2025年3月7日金曜日

3月7日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)+ 米雇用統計

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (7日(金)19:30)
★Kabutan (7日(金)17:20)
★FISCO (7日(金)18:15)
★FISCO (7日(金)16:35)
ロイター (7日(金)11:49)
★ロイター (7日(金) 1:13)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (7日(金)17:31)
========================================
◆ニュース 2月7日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)米就業者2月15.1万人増 失業率は4.1%に上昇 (22:35)
 ☆(N)市場混乱、米株は調整局面に 不安定な値動きが萎縮招く (20:09)
 ☆(R)ユーロ圏GDP、第4四半期確報前期比+0.2%に上方改定 (19:30)
 ☆(R)スペースX「スターシップ」打ち上げ連続失敗、火星計画に暗雲(13:47)
 ☆(R)米ブロードコム、2-4月売上見通しが予想超え AI半導体需要旺盛 (7:39)
 ☆(R)今月利下げの必要なし、高関税は対処が困難=ウォラーFRB理事 (7:28)
 ☆(R)米経済に危険信号、消費と物価に警戒感=フィラデルフィア連銀総裁 (1:30)
 ☆(R)米関税、継続なら加・メキシコ経済に打撃=IMF報道官 (4:33)
 ☆(R)米、NATO加盟国の国防費不十分なら防衛せず=トランプ氏 (7:24)
 ☆(R)トランプ氏、鉄鋼・アルミ関税に変更なしと表明 (6:37)
 ☆(R)トランプ氏、加・メキシコ関税を4月2日まで猶予 貿易協定対象の製品 (6:31)
  (N)米、カナダ・メキシコ関税1カ月猶予 輸入品の4〜5割に (3:18)
 ☆(N)2月の米新車販売5カ月ぶり減 関税発動なら需要下押し (3:08)
 ☆(R)米貿易赤字、1月は1314億ドルと過去最大 駆け込み輸入膨らむ (4:47)
  (N)1月の米貿易赤字が過去最大 トランプ関税前に駆け込み (0:52)
 ☆(R)米労働生産性改定値、第4四半期は1.5%上昇 人件費抑制に一役 (3:14)
 ☆(N)2月の米人員削減、17万人に急増 マスク氏の官僚改革で (3:51)
 ☆(R)米新規失業保険申請、2.1万件減の22.1万件 予想以上に減少 (4:16)
 ☆(R)カナダ、1月貿易黒字は約3年ぶり高水準 関税懸念で駆け込み輸出 (2:21)
 ☆(R)ECB、4月会合で利下げ停止の公算 貿易・財政政策見極め=関係筋 (3:31)
 ☆(R)ECB、25年の成長率予想を再下方修正 貿易政策などに不確実性 (3:41)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)東京の生コン出荷、2月21%減少 軽量コン不足響く (19:55)
 ☆(N)2月の中国新車販売、トヨタ15%増 ホンダ・日産は減少 (18:36)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)クミアイ化学の11〜1月、純利益61%増 農薬関連が好調 (18:14)
 ☆(N)「鳥貴族」エターナルG一転減益 25年7月期、原材料高重荷 (16:49)
========================================
◇2月7日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
 ☆(R)日経平均は大幅反落、米株安や円高で一時900円近く下落 一巡後は様子見
========================================
◇3月7(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
========================================
◇2月米雇用統計 3月7日(金)22:30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇2月雇用統計内容 予想は中央値
 ☆非農業部門雇用者数  15.1万人増、〔予想 16.0人増)
   1    14.3万人増 ⇒ 12.5人増
   12    25.6万人増 ⇒ 30.7人増 ⇒ 32.3人増
   11    22.7万人増 ⇒ 21.2人増 ⇒ 26.1人増
 ☆失業率   4.1、 〔予想〕4.0%
    1 4.0%、    12 4.1%、   11 4.2
 ☆平均時給 前月比 +0.3%、前年同月比 +4.0%、 35.93ドル
       〔予想〕前月比+0.3%、 前年同月比+4.1%
  1月   前月比+0.5%、  前年同月比+4.1%  35.87ドル
  12月   前月比+0.3%、  前年同月比+3.9%  35.69ドル
  11月   前月比+0.4%、  前年同月比+4.0%  35.61ドル
  10月   前月比+0.4%、  前年同月比+4.0%  35.46ドル
 労働時間  34.1時間
  1 34.1時間、  12 34.3時間、  11 34.3時間
☆労働参加率  62.4%
  1月 62.6%、   12月 62.5%、   11月 62.5%

0 件のコメント:

コメントを投稿

週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(7月12・13日)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・ コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan( 日19: )  ⇒  ★Kabutan( 日1...