2025年3月31日月曜日

3月31日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (31日19:30)
日経ヴェリタス (31日 4:00)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (31日17:30)
========================================
◆ニュース 3月31日(月) 工事中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)独2月小売売上は予想超えも輸入価格が大幅上昇、消費見通し不透明 (20:00)
 ☆(R)タイの倒壊ビル、以前から問題指摘 国内大手と中国国有企業子会社の合弁 (7:46)
 ☆(R)中国3月製造業PMIは50.5に上昇 (11:13)
  (N)中国製造業景況感、3月も50超え 2カ月連続 (11:15)
 ☆(R)中国非製造業PMI、3月は50.8に上昇 (11:11)
 ☆(R)TikTok米事業売却、期限の4月5日までに合意へ=トランプ氏 (11:05)
 ☆(R)トランプ氏、5月中旬にサウジ訪問を計画 2期目初の外遊=報道 (7:45)
  (N)トランプ氏、初の外遊先にサウジ 5月半ば計画と米報道 (10:26)
 ☆(N)米「相互関税」、消費税も関税と同一視か 4月2日発表 (5:00)
 ☆(N)トランプ政権が米首都を翻弄 連邦職員削減で財政直撃 (0:00)
 ☆(R)イランが核合意結ばないなら爆撃や二次関税も=米大統領 (7:03)
  (N)トランプ氏、イランが核合意しなければ「爆撃か関税上げ」 (9:30)
 ☆(R)米大統領、プーチン氏に「立腹」 停戦妨害なら追加制裁と警告 (6:53)
 ☆(N)トランプ氏、ロシアに停戦圧力 ウクライナ戦闘激化焦り (5:30)
  (N)トランプ氏、1カ月内に停戦なければロシアに制裁関税 (0:47)
 ☆(N)建機からみた世界経済 北米販売足踏み、金利低下にらむ (2:00)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)遠のく日経平均株価4万円回復 企業業績の下振れ警戒 (17:48)
 ☆(R)トヨタのHV、需要急増で世界的に供給逼迫 納期が長期化 (17:19)
 ☆(R)GPIF、25年度以降も資産構成割合維持 国内外株式・債券に各25% (17:11)
 ☆(R)日銀、10―25年の国債買い入れ初減額 「買入比率10年以下に近接」 (16:04)
 ☆(N)1月の電子部品出荷額1%増 産業機械向けが底打ち (11:55)
 ☆(R)ピダス追加支援、2025年度に上限8025億円=経産省 (10:13)
 ☆(N)ラピダスに8025億円追加支援、4月から試作開始 経産省 (10:18)
  (R)ピダス追加支援、2025年度に上限8025億円=経産省 (10:13)
 ☆(N)鉱工業生産指数、2月2.5%上昇 4カ月ぶりプラス (8:58)
   (R)2月鉱工業生産速報は前月比+2.5%=経済産業省(ロイター予測:+2.3%) (9:23)
 ☆(R)小売業販売2月は前年比1.4%増、燃料増加も医薬・飲食減 (9:16)
 ☆(N)IBM、ラピダスに託す半導体製造 経済安保で白羽の矢 (5:00)
 ☆(N)パワー半導体、電力損失30%減 東大が新回路開発 (5:00)
 ☆(N)コロナワクチン開発1900億円、6社中4社実用化できず (5:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)象印の12〜2月、純利益15%減 円安で原材料費上昇 (17:47)
========================================
◇3月31日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
 ☆(R)日経平均は大幅に3日続落し1500円超安、今年最大の下げ 米景気懸念で
 ★(FISCO)
 ☆(N)新興株31日 グロース250が大幅続落 個人や海外勢が売り
 株/WAグロース250が3日続落、FFRIなど下落=新興市場・31日
 ★(FISCO)
========================================
◇3月31日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

