ (10:36)
☆(N)米首都ワシントン司法長官、トランプ政権を提訴 「警察指揮は違法」 (6:05)
☆(R)米政権、インテル株取得を検討 11日のCEOとの会談で協議か=報道 (15日7:12)
☆(N)トランプ米政権、インテル政府出資に半導体補助金の活用検討 米報道 (4:37)
☆(R)物価動向の見極め必要、9月・秋の利下げ判断巡り=米シカゴ連銀総裁 (2:32)
☆(N)8月NY連銀製造業指数、9カ月ぶり高水準 新規受注が改善 (4:89)
☆(R)米ミシガン大消費者信頼感、8月速報値は予想外の悪化 インフレ期待は上昇 (3:50)
(N)8月米消費者態度、3カ月ぶり低水準 関税インフレへの警戒強まる (4:13)
☆(R)米7月製造業生産、前月から横ばい 生産活動の停滞示唆 (1:28)
☆(R)米企業在庫、6月は0.2%増 予想と一致 (0:49)
☆(R)米7月輸入物価、0.4%上昇とプラスに反転 消費財の価格上昇で (0:38)
(N)米小売売上高、7月は0.5%増 「関税値上げ」見越し買いだめ続く (15日22:03再掲)
◆【国内・日本関連】
<17日(日)>
☆
<16日(土)>
☆
☆(N)与野党で法人増税論が浮上 政策財源探し、賃上げとの整合性が焦点 (11:00)
☆(N)日銀のETF処分、財務省が「助け舟」 背後に与野党の財源転用論 (5:00)
========================================
◇海外市場 8月15日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)ロンドン株式市場=下落、銀行株売られる
☆(N)ロンドン株15日 反落、銀行に売り 最高値上回る場面も
☆(R)欧州株式市場=反落、週間では2週続伸 米ロ首脳会談に注目
☆(N)ドイツ株15日 小幅反落、米ロ首脳会談控え様子見 仏株は続伸
========================================
◇レーティング週報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (16日)
0 件のコメント:
コメントを投稿