2025年4月14日月曜日

4月14日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

良品計画(7453)の25年8月期、純利益9%増 下期営業益4%減(日経)
・イオン(8267)の26年2月期、純利益39%増 前期は特損重く(日経)
・リンガハット(8200)の25年2月期、純利益29%増 価格改定で(日経)
・ツルハHD(3391)の26年2月期、純利益248億円 市場予想下回る(日経)
・竹内製作所(6432)の26年2月期、2期ぶり最高益も配当は未定 中計で28年2月期に売上高3000億円目標(日経)
・ローツェ(6323)の26年2月期、純利益1%減 米相互関税「影響織り込まず」(NQN)
・JINSHD(3046)の25年8月期、純利益72億円に上方修正 インバウンド需要好調(日経)
・近鉄百(8244)の25年2月期、純利益25%増 訪日客消費好調(日経)
・DCM(3050)の26年2月期、純利益14%増 30店舗改装などで(日経)
・アークランズ(9842)の25年2月期、純利益11%増 有価証券売却益24億円(日経)
・TSIHD(3608)の26年2月期、配当25円減の40円 本業堅調も(日経)
・イオン北海道(7512)の25年2月期、税引き利益42%減 衣類落ち込み(日経)
・MV東海(8198)の26年2月期、純利益横ばい(日経)
・進和(7607)の9~2月期、純利益30%増 車向け好調(日経)
・MERF(3168)の25年8月期、最終赤字4億円 銅高騰で下方修正(日経)
・ジュンテン(9835)の25年2月期、税引き利益19%減 店舗閉鎖で減損(日経)
・HKS(7219)の9~2月期、純利益8%増 国内販売伸び(日経)
・セイヒョー(2872)の25年2月期、税引き利益95%増(日経)

・ウエルシア(3141)とツルハHD、統合2年前倒し EC対抗で12月に(各紙)
・英運用会社、ツルハHDとウエルシア統合案反対 価格に不満(各紙)
・米ダルトン「フジHD(4676)取締役にSBI(8473)北尾氏」株主提案へ(日経)
・三菱自(7211)、米国販売店向け出荷を当面停止 関税発動で(日経)
・アインHD(9627)大谷社長「M&Aで小売売上高500億円上積み」(日経)
・日本郵政(6178)傘下の日本郵便、物流のトナミHD(9070)のTOB成立 16日会見でシナジー説明へ(日経)
・ニデック(6594)、買収成立へ「必要な対応」 牧野フ(6135)のTOB対抗策巡り(日経)
・TSIHD(3608)、樹脂製品子会社など4社売却へ アパレルに集中(日経)
・ASNFHD、ヨータイ(5357)を1株1810円でTOB(NQN)
・旧村上ファンド系のシティインデックス、月島HD(6332)株を5.17%保有(NQN)

・中国、米国へ報復関税125%発動 相互関税上げに対抗(日経)
・米相互関税、スマホ・半導体装置除外 テックの現実に屈す(各紙)
・トランプ大統領、基本関税10%に例外認める可能性 条件には触れず(ブルームバーグ通信)
・トランプ氏、関税調査で半導体と電子製品サプライチェーン全体を精査(ブルームバーグ通信)
・米商務長官、中国製スマホなど半導体関税の対象に(日経)
・米テスラ、中国でEV2車種の新規受注停止 米国から輸入(各紙)
・インドのスタートアップ、米エヌビディアの先端半導体不要なAI実行システム開発(ブルームバーグ通信)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:)  ⇒   ★Kabutan...