(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (23日19:30)
★Kabutan (23日17:20)
★FISCO (23日18:15)
★FISCO (23日16:35)
★ロイター (22日22:03)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (23日17:30)
★Kabutan (23日20:00)
========================================
◆ニュース 4月23日(水) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)ガザの学校に空爆、火災で避難民が犠牲 小児病院にミサイル (20:54)
☆(R)月面に原発、中国が検討 ロシアなどと国際ステーション (19:34)
☆(N)中国EV市場、AI活用競う ホンダは音声対話にDeepSeek (19:26)
☆(R)トランプ氏経済政策への国民の評価低下、第1次政権を下回る=調査 (19:05)
☆(R)英総合PMI、4月速報48.2 貿易戦争で50割れ (20:17)
☆(R)ユーロ圏総合PMI、4月速報50.1に低下 サービス業が50割れ (17:47)
(R)仏総合PMI、4月速報47.3に低下 サービス業が悪化 (18:30)
(R)独総合PMI、4月は再び50割れ 関税の影響はこれから (17:05)
☆(R)ドイツ税収、3月は前年比11%増 米関税政策で先行き不透明 (15:04)
☆(R)インドネシア中銀、政策金利据え置き ルピア安定を重視 (18:37)
☆(R)メタ監督委、1月のポリシー改定巡り非難 「悪影響」の評価要求 (14:49)
☆(R)トランプ米政権、薬価引き下げで国際価格参照制度を検討=関係筋 (13:52)
☆(N)米政府効率化省、手詰まりに マスク氏が政権関与薄める (13:30)
☆(R)米国防総省情報漏えい調査、元高官訴追の可能性ある=ヘグセス氏 (13:35)
☆(R)米連邦裁判所、政府系メディア閉鎖に待った トランプ政権に差し止め命令 (12:30)
☆(R)中国、韓国に中国産レアアース使用製品の米防衛企業への禁輸要請=報道 (12:21)
☆(R)米インテル、20%超の人員削減を今週発表へ=ブルームバーグ (11:11)
(N)インテル、2割超の追加人員削減を計画 米報道 (10:42)
☆(N)中国外相「米関税は無差別攻撃」 欧州と自由貿易協議 (8:22)
☆(R)トランプ氏、FRB議長を「解任するつもりない」 利下げは要求 (7:43)
(N)トランプ氏、FRB議長は「解任しない」 前言を撤回 (7:16)
☆(R)中国への関税、貿易協定で合意なら大幅に低下=トランプ氏 (7:41)
☆(N)石油由来の食品向け着色料、米で全面廃止へ 26年末まで (7:32)
☆(N)NYダウ1016ドル高、貿易摩擦の緩和期待 拭えぬ警戒感 (7:02)
(N)NY株急騰も根深い不信感 「米国離れ」で航空株3割安 (6:11)
☆(R)米中の現状、持続可能でない 貿易摩擦緩和見込む=財務長官 (7:01)
☆(N)米報道官、関税回避策「18カ国が提案」 中国とも協議模索 (5:05)
☆(N)トランプ米政権、学生ローンの回収再開へ 500万人対象 (5:44)
☆(R)米テスラ、第1四半期粗利益率が予想上回る EV販売台数は13%減 (5:50)
(N)テスラ営業利益7割減 1〜3月、「反マスク氏」不買運動響く (5:19)
☆(N)米3M、1〜3月純利益20%増 関税で通期業績悪化も (6:23)
☆(R)中銀の独立性と信頼性維持は不可欠=IMFチーフエコノミスト (2:28)
☆(R)米景気後退の確率45%近辺、FRBへの圧力で長期影響も=シティ (1:34)
☆(R)FRBの独立性、経済成果に「不可欠」=ミネアポリス連銀総裁 (6:03)
☆(R)米FRB、「政治的独立」で信頼構築=フィラデルフィア連銀総裁 (0:21)
☆(R)FRB議長解任、検討されていないこと強く望む=ECB総裁 (0:24)
☆(N)米中貿易戦争、トランプ氏の弱みはレアアース 武器作れず (4:15)
☆(N)世界最大級の自動車ショー、上海で開幕 BMWはAIカーお目見え (5:00)
☆(B)米財務長官、中国との緊張緩和に期待感示す― 合意の可能性に言及 (1:22)
<22日(火)>
