2025年7月31日木曜日

7月31日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (31日19:30)
★Kabutan (31日19:00)
★Kabutan (31日17:20)
★FISCO (31日18:15)
★FISCO (31日16:35)
★ロイター (31日17:51)
★ロイター (31日17:24)

◇日銀金融政策決定会合結果
 ★(日銀) 当面の金融政策運営について ⇒ k250731a.pdf
 ★(日銀)経済・物価情勢の展望(2025年7月) ⇒ gor2507a.pdf
<報道等>
    ☆(N)日銀、政策金利0.5%で据え置き 4会合連続 (11:58)
     (R)政策金利の現状維持、全員一致で決定=日銀 (12:04)
    ☆(N)日銀、物価見通しを上方修正 25年度は2.7%に (12:01)
     (R)日銀、金融政策の維持決定 食品高騰で25年度物価見通し引き上げ (13:30)
 ☆(R)日米関税合意「大きな前進」、見通し実現していけば利上げ継続=日銀総裁 (17:00)
    ☆(N)日銀が金利据え置き 植田総裁、賃金・価格転嫁「途切れないか確認」 (18:38)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (31日17:30)
========================================
◆ニュース 7月31(木) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
    
    (R)香港GDP、第2四半期は前年比+3.1% 予想上回る (19:45)
    (R)台湾第2四半期GDP、前年比7.96%増 4年ぶり高成長 (19:42)
    (R)ユーロ圏失業率、6月は6.2% 過去最低を維持 (19:00)
    (R)独失業者数、7月は前月比+2000人 予想大幅に下回る (18:43)
    (R)英シェル、第2四半期は32%減益 原油安響くも予想上回る (18:41)
    (N)仏ルノー最終赤字1兆9000億円 1〜6月、日産株で損失 (1728)
    (N)1〜6月の自動車輸出、中国が世界首位 新エネ車好調で日本と差拡大 (16:48)
    (R)中国製造業PMI、7月は49.3に低下 4カ月連続50割れ (11:01)
    (R)豪小売売上高、6月は前月比1.2%増 値引きや新製品が寄与 (11:27)
    ☆(N)米国銅価格急落、一時20%安 精錬銅がトランプ関税対象外で (10:23)
    ☆(N)クアルコム25%増益 4〜6月、スマホ向け半導体が堅調 (10:00)
    ☆(N)サムスン、半導体部門の営業利益94%減 2四半期連続で減益 (9:22)
     (R)サムスン電子、第2四半期は55%営業減益 AIチップ販売不振 (9:47)
    ☆(R)カナダもパレスチナ国家承認の意向表明、イスラエル反発 (7:59)
     (N)カナダ首相、パレスチナ国家承認の意向表明 G7で3カ国目 (7:43)
    ☆(N)トランプ氏、米韓関税交渉で「合意」 税率15%・対米投資3500億ドル (7:32)
     (R)韓国との貿易協定に合意、相互関税15% トランプ米大統領投稿 (7:55)
    ☆(N)英アーム、4〜6月4割減益 AI向け研究開発に投資増 (7:25)
    ☆(N)フォード、4〜6月最終赤字54億円 関税・リコール・EV損失響く (6:06)
    ☆(R)米マイクロソフト、4─6月売上高が予想上回る アジュール好調 (5:58)
     (N)Microsoft、4〜6月24%増益 クラウド4割増収で株一時7%高 (5:50)
    ☆(R)メタ7─9月売上高見通しが予想超え、AI推進で設備投資拡充 株価急伸 (9:12)
     (N)メタ4〜6月純利益36%増、ネット広告好調 株価時間外で一時10%高 (5:35)
    ☆(R)銅に8月1日から50%関税、トランプ氏署名 対象限定で米先物下落 (7:06)
     (N)銅の半製品に50%関税、8月1日から 精錬銅は当面対象外に (7:01)
    ☆(N)トランプ米政権、小口輸入の免税全面撤廃 各国に適用 (6:49)
    ☆(R)米、パキスタンと協定締結 石油開発で協力へ=トランプ氏 (6:26)
    ☆(R)トランプ氏、ブラジルに40%追加関税 合計50%に (3:58)
     (N)ブラジルに50%関税、トランプ氏が大統領令 発動は1週間猶予 (5:17)
    ☆(N)トランプ氏、インドに25%関税方針  「交渉は継続」 (5:35)
    ☆(R)FRB、政策決定で政府の金利コスト考慮しない=パウエル議長 (7:38)
     (N)遠のく米国の早期利下げ FOMC、市場関係者の見方 (6:18)
     (N)FRB議長のタカ派姿勢、4カ月ぶり円安誘う トランプ氏と攻防続く (6:13)
     (N)FRB議長「雇用と物価の両方にリスク」 記者会見要旨 (8:05)
    ☆(R)FRB、5会合連続で金利据え置き トランプ氏任命の2委員は利下げ主張 (5:21)
     (N)FRBが金利維持、副議長ら2人が利下げ求め反対 32年ぶり分裂劇 (3:02)
    ☆(N)米経済成長「緩やかになっている」 FOMC声明要旨 (3:21)
    ☆(R)米GDP、第2四半期3%増とプラス回復 国内需要は2年半ぶり低い伸び (2:54)
     (N)米GDP、4〜6月は3.0%増にプラス転換 高関税でも失速は回避 (30日21:40再掲)
    (R)米ADP民間雇用、7月は10.4万人増 予想上回る (30日21:34再掲)
     (N)7月の米雇用、10.4万人増で市場予想上回る 民間調査 (2:18)
    ☆(N)メキシコGDP、4〜6月0.7%増 関税期限控え駆け込み輸出も(1:29)
    ☆(R)カナダ中銀、3会合連続で金利据え置き 総裁「関税動向を注視」 (0:04)
     (N)カナダ中銀、金利据え置き 関税交渉不透明で3つの経済見通し提示 (2:45)
◆【国内・日本関連】
    