3月30日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・ソフトバンクG(9984)、AIロボ150兆円投資 全米で工場群計画(日経)
・日本製鉄(5401)、インドで新製鉄所の用地取得 年産700万トン規模(日経)
・MS&AD(8725)傘下の三井住友海上、米保険会社に15%出資 5700億円で(日経)
・任天堂(7974)「ゼルダの伝説」実写映画 27年3月26日公開(日経)
ミャンマー地震、被害全容みえず トヨタ(7203)やホンダ(7267)、タイでの生産再開(日経)
・三菱重(7011)、負債6割減り財務改革メド 再び投資資金増も(日経)
・豊田織(6201)、水素製造用素材で新組織 HV技術を新分野に(日経)
・ENEOS(5020)の25年3月期、純利益下振れ 金利上昇でのれん減損(日経)
・住友不(8830)、経常益10年で1.5倍に 東京・インドで2.5兆円投資(日経)
・コニカミノル(4902)や三菱電(6503)、EV電池の検査装置に商機(日経)
・大ガス(9532)子会社、エネファームで不適切販売919件(日経)
・住友林(1911)、LeTech(3497)をTOB 賃貸住宅事業を拡大(日経)
・味の素(2802)、半導体材料に250億円超投資 30年まで生産1.5倍(日経)
・ゼンショHD(7550)傘下のすき家、31日から全店一斉休業 異物混入相次ぎ対策(日経)
・資生堂(4911)、中国事業と免税事業の運営を統合 効率化を促進(日経)
・東洋水(2875)、総還元性向70%メド ROEは15%目指す(日経)
・西武HD(9024)・オリックス(8591)が共同倉庫 物流協力拡大、他社ホテルにも開放(日経)
・じもとHD(7161)、6月に脱「国有化」へ 優先株復配で最終調整(日経)
・ワコールHD(3591)、京都駅近くの自社ビル売却へ 譲渡益165億円(日経)
・三菱マ(5711)、カナダ銅鉱山の権益売却 67億円で(日経)
・大和ハウス(1925)、過年度の法人税など修正申告 4億円納付(日経)
・千葉銀(8331)、千葉興(8337)株の取得発表 「関係強化に向け協議」(日経)
・トプコン(7732)がMBO、1株3300円 米KKRとJICが買収参画(日経)
・京王(9008)、新宿再開発の工期未定に 施工会社決まらず(日経)
・イメージワン(2667)に課徴金勧告 有報の虚偽記載で6507万円(日経)
アイケイケイ(2198)社長「食品の上場企業つくる」 婚礼に次ぐ柱に(日経)
・スカイマーク(9204)、国際線5年ぶり再参入 訪日客を取り込み(日経)
・タムラ(6768)、子会社事業を譲渡 自販機関連やセンサー(日経)
・ジュンテン(9835)、25年2月期の税引き益を上方修正(日経)

・ツルハHD(3391)が24年5月期決算訂正 純利益23億円下方修正(日経)
・福島印刷(7870)の24年9月~25年2月、1000万円の赤字(日経)

