(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (9日19:30)
★Kabutan (9日17:20)
★FISCO (9日18:)
★FISCO (9日16:35)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (9日17:30)
★Kabutan (9日20:00)
========================================
◆ニュース 4月9日(水) 工事中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)中国、米国への報復関税84%に 50%上乗せ発表 (20:26)
(R)中国、対米追加関税84%に引き上げ 104%相互関税に対抗 (21:20)
☆(R)米30年住宅ローン金利、昨年10月以来の低水準に 申請は大幅増 (20:07)
☆(R)ユーロ圏成長率、米関税の影響は想定以上か ECB警戒=関係筋 (19:49)
☆(R)英中銀、トランプ関税による世界的打撃リスクを警告 (19:44)
☆(R)米関税、長期的にはスタグフレーション・ショック=オランダ中銀総裁 (19:41)
☆(R)ECB、貿易戦争で4月利下げの根拠強まる=フィンランド中銀総裁 (19:39)
☆(R)ECB、金融の安定を確保する用意=仏中銀総裁 (18:58)
☆(R)中国乗用車販売、3月は前年比+14.4% 買い替え補助が寄与 (18:13)
☆(N)インド中銀、利下げで緩和路線を鮮明 トランプ関税警戒 (16:30)
☆(R)英中銀の年内利下げ、英金利先物の織り込み約95bpに拡大 (16:09)
☆(N)パソコン世界出荷、1〜3月5%増 米関税の駆け込み需要で (15:19)
☆(N)米関税、アジアのテック供給網揺らす 価格上昇なら需要減 (15:04)
☆(N)輸入医薬品に追加関税 トランプ氏「近く発表」 (12:54)
☆(R)トランプ氏、TSMCに100%課税も 米国で製造拡大要求 (11:15)
(N)トランプ氏、TSMCに「米工場建設なければ100%課税」 (15:15)
☆(R)米関税「不確実性残る」、丁寧に見極め適切に政策運営=日銀総裁 (9:53)
☆(R)英財務相、米財務長官と近く会談へ 関税など経済連携で協議 (9:58)
☆(R)ドイツ経済研究所、25年成長率見通し0.1%に下げ=関係筋 (9:35)
☆(R)アジア途上国の成長率鈍化へ、米関税や中国鈍化で=ADB見通し (10:03)
☆(R)米関税交渉、週内に複数国と合意も ロリンズ農務長官が見通し (8:31)
☆(R)トランプ関税、中国104%に 70カ国交渉も世界不況懸念 (6:03)
☆(R)米金利先物、FRBの5月利下げ確率56%に上昇 対中追加関税受け (5:41)
☆(N)3月米中小企業景況感、5カ月ぶり低水準 関税懸念が重荷 (0:51)
☆(R)米国民の73%、関税による物価上昇を予想=ロイター/イプソス調査 (5:36)
☆(R)金利調整をゆっくり慎重に進める余裕ある=米SF連銀総裁 (5:37)
☆(R)トランプ関税、予想よりはるかに大きい インフレ再燃リスクも=シカゴ連銀総裁 (3:14)
☆(N)米最高裁、職員の復職当面認めず 地裁命令を差し止め (5:37)
☆(N)トランプ氏、「美しくきれいな石炭」で発電奨励 AI向け (7:39)
☆(N)マスク氏、大統領顧問と罵り合い 高関税に反対し衝突 (5:09)
☆(N)中国にすり寄るアジア貿易 トランプ関税、米国離れ助長 (200)
☆(N)がんにならない400歳のサメ発見 宿命破る遺伝子の可能性 (5:00)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)円上昇、年初来高値の144円台前半 米中の関税応酬で (21:04)
☆(N)米調査会社、Switch2販売予想を下方修正 25年1500万台 (20:34)
☆(N)工作機械受注、24年度は4%増 2年ぶり増加 (20:02)
☆(N)市場動揺続く 「関税不況」に現実味、日経平均株価4%安 (19:42)
☆(N)米国、日本の自動車・農産物に照準 市場開放迫る (19:18)
☆(N)財務省・金融庁・日銀が3者会合 金融の安定維持を確認 (18:46)
☆(N)口座乗っ取りで不正売買、松井証券も被害 6社に拡大 (18:37)
☆(N)任天堂Switch2、中国で発売見送り 規制や需要見極めで (17:27)
☆(N)輸出船契約、24年度の受注量9.5%減 3年連続で減少 (17:35)
☆(N)鉄スクラップ、需要減でも値上がり トランプ関税飛び火 (17:15)
☆(N)1〜3月GDP予測、ほぼゼロ成長 日経センター4月調査 (16:39)
☆(N)3月の消費者心理、4カ月連続低下 判断は据え置き (15:58)
☆(N)相互関税、日本の建機や機械に打撃 米国勢と競争激化 (14:29)
☆(N)30年債利回り上昇、20年8カ月ぶり水準 財政リスク懸念 (12:07)
☆(N)JERAと三井物産、米国に新アンモニア工場 6000億円規模 (8:33)
☆(読売)トランプ関税対応で自公内に大型給付求める動き…一律3万円案浮上、減税求める声も (6:35)
☆(N)米駐日大使にグラス氏承認 農産品輸出へ「厳しく交渉」 (4:07)
☆(N)知日派コルビー氏、米国防次官承認 対中優先論の代表格 (2:20)
☆(N)米、日本に農産物輸入拡大要求へ 関税交渉「数週間内」 (6:31)
☆(N)日鉄買収訴訟、米政府が60日間停止要請 CFIUS再審査で (6:29)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)古野電気の純利益21%減 26年2月期、人件費・DX投資重荷 (18:23)
☆(N)マニーの純利益8%減 24年9〜25年2月、出荷停止が影響 (18:33)
☆(N)サイゼリヤ営業益11億円下方修正 食材高吸収できず (21:01)
(R)サイゼリヤ、25年8月期の営業益予想を下方修正 コメ・野菜の価格上昇で (15:52)
☆(N)コメダHDの純利益16%増 26年2月期、カフェ買収効果 (17:32)
☆(N)ファミマ純利益64%増 25年2月期、海外再編・PB好調 (15:58)
☆(N)ABCマートの純利益微増 26年2月期、関税影響は未反映 (21:13)
☆(N)ベル24HDの純利益6%増 25年2月期、来期は小幅増益 (17:25)
========================================
◇4月9日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
☆(R)日経平均は大幅に反落、米相互関税の発動後に下押し強まる
★(FISCO)米中貿易摩擦の激化への警戒も個別では冷静な対応【クロージング】
☆(N)新興株9日 グロース250が反落 終日低調
☆(株/WA)グロース250が急反落、サンバイオなど下落=新興市場・9日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は大幅反落、米株安受けリスク回避の動き
========================================
◇4月9日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