    ☆(N)6月の航空貨物輸出、0.1%減 欧州向け縮小で (10:47)
    ☆(N)日銀とFRB、インフレ継続も動かぬ夏 政治が悩みの種に (19:51)
    ☆(N)富士通、世界最高の量子計算機開発 経済安保で国産化急ぐ (19:52)
    ☆(N)GDP4〜6月期0.3%増、2四半期連続マイナス回避か 民間予測 (19:14)
    ☆(N)大手電力10社の決算、7社が減益・赤字 法人向けで販売減 (19:24)
    ☆(N)石破首相「世界に先駆け関税合意を実現」 自動車業界トップと面会 (19:00)
     (R)石破首相、自動車業界と意見交換 感謝の一方でさらなる注文も (18:25)
    ☆(N)6月の建機出荷額増加、4カ月ぶり 2.9%増の3194億円 (17:48)
    ☆(N)ユニ・チャーム、10月からフジテレビのCM出稿再開 (15:12)
    ☆(N)7月消費者心理、3カ月ぶり低下 基調判断は据え置き (15:11)
    ☆(N)電子部品出荷額、5月は6カ月ぶり減 為替の影響で金額押し下げ (14:06)
    ☆(N)鉱工業生産指数、6月は1.7%上昇 航空機向け部品などがけん引 (9:07)
     (R)鉱工業生産6月は3カ月ぶりプラス、スマホ向け半導体寄与 自動車減産 (10:04)
    (R)小売業販売6月は前年比+2.0%、食品値上げが押し上げ インバウンドは業態で明暗 (10:32)
    (R)7月20日―7月26日の対内株式投資は7433億円の買い越し=財務省 (9:15)
◆決算・業績・配当関連
    ☆(N)大和工業の純利益7%増 26年3月期に下方修正、建設用鋼材が不振 (16:15)
    ☆(N)日本精工4〜6月、営業益18%減 米関税や円高響く (18:45)
    ☆(N)大同工業の4〜6月、純利益73%減 特損計上で (19:25)
    ☆(N)牧野フライスの4~6月、営業益8%増 中国EVなど好調 (16:57)
    ☆(N)モノタロウの純利益23%増 1〜6月、事業者向けネット通販好調 (19:23)
    ☆(N)東京エレクトロン、純利益18%減に下方修正 半導体の設備投資調整 (16:25)
    ☆(N)デンソーの2025年4〜6月期、純利益16%減 米関税125億円下押し (12:33)
     (R)デンソー、通期予想を増収に上方修正 関税コストを価格に反映 (11:47)
    ☆(N)アルプスアルパイン、26年3月期の純利益55億円に上振れ 関税影響軽く (17:42)
    ☆(N)三菱電機の4〜6月、純利益85%増 空調・ビルシステム好調 (15:37)
     (R)三菱電、営業益4─6月期として過去最高 インフラなど売り上げ増 (16:36)
    ☆(N)日立、送配電好調で関税影響吸収 4〜6月期の純利益10%増 (18:35)
    ☆(N)マクセル、25年4~6月期は28%減益 半導体の受託低調 (19:22)
    ☆(N)EIZOの4〜6月、純利益58%減 欧州での販売減響く(19:20)
    ☆(N)住友電工の26年3月期、純利益6%増 上方修正 関税影響見直し (18:39)
     (R)住友電工、26年3月期予想を上方修正 米関税の影響が想定下回る (15:48)
    ☆(N)積水化学、25年4〜6月期営業最高益 住宅事業がけん引 (19:22)
    ☆(N)旭化成の4〜9月、一転増益に ヘルスケア好調で純利益610億円に (12:52)
     (R)旭化成、中間期の業績予想を修正 営業利益は上振れ (12:56)
    ☆(N)日本ガイシの4〜6月期、純利益63%増 最大150億円自社株買い (18:00)
    ☆(N)日本酸素HD、4~6月純利益2%減 為替変動やガス出荷減響く (16:47)
    ☆(N)小松マテーレの4〜6月、清算益の反動で純利益38%減 本業は好調 (19:05)
    ☆(N)日華化学、今期純利益を13%減に下方修正 為替レート見直し (18:40)
    ☆(N)三菱鉛筆、25年12月期純利益38%減に下方修正 (19:08)
    ☆(N)LIXILの4〜6月、最終赤字9億円 米国の低迷続く (19:56)
    ☆(N)東洋水産の4〜6月期、純利益11%減 円高や米関税影響で (17:06)
    ☆(N)ハウス食品G4〜6月、純利益49%減 原材料の高騰で (19:58)
