2025年4月4日金曜日

4月4日(金)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・NYダウ1679ドル安 関税警戒、ナスダック5年ぶり下落率(日経)
・トランプ関税、日米欧株500兆円消失 コロナ以来の衝撃(日経電子版)
・米貿易赤字、2月6.1%減(日経)
・欧州首脳、トランプ関税に猛反発 仏「対米投資凍結を」(日経)
・バンス米副大統領、国産回帰には「時間かかる」 相互関税巡り訴え(日経)
・トランプ米大統領、「驚くべき」提示あれば関税引き下げにオープン(ブルームバーグ
・米ISM非製造業総合指数、3月50.8に低下 9カ月ぶり低水準(ロイター)
・米商務長官「トランプ関税 撤回可能性なし」 関税是正で交渉も(NHK)
・OPECプラス、5月の原油増産量を上積み(日経電子版)
・米長期金利に「三尊天井」 一段低下サインの指摘も(日経)
・日本株売り越し、9年ぶり大きさ 海外勢、昨年度9兆円超 資本効率改革への期待が一服(日経)
・適切な価格転嫁要請 経産省が対策本部 1000カ所に相談窓口(日経)
・相互関税、企業は対応に苦慮 ファストリ(9983)「事業への影響確認」 エアウォータ(4088)供給ルート変更も検討(日経)
・GW旅行者7%減見通し 日並び悪く 宿泊費は高騰 JTB発表(日経)

・キユーピー(2809)の12~2月期、純利益2.1倍 固定資産売却益で(NQN)
・霞ヶ関C(3498)の9~2月期、純利益90%増 ホテルや物流関連好調(NQN)
・MIXI(2121)、デコルテHD(7372)との提携解消 IBJ(6071)に株式譲渡(NQN)
・ニデック(6594)、きょうから牧野フ(6135)にTOB(株式公開買い付け) 同意なし(日経)
・日本版ライドシェア、東急(9005)傘下の東急バスなど5連合参入(日経)
・村上世彰氏の長女、フジHD(4676)株5%超を取得 重要提案も(日経)
・英運用会社「フジHDは取締役刷新を」 独立性に疑義(日経)
・シャープ(6753)、KDDI(9433)に堺工場売却 一部を100億円で(日経)
・ヤマハ発(7272)、新車の3割を電動二輪に(日経)
・関西電(9503)の原発発電量、震災後最大に(日経)
・ノジマ(7419)、VAIOを国内全230店で販売 個人向け再開拓(日経)
・ゼンショHD(7550)傘下のすき家、23時間営業に 1時間は清掃、異物混入で(日経)
・オービック(4684)、31年連続最高益 前期営業益10%増 大企業向け好調(日経)
・オンワード(8016)、今期最終17%増益 配当4円増(日経)
・日本ペHD(4612)、今期純利益27%増 米化学買収完了で(日経)
・ワールド(3612)、今期純利益1%増 主力の衣料品回復(日経)
・ナルミヤ(9275)の26年2月期、純利益18%増 SC好調(日経)
・セブン&アイ(3382)、会社提案のみで株主総会実施へ-物言う株主提案せず(ブルームバーグ)
・インテル、半導体生産で「TSMCの出資受け入れ」 米報道(日経)
・AIデータセンターの需要に影―マイクロソフト、世界各地で計画縮小(ブルームバーグ)

0 件のコメント:

コメントを投稿

7月8日(火)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・ネクステージ(3186)の今期、純利益35%増に上方修正 中古車販売増え(日経) ・WNIウェザ(4825)の今期、純利益12%増 過去最高に(日経) ・キリンHD(2503)傘下のメルシャン、ボージョレ・ヌーボー販売撤退 消費低迷で日本産に活路(日経) ・楽天グループ(475...