2025年3月29日土曜日

週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(3月29・30日)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(30(日)19:
★ロイター (29日(土)10:39)
★マネクリ (28日(金)) 和島英樹氏寄稿
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(30日(日)13:30
FISCO (29(土)15:22)
FISCO (29(土)13:33)
FISCO (29(土)13:31)
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<30日(日)>
 ☆
 ☆(R)年内2回利下げが依然妥当、インフレ動向で自信は低下=米SF連銀総裁 (15:32)
 ☆(N)トランプ氏、関税で車価格上昇「気にしない」 米報道 (13:31)
     「全く気にしていない。外国車の価格が上がれば米国車が売れるからだ」
 ☆(R)米連邦地裁、マスク氏の棄却請求退ける ツイッター株取得巡る集団訴訟 (13:14)
 ☆(N)WHOが予算5分の1削減 米脱退表明で、事務局長方針 (6:50)
 ☆(N)米ワクチン部門トップ辞任 懐疑派ケネディ長官を批判 (6:48)
        「ケネディ氏が望むのは真実と透明性ではなく、(ワクチンに関する)
      自身の誤った情報とうそを裏付けることだ」
 ☆(N)ミャンマー地震、死者1600人超に 日本人2人負傷 (0:41更新)
  (R)ミャンマー地震、インフラ被災で遅れる支援 死者1万人超えの推計も (16:40)
  (N)ミャンマー大地震、救助難航 反軍勢力「攻撃一時停止」 (15:34)
<29日(土)>
 ☆(N)バンコクで倒壊のビル、中国企業が施工 中国のインターネットの情報削除か (20:55)
 ☆(N)グリーンランド「同盟に敬意なし」 バンス氏訪問に反発 (18:40)
 ☆(R)マスク氏の人工知能会社、Xを330億ドルで買収 AIモデル強化へ (11:31)
  (N)イーロン・マスク氏、AI主役の「X」再編 低迷SNS救済狙う (18:26)
 ☆(R)トランプ氏、相互関税巡り交渉用意 医薬品への関税も近く発表 (10:09)
 ☆(B)トランプ氏、4月2日の関税賦課を遅らせるつもりはない-NBC (9:21)
 ☆(N)止まらぬ株安、米国第一主義が招くゴールドラッシュ (7:29)
 ☆(N)米研究者、75%がトランプ政権下で国外移動検討 英調査 (6:54)
 ☆(N)PHVの24年世界販売、HVを逆転 中国6社でシェア7割 (5:00)
 ☆(B)米経済成長見通しを下方修正、不確実性が高まる中-エコノミスト調査 (1:25)
 ☆(R)年内2回利下げが妥当、企業の関税対応見極めへ=米SF連銀総裁 (1:31)
 ☆(R)米ミシガン大消費者調査、5年先インフレ予想4.1% 93年以来の高水準 (5:26)
  (N)米個人消費、2月も減速鮮明に 景気停滞に現実味 (5:23)
 ☆(R)ユーロ圏インフレ率、貿易戦争巡る懸念でも目標達成へ=ECB副総裁 (8:04)
 ☆(R)独連銀総裁「過度の楽観禁物」、ECBインフレ目標回帰向け (2:14)
 ☆(N)メキシコの「脱中国」加速 宙に浮くBYD進出 (5:00)
 ☆(N)ミャンマー中部でM7.7の地震 隣国タイでも揺れる (28日16:26再掲)
  (N)ミャンマー地震、死者694人に拡大 タイでも被害 (12:49更新)
  (N)ミャンマー地震、米ロなどから支援表明相次ぐ 軍政歓迎 (12:04)
  (N)国連、ミャンマー地震で7億5千万円支援を表明 (9:50)
  (N)ミャンマー大地震、まずASEANとインドが支援 軍政歓迎 (5:36)
  (N)ミャンマー地震の被害拡大 死者144人、軍政が支援要請 (9:06更新)
 ☆(N)ガザ住民「ハマス、もううんざり」 戦闘再開で不満噴出 (5:36)
◆【国内・日本関連】
<30日(日)>
 ☆
 ☆(N)農家、所得向上求めトラクター行進 「令和の百姓一揆」(17:03)
     ※コメ価格が上がっても、中間業者が儲けるだけで、農家にお金は入らない
 ☆(N)米国防長官、防衛費増「日本が正しく決断するだろう」 防衛相会談 (10:52)
  (R)米国防長官「抑止を再構築」、中谷防衛相と会談 防衛費議論せずと説明 (14:11)
 ☆(N)米「相互関税」発表へ募る警戒 株式相場など波乱含み 今週の市場 (5:00)
 ☆(N)遅れる東京円相場、損なう国益 NYと0.1〜0.2秒ズレ (5:00)
      東京で見える価格はニューヨークよりもまばたき1回分(0.1〜0.2秒)遅く
      表示されるようになってしまった。主要取引システムの価格生成サーバーが
      東京から姿を消したためだ。
 ☆(N)対トランプ関税、日本のカード定まらず 通商戦略後手に (2:00)
<29日(土)>
 ☆
========================================
◇海外市場 3月28日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)ロンドン株式市場=下落、米関税や経済落ち込みに警戒感
 ☆(N)ロンドン株28日 小幅続落、資源やエネルギーに売り
 ☆(R)欧州株式市場=続落、米インフレや関税措置警戒
 ☆(N)ドイツ株28日 続落、貿易摩擦に警戒強く 仏株も下落
========================================
レーティング週報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan (29日)

