(註)時間は日本時間
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (11日(金)19:30)
★Kabutan (11日(金)17:20)
★FISCO (11日(金)18:15)
★FISCO (11日(金)16:35)
★ロイター (11日(金)17:57)
★ロイター (11日(金)17:56)
★ロイター (11日(金)11:54)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (11日(金)17:42)
★ロイター (11日(金)16:07)
========================================
◆ニュース 4月11日(金) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)マネー、米国から離散 債券震源でドル全面安に波及 (20:16)
☆(N)米特使が訪ロと報道 プーチン大統領と会談か (20:11)
☆(R)ステランティス世界出荷、第1四半期は前年比9%減の120万台 (19:19)
☆(N)中国新車販売、3月8%増 輸出鈍化も国内が好調 (18:40)
☆(N)中国が報復措置、対米関税125%に 引き上げでこれ以上対抗せず (20:31)
☆(R)中国が米国製品に対抗関税、125%に引き上げ 貿易戦争リスク (17:37)
(N)中国、米国への報復関税125%に引き上げ 12日発動 (17:21)
☆(R)英GDP、2月は前月比+0.5%・前年比+1.4% 予想上回る (15:52)
☆(R)ヘッジファンド、関税停止による株価急騰に便乗できず (11:39)
☆(R)アップル、iPhone空輸作戦 トランプ関税対応で印から米へ150万台 (8:16)
☆(N)NY債券、長期債続落 10年債利回り4.42% 現金確保の売り (6:11)
☆(N)米議員、トランプ氏の調査要求 「関税停止」「絶好の買い時だ」投稿で (5:56)
☆(R)米、対中追加関税は計145% フェンタニル対策で発動済み分合わせ (5:00)
☆(N)米の関税強硬路線、共和議員が「歯止め」の兆し 選挙念頭 (5:55)
☆(R)米3月CPI、前月比が約5年ぶりに下落 関税導入で改善持続に影 (4:08)
☆(R)米財政赤字、3月は1610億ドルに縮小 関税歳入が増加 (6:04)
☆(R)米新規失業保険申請4000件増の22.3万件、関税の影響で今後一段増も (10日23:18)
(N)米国の失業保険、申請22.3万件 市場予想と一致 (2:27)
☆(R)米債下落による金融不安の脅威、関税一時停止の決定に影響=前財務長官 (4:17)
☆(R)関税でインフレ加速リスク、政策現状維持が適切=ボストン連銀総裁 (7:19)
☆(R)米シカゴ連銀総裁、政府の政策明確化まで金利据え置きを支持 (5:44)
☆(R)関税の米経済への影響「不透明」、足元堅調も=ボウマンFRB理事
☆(R)米関税で物価高、インフレ期待上昇リスクを注視、 金融市場「変動に適切に
対応」、FRBは流動性を監視=カンザスシティー連銀総裁 (1:07)
☆(R)米関税措置で物価高と失業増、FRB現行政策は適切=ダラス連銀総裁 (0:27)
☆(R)ECB銀監委、欧州銀の合併障壁撤廃を要請 「細分化で脆弱に」 (12:27)
◆【国内・日本関連】
☆(N)iPS細胞で肺・肝臓がん治療 京大発新興、26年に治験へ【イブニングスクープ】
☆
☆(N)個人の物価予想、1年後12.2%上昇で過去最高 日銀調査 (17:03)
☆(N)KDDI・さくらネット・ハイレゾ、GPU相互利用へ (20:03)
☆(N)エコキュート、累計出荷台数1000万台 光熱費抑制で支持 (19:30)
☆(R)物価、5年後「上がる」は83.5%に増加 食品高騰で上振れ=日銀3月調査 (15:08)
☆(N)ウエルシアとツルハ、統合2年前倒し EC対抗で25年内に (15:00)
(R)ウエルシアとツルハ、25年12月に経営統合 イオンが子会社化 (17:39)
☆(R)日中韓、財務・中銀当局者会合で米関税の影響を協議=中国人民銀 (12:00)
☆(N)日経平均一時1900円安 主力株急落、米投資家に売り観測 (12:00)
☆(N)円相場、一時143円台後半 米中摩擦への警戒で (8:00)
☆(読売)自公が消費税減税を検討、値上げ続く食料品など念頭…自民党内では「社会保障を支える重要な財源」と慎重論も (5:15)
☆(N)輸送業、燃料・コスト増の転嫁進まず 倒産16年ぶり高水準 (5:00)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)HKS純利益8%増、国内販売伸び 24年9月〜25年2月 (17:45)
☆(N)MERFの25年8月期、最終赤字4億円 銅高騰で下方修正 (19:46)
☆(N)竹内製作所の26年2月期、2期ぶり最高益 配当は未定 (19:42)
☆(N)富士精工25年2月期、過去最大の赤字 今期も赤字続く (20:05)
☆(N)セイヒョー、税引き利益95%増に 25年2月期 (19:51)
☆(N)マックスバリュ東海、26年2月期の純利益横ばい (19:15)
☆(N)リンガーハット純利益29%増、価格改定で 25年2月期 (20:02)
☆(N)ハイデイ日高の純利益27%増、値上げ浸透 25年2月期 (19:09)
☆(N)ビックカメラが配当4円上げ、25年8月期 純利益22%増 (19:10)
(R)ビックカメラ、25年8月期営業益予想を上方修正 携帯代理店事業が好調 (12:24)
☆(N)ジンズHD、25年8月期純利益72億円に上方修正 (18:49)
☆(N)TSIHDの配当25円減の40円、26年2月期 本業堅調も (20:11)
☆(N)良品計画25年8月期、純利益9%増 下期営業益4%減 (20:46)
(R)良品計画、通期業績予想を上方修正 会員向けセールで国内好調 (15:54)
☆(N)イオンの純利益39%増 26年2月期、小売事業が回復 (15:42)
(R)イオン、26年2月期は13%営業増益見込む 市場予想上振れ (15:57)
☆(N)イオン北海道、衣類落ち込み税引き利益42%減 25年2月期 (19:26)
☆(N)イオン九州の26年2月期、営業利益1%増 5円増配も (18:23)
☆(N)北雄ラッキーの税引き利益54%減 25年2月期、コスト高で (19:26)
☆(N)百貨店の大和、25年2月期純利益71%減 若者開拓急ぐ (4:00)
☆(N)近鉄百貨店が純利益25%増 25年2月期、訪日客好調 (19:29)
☆(N)アークランズ、純利益11%増の101億円 25年2月期 (19:38)
☆(N)DCMの純利益14%増、30店舗改装などで 26年2月期 (19:51)
☆(N)ジュンテンドー、25年2月期19%減益 店舗閉鎖で減損 (19:55)
☆(N)進和の9〜2月期、純利益30%増 車向け好調 (20:07)
========================================
◇月日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
☆(R)日経平均は急反落、一時2000円近く下落 米中摩擦激化の懸念で
★(FISCO)米中貿易戦争激化懸念からリスク回避の動き【クロージング】
☆(N)新興株11日 グロース250が続伸、高値引け 内需株に買い
☆(株/WA)グロース250が続伸、東京市場全般に逆行高=新興市場・11日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は大幅続伸、朝安の後は押し目買い優勢
========================================
◇4月11日(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