2025年3月15日土曜日

週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(3月15・16日)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(16日13:30
Kabutan(16日13:00
FISCO (15日14:40)
FISCO (15日14:42)
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<16日(日)>
 ☆
 ☆(R)米、韓国を要注意国に 核武装論を警戒 (14:30)
 ☆(R)米政権、41カ国の入国制限を検討 イラン・北朝鮮はビザ発給停止 (11:12)
 ☆(R)米つなぎ予算成立、トランプ氏署名 政府機関閉鎖目前で回避 (10:04)
  (N)トランプ氏、戦時下の法律を活用 不法滞在者の送還で (9:09)
 ☆(R)ガザ北部などで空爆、11人死亡 停戦発効後の死者150人に (9:21)
  (N)イスラエル軍がガザ各地で攻撃 12人死亡、ハマス反発 (8:31)
 ☆(R)米がフーシ派に大規模攻撃 商船攻撃に強硬措置 31人死亡 (15:22)
  (R)米軍がフーシ派に大規模攻撃、トランプ氏 イランにも警告 (7:53)
  (N)トランプ氏、フーシへ「強力な」軍事行動を命令 (5:35)
  (NHK)トランプ氏“フーシ派に対し強力な軍事行動開始を軍に命じた” (8:25)
<15日(土)>
 ☆
 ☆(N)トランプ氏側近、プーチン氏面会に「8時間待ちぼうけ」(11:40)
 ☆(N)トランプ氏、政敵に「報復」宣言 メディアへは「違法だ」 (9:00)
 ☆(R)米上院、つなぎ予算案可決 政府機関閉鎖ぎりぎりで回避 (9:38)
  (N)米つなぎ予算案、成立へ 政府閉鎖の回避巡り民主は分裂 (5:37)
 (N)米政府債務上限、特別措置を6月27日まで延長 米報道 (7:41)
 ☆(N)米株週1313ドル安、関税懸念で見えぬ反転 業績にも影 (6:16)
 ☆(N)期待薄のFRBプット インフレ警戒32年ぶり高さ (6:33)
 ☆(N)3月の米長期インフレ予想、32年ぶり高水準 関税懸念で (2:19)
 ☆(N)世界半導体10社の合計純利益が最高 10〜12月、AI用拡大 (2:00)
 ☆(N)飛行機は危険? 米で事故続出、政府解雇で不安広がる (5:51)
 ☆(N)米ワクチン政策混乱、開発支援中止も ケネディ氏就任で (4:17)
 ☆(N)地球の海面、30年で10センチ上昇 NASA「速度加速」 温暖化影響 (5:56)
 ☆(N)量子計算機、2030年実用化へ進展 計算ミスの抑制にメド (1:33)
 ☆(R)米ミシガン大消費者信頼感、3月速報値大幅悪化 関税懸念で物価見通し急上昇 (4:55)
 ☆(N)ドイツ財政出動、急いだ合意 「欧州再軍備」へ協調優先 (5:06)
 ☆(R)ドイツの財政拡張案、実現にめど 緑の党が同意とメルツ氏 (4:44)
  (N)ドイツ財政拡張、緑の党が一転同意 憲法改正へ前進 (14日22:50)
 ☆(N)アルゼンチン、2月インフレ率66.9% 22年6月以来の低さ (6:55)
 ☆(N)米特使、ガザ停戦4月まで延長提案 ハマスに警告 (10:00)
 ☆(N)ハマス、米国人の人質解放で合意 停戦合意の破綻回避 (1:47)
  (R)ハマス、米人質解放に同意 イスラエルは「心理戦」と一蹴 (4:49)
 ☆(R)米、ガザ停戦「つなぎ案」提示 4月まで延長し恒久合意目指す (4:47)
 ☆(N)G7外相、対ロシアで結束示す 早期停戦に向け米欧が譲歩 (11:00)
 ☆(N)プーチン氏「米提案の停戦拒否」発言、戦争研究所が分析 (5:17)
 ☆(R)米国務長官「慎重ながら楽観的」、ウクライナ戦争終結で (5:53)
 ☆(R)ゼレンスキー氏「戦争終結の好機」、領土問題解決は困難 (4:45)
 ☆(N)トランプ氏、ウクライナで戦争終結の可能性「非常に高い」 (14日23:30)
◆【国内・日本関連】
<16日(日)>
 ☆
<15日(土)>
 ☆
 ☆(N)米国、自動車25%関税は日本除外せず 商務長官「公平に」 (14:56)
========================================
◇海外市場 3月14日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)ロンドン株式市場=上昇、防衛や鉱業株がけん引
 ☆(N)ロンドン株14日 上昇、資本財や資源に買い
 ☆(R)欧州株式市場=反発、ドイツ株がけん引
 ☆(N)ドイツ株14日 反発、財政拡大への期待で 仏株も上昇
========================================

0 件のコメント:

コメントを投稿

◇来週の予定 7月20日~25日

☆ 20 日 ( 日 )  ・参院選の投開票 ☆ 21 日 ( 月 )  ・海の日で東京市場が休場  ・ 7 月の中国最優遇貸出金利 (LPR 、ローンプライムレート )  ・ 6 月の米景気先行指標総合指数 (23:00) ☆ 22 日 ( 火 )  ・閣議、 6 月の白物家電...