2025年3月28日金曜日

3月28日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (28日(金)19:30)
★Kabutan (28日(金)17:20)
★FISCO (28日(金)18:15)
★FISCO (28日(金)16:15)
★日銀 (28日(金) 8:50) 3月18・19日開催の金融政策決定会合における主な意見
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (28日(金)17:50)
========================================
◆ニュース 3月28日(金) 手抜き中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)仏CPI、3月速報前年比+0.9%で横ばい 予想下回る (18:08)
 ☆(R)英小売売上高、2月は前月比+1.0 非食品好調で予想外の増加 (17:30)
 ☆(R)独消費者信頼感、4月はほぼ横ばい 貯蓄意欲高まる=GfK (16:06)
 ☆(R)中国SMIC、サモア企業装い技術者採用か 台湾当局が調査 (17:35)
 ☆(N)ミャンマー中部でM7.7の地震 隣国タイでも揺れる (16:26)
 ☆(N)貿易障壁がドイツ企業に弊害、輸出回復遅れる=ドイツ商議所調査 (11:56)
 ☆(R)金現物が最高値更新、トランプ関税受けた貿易戦争巡る懸念で (10:52)
 ☆(R)プーチン氏、ウクライナを暫定統治下に置く可能性示唆=ロシア通信社 (7:44)
 ☆(R)トランプ氏の関税計画を評価中、米景気後退はない見込み=IMF (7:36)
 ☆(R)米財政赤字と公的債務は今後30年で著しく増加、議会予算局が警鐘 (7:37)
 ☆(R)米自動車関税、企業は価格設定で難しい選択に直面=地区連銀総裁 (8:08)
 ☆(R)米関税、インフレ押し上げへ 持続性は不透明=ボストン連銀総裁 (6:45)
 ☆(R)米国は「視界ゼロの霧の中」、FRBの政策適切=リッチモンド連銀総裁 (6:23)
 ☆(R)トランプ米政権がWTO資金拠出凍結、歳出削減の一環=関係者 (7:10)
 ☆(N)マスク氏、米裁判官選挙に介入 反対署名に賞金1.5億円 (7:02)
 ☆(N)米厚生省が職員2万人削減 全4分の1「機能は維持」 (5:26)
 ☆(N)トランプ関税に「弱いドル」誤算 企業7割、景気後退予測 (3:53)
 ☆(R)米GDP、24年第4四半期確報値は+2.4% 企業利益が過去最高 (6:21)
 ☆(R)米2月中古住宅仮契約指数2.0%上昇、経済不透明感が今後に影 (2:00)
 ☆(R)米新規失業保険申請1000件減の22.4万件、労働市場堅調も先行き懸念 (4:29)
 ☆(R)低調なユーロ圏消費、所得など巡る誤認が原因=シュナーベルECB理事 (6:29)
 ☆(R)対米貿易戦争、ユーロ経済に「極めて有害」=ECB副総裁 (1:49)
 ☆(R)トランプ氏の関税「欧米の経済阻害」、物価高と雇用破壊=仏大統領 (0:07)
 ☆(N)カナダ首相、米国との蜜月「終わった」 報復関税を協議 (5:49)
 ☆(N)EU、米自動車関税に「強力な対応準備」 英は報復に慎重 (2:46)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)TSMC、熊本工場で装置搬入のペース抑制 成熟品低迷で (17:08)
 ☆(N)千葉銀行が千葉興銀の株式取得 京葉銀、りそなと結束 (15:45)
  (R)千葉銀、千葉興銀株約19%を取得 237億円でありあけキャピタルから (16:45)
 ☆(N)三井住友・あいおい合併へ MS&AD損保2社、保険料首位 (13:35)
  (R)三井住友海上とあいおい、27年4月めどに合併へ 損保首位に (16:32)
 ☆(N)トヨタ2月世界生産、2カ月連続前年超え 国内16%増 (13:30) 
  (R)トヨタ、2月は世界販売・生産とも5.8%増で前年超え 対米輸出1.7%減 (13:39)
 ☆(N)スズキの2月世界生産1%減 日本減少、インドは過去最高 (20:17)
 ☆(N)日立建機、米金利上昇が直撃 米州売り上げ目標1年後ずれ (13:00)
 ☆(N)2月の国内建設受注額2%減 官公庁が押し下げ (12:16)
 ☆(N)都区部物価3年連続2%超 24年度は2.1%、食料高強く (11:41)
 ☆(N)銀、関税「実体経済に悪影響も」 3月会合主な意見 (9:19)
  (R)来年度、物価目標達成が「目前」との前提で情報発信する局面=3月日銀主な意見 (10:04)
 ☆(N)都区部物価(CPI)3月2.4%上昇 2カ月ぶり拡大、食料高続く (8:35)
  (R)東京コアCPI、3月は2.4%上昇で予想上回る 生鮮除く食料が一段高 (10:03)
 ☆(N)東証、200社超に上場廃止リスク 「経過措置」31日終了 (5:00)
 ☆(N)市街地再開発、5割超が東京都 地方は採算確保難しく (5:00)
 ☆(N)勝者見えぬ米自動車関税、部品・販売株が急落 物価高も (6:15)
 ☆(N)車産業、揺らぐ自由貿易 供給網はトランプ関税で岐路 (2:00)
 ☆(N)国内車産業13兆円打撃 米追加関税25%、4月3日発動 (27日21:29)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)福島印刷の24年9月〜25年2月、1000万円の赤字
========================================
◇3月28日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
 ☆(R)日経平均は大幅続落、トランプ関税政策への警戒感が継続
========================================
◇3月28(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