    ☆(N)ハチバンの4〜6月、純利益36%減 店舗閉鎖やコスト高響く(18:55)
    ☆(N)JTの25年12月期、年間208円に増配 純利益は2.8倍に上方修正 (19:42)
    ☆(N)JT、25年12月期通期見通し上方修正 営業益前年比2.2倍の7390億円 (17:43)
    (R)大塚HD、通期業績を上方修正 配当予想も引き上げ (13:58)
    ☆(N)協和キリンの純利益57%減 1〜6月、希望退職費用響く (17:51)
    ☆(N)第一三共、4〜6月純利益微増 抗がん剤好調も株売却益の反動 (15:19)
    ☆(N)住友ファーマの4〜6月期、純利益30%減 為替差損67億円 (18:47)
    ☆(N)イオンの3〜5月、最終赤字65億円 子会社で買収前に不適切会計 (15:47)
     (R)イオン、3─5月期18%の営業増益 都市型スーパー好調 (16:30)
    ☆(N)ノジマの26年3月期、純利益24%増に上方修正 株価一時15%高 (9:23)
    ☆(N)セリアの26年3月期、税引き利益5%減に 既存店好調で減益幅縮小 (16:18)
    ☆(N)BIPROGY(旧日本ユニシス)、4~6月純利益19%増 IT需要増が追い風 (19:49)
    ☆(N)テレビ東京HD26年3月期、純利益13%増に上方修正 アニメなど好調 (17:55)
    ☆(N)フジHD26年3月期、営業赤字120億円に下方修正 広告回復に遅れ (15:59)
     (R)フジ・メディアHD、26年3月期の営業損益予想を一転赤字に修正 (15:59)
    ☆(N)大東建託4〜6月、純利益1%減 受取配当金が減少 (20:38)
    ☆(N)相鉄HD、4〜6月純利益30%減 不動産が減収 ホテルは万博効果 (15:38)
    ☆(N)住友商事の4〜6月、純利益35%増 自社株TOB最大260億円も (13:18)
     (R)住友商、4─6月期は3割超の最終増益 不動産の大口引き渡し集中などで (13:54)
    ☆(N)SBIHD、4〜6月期の純利益4倍に 企業投資と銀行・証券がけん引 (18:52)
    (R)みずほFG、純利益予想1兆円超に上方修正 三井住友も着実な進捗 (16:21)
    ☆(N)埼玉りそな銀行の4~6月、コア業務純益25%増 (20:10)
    ☆(N)武蔵野銀行の4~6月、連結純利益が過去最高 (20:00)
    ☆(N)京葉銀行の4〜6月、純利益24%減 新システム稼働で経費増 (19:55)
    ☆(N)北海道ガス4〜6月期、純利益17%増の43億円 最高に (18:44)
    ☆(N)西部ガスHD、4〜6月純利益86%増の35億円 (19:35)
    ☆(N)富士電機、26年3月期の営業益上振れ 蓄電システム伸び過去最高に (19:37)
    ☆(N)東京電力HD、4〜6月期8500億円最終赤字 廃炉費用の損失響く (15:02)
     (R)東電HD、4─6月期の最終損益8576億円の赤字に 特損9500億円計上 (17:23)
    ☆(N)四国電力、4年ぶり減収減益 4〜6月、燃料価格低下で (18:40)
    ☆(N)九電、4〜6月純利益28%増467億円 燃料価格下落で(19:35)
    ☆(N)沖縄電力の25年4~6月決算、赤字14億円に半減 燃料価格低下で (19:15)
========================================
7月31(木)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
    ☆(R)日経平均は5日ぶり反発、米ハイテク決算好感 日米中銀会合は無難
    ☆(N)新興株31日 グロース250が続伸 IT銘柄に買い
    株/WAグロース250が続伸、タイミーなど上昇=新興市場・31日
========================================
◇7月31(木)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    Kabutan レーティング情報
    ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
  ⇒ 
株式レーティング情報

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:)  ⇒   ★Kabutan...