(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (8日19:30)
★Kabutan (8日17:20)
★FISCO (8日18:15)
★FISCO (8日16:35)
★ロイター (8日17:55)
★ロイター (8日14:12)
★ロイター (8日17:03)
★ロイター (8日11:54)
★ロイター (8日 4:20)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (8日17:30)
★Kabutan (8日20:00)
========================================
◆ニュース 4月8日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)米製薬協、薬価改定へ反対 「新薬開発の停滞深刻化」 (19:35)
☆(R)データセンター電源に石炭利用、トランプ氏が大統領令署名へ=BBG (18:09)
☆(N)米、中東食料支援打ち切り WFPに通知、難民苦境 (17:16)
☆(N)中国の対米報復、農産物への関税大幅上げか 現地報道 (16:18)
☆(R)米最高裁、敵性外国人法に基づく強制送還を制限付きで容認 (13:31)
☆(R)DOGEによる政府データアクセス禁止命令、米高裁が執行延期を決定 (12:47)
☆(N)トランプ氏誕生日に軍事パレード 政権検討と米報道 (10:16)
☆(N)トランプ政権、NATOの米軍幹部を解任 米報道 (9:36)
☆(R)中国「米の独断専行に最後まで付き合う」、関税引き上げ警告に反発 (12:08)
☆(N)米の「脅迫」受け入れないと中国、関税引き上げ警告に反発 (11:00)
☆(N)中国商務省「報復措置とる」 米国が追加関税50%なら(10:34)
☆(N)中国が米国債売り? 米長期金利、報復観測で急上昇 (6:25)
☆(N)サムスン売上高が過去最高 1〜3月、AI搭載スマホ好調 (8:40)
☆(N)米通関に駆け込み輸入、申告追いつかず 航空運賃4割高 (4:51)
☆(N)トランプ氏「関税、停止しない」 イスラエル首相と会談 (6:31)
☆(N)トランプ政権、中国に50%の追加関税も 対抗措置に反発 (4:36)
☆(R)すでに景気後退入りの可能性、株価一段安の恐れ=ブラックロックCEO (5:56)
☆(R)一部の価格上昇、関税の影響を先取りしたもの=クーグラーFRB理事 (2:45)
☆(R)米国との取引は国益に沿う場合のみ合意、英首相が強調 (7:14)
☆(N)英当局、ファンド規制を緩和 EU加盟当時の規制見直し (1:36)
☆(N)EU「工業製品の関税、双方でゼロ」 米国に交渉提案 (0:37)
☆(N)米関税「90日停止案」で情報錯綜 米政府は「フェイクニュース」だと否定 (0:28)
☆(N)メキシコ自動車輸出、1〜3月は6%減 米国向け手控え (3:41)
☆(N)世界の株安、企業年金に打撃 マイナス運用で業績に逆風 (5:00)
◆【国内・日本関連】
☆(N)車の炭素繊維、EUが原則禁止を検討 東レや帝人に打撃【イブニングスクープ】 (18:10)
☆
☆(N)金融庁、立花証券に業務改善命令 高齢顧客に虚偽説明 (20:10)
☆(N)iPS医薬で初の承認申請 阪大発新興、心不全の患者向け (19:35)
☆(N)伸銅品生産4.1%減、2月 自動車向け落ち込み (19:35)
☆(N)生コン需要、25年度は8.6%減の見通しに (19:25)
☆(N)家電量販5社、3月も全社増収 スマホやエアコン好調 (18:57)
☆(N)トヨタ、3月の中国新車販売17%増 日産は2ケタ減続く (18:39)
☆(N)三菱ケミGや旭化成、EV減速で車電池素材投資を一部凍結 (17:00)
☆(N)半年後の景気後退確率、2月55.9% 日経センター (14:00)
☆(N)石破首相、全閣僚に外交努力を指示 米関税巡り対策会議 (10:06)
☆(N)農水省、トランプ関税で対策本部 農相「影響を分析」 (10:03)
☆(N)川崎重工業に40億円申告漏れ指摘 架空取引で裏金も (9:46)
☆(N)東洋エンジに罰金140億円 ブラジル、贈賄関与か (9:41)
☆(N)2月経常黒字、過去最高の4兆607億円 前年比48%増 (9:02)
(R)経常収支、2月は4兆円の黒字 貿易収支の黒字化で過去最大=財務省 (11:33)
☆(N)米政権、関税計算で代入ミスか 実際の税率は「4分の1」 (6:40)
☆(R)トランプ氏、日本との通商交渉責任者にベッセント財務長官ら任命 (6:22)
(N)米関税、ベッセント財務長官が対日交渉 為替も議題に (3:18)
☆(N) 関税協議、日本に「優先交渉権」 米財務長官が交渉担当 (5:51)
☆(N)「発動前」駆け込みの直接交渉 首相、トランプ氏と電話 (5:00)
☆(R)トランプ氏、日鉄のUSスチール買収巡り再審査を指示 承認検討か (6:35)
(N)日鉄買収、トランプ氏が再審査を命令 45日以内に報告 (0:57)
☆(N)IBM幹部が語るラピダス 「27年にはTSMCと競争可能に」 (5:00)
☆(N)トランプ氏、大谷翔平を執務室で歓迎 ドジャース表敬 (4:24)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)ディスコ、25年3月期の営業益最高 先行きには懸念も (18:21)
☆(R)ジャムコ、25年3月期営業益予想引き下げ ボーイングの生産遅延で (16:08)
☆(N)ダイセキ25年2月期、純利益2%減 土壌汚染処理が反動減 (19:03)
☆(N)ハチバン、25年3月期純利益を下方修正 人件費増や特損 (19:54)
☆(R)ミニストップ、25年2月期の営業益予想を引き下げ 原料費高騰などで赤字拡大 (16:23)
☆(N)フェリシモ26年2月期、3割増益 原価圧縮で利益確保 (18:39)
☆(N)北陸ガス、25年3月期の純利益を5億円上方修正 (20:17)
========================================
◇4月8日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
☆(R)日経平均は急反発、円高一服好感し全面高 3万3000円を回復
☆(N)新興株8日 グロース250が9日ぶり反発 市場再編以降最大の上げ
☆(株/WA)グロース250が9日ぶり反発、暴落の反動で全面高=新興市場・8日
========================================
◇4月8日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