☆(R)世界の経済成長率、25年2.8%に下方修正 米関税で=IMF (22:05)
(N)2025年の世界成長率0.5ポイント下げ IMF予測、米国にも関税が打撃 (22:00)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)任天堂Switch2、初回抽選に220万人が応募 「想定上回る」 (20:48)
☆(N)第四北越FGと群馬銀行、経営統合で最終調整 27年めど (18:41)
(R)第四北越FGと群馬銀行、経営統合の方針=報道 (18:40)
☆(R)日銀、金融政策は維持の公算 利上げスタンスも継続へ=関係筋 (18:04)
☆(N)H形鋼在庫が4カ月連続増 3月末、需要の弱さ続く (16:52)
☆(N)KDDI、米半導体大手AMDと技術提携 CPUを採用 (16:39)
☆(N)台湾の半導体企業、熊本で商談会 TSMC量産で参加企業最多 (16:30)
☆(N)大手証券10社、ネット取引「多要素認証」必須に 口座乗っ取り対策 (16:30)
(N)証券口座乗っ取り、三菱UFJ eスマートでも確認 8社目 (15:15)
(N)不正アクセスによる売買、大和証券でも確認 7社目 (11:50)
☆(N)東京23区の中古マンション、1年で3割高 文京区も億ションに (15:40)
☆(R)2月第3次産業活動指数は前月比横ばい、判断「一進一退」維持=経産省 (14:22)
☆(N)堀場製作所、マレーシアに半導体事業新工場 2026年1月稼働予定 (14:12)
☆(N)24年度の実質成長率は0.6%、25年度は0.4% NEEDS予測 (11:37)
☆(N)円急落、一時143円台 トランプ氏のFRB議長解任否定で (8:03)
☆(R)日米、貿易協定の暫定枠組みで合意に近づく 重要課題先送り=関係筋 (7:22)
☆(N)TMEIC、アメリカに電源装置生産を一部移管 関税影響軽減 (2:00)
☆(N)「トクリュウ」の仮想通貨マネロン解明 組織弱体化へ前進 (2:00)
☆(R)IMF、日本の成長率見通し引き下げ トランプ関税の影響で (22日22:14)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)ファナック、26年3月期業績見通し開示せず 米関税影響 (15:57)
(R)ファナック、26年3月期業績予想を見送り 現時点で合理的算定が困難 (15:52)
☆(N)ジェイテクトの25年3月期、純利益68%減に上振れ 法人税減少で (16:56)
☆(N)シマノ、25年12月期の純利益下方修正 ドル安で為替差損 (19:23)
(R)シマノ、25年12月期の純利益予想を下方修正 アジア通貨高響く (16:27)
☆(N)FDKの26年3月期、純利益12%増に 電池事業堅調 (20:29)
☆(N)航空電子の純利益12%増 26年3月期、産機向けで回復 (19:18)
☆(N)日本信号の純利益上振れ 25年3月期59%増、配当上積み (17:59)
☆(N)キヤノンMJの純利益7%減 1〜3月、キヤノン電子も費用増で減益 (19:22)
☆(N)レノバの純利益上振れ 25年3月期、バイオマス改善で (20:19)
☆(R)ワコムの25年3月期、営業益15億円上振れ 純利益は特損で下振れ (17:07)
☆(N)PLANTの25年9月期、営業益15%減に修正 一転減益に (20:00)
☆(N)大成建設の純利益再び上振れ 25年3月期、配当上積み (20:35)
(R)大成建、25年3月期業績・配当予想を上方修正 工事進捗が順調 (14:31)
========================================
◇4月23日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
☆(R)日経平均は反発、一時3万5000円回復 世界景気巡る過度な警戒和らぐ
☆(N)新興株23日 グロース250が3日ぶり反発 マクアケはストップ高配分
☆(株/WA)グロース250が小幅続落、サンバイオなど売られる=新興市場・23日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は小幅に3日ぶり反発、朝高の後は上値の重い展開
========================================
◇4月23日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