来週の予定 3月31日~4月4日

331()
 ・2月の鉱工業生産速報値(8:50)2月の商業動態統計(8:50)2年物利付国債の入札(10:30)QUICK月次調査<債券>(11:00)2月の建機出荷(13:00)2月の自動車輸出実績(13:00)2月の住宅着工統計(14:00)、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の宮園理事長の記者会見(16:00)
 ・東証グロース上場=ジグザグ
 ・10月期決算=HIS
 ・3月の中国の製造業購買担当者景気指数(PMI10:30)3月の中国の非製造業PMI(10:30)、シンガポール、マレーシア、インドネシア、インド市場が休場・3月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI22:45)
41()
 ・閣議、2月の有効求人倍率(8:30)2月の失業率(8:30)QUICKコンセンサスDI(8:30)3月の日銀全国企業短期経済観測調査(短観、8:50)3月と24年度の新車・軽自動車販売台数(14:00)、半沢全銀協会長の就任記者会見(15:00)
 ・3月の財新中国製造業PMI(10:45)2月の豪小売売上高(10:30)、豪中銀が政策金利を発表(13:30)、フィリピン、マレーシア、インドネシア市場が休場
 ・3月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)速報値(18:00)2月のユーロ圏失業率(18:00)3月の米雇用動態調査(JOLTS23:00)3月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)2月の米建設支出(23:00)
2()
 ・3月のマネタリーベース(8:50)3月の財政資金対民間収支(15:00)3月の国内ユニクロ既存店売上高(15:30以降)
 ・インドネシア市場が休場
 ・ポーランド中銀が政策金利を発表、3月のADP全米雇用リポート(21:15)2月の米製造業受注(23:00)
3()
 ・4月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)、対外・対内証券売買契約(週間、8:50)10年物利付国債の入札(10:30)、需給ギャップと潜在成長率(14:00)
 ・9~2月期決算=霞ヶ関C
 ・2月の豪貿易収支(10:30)3月の財新中国非製造業PMI(10:45)、台湾、インドネシア市場が休場
 ・欧州中央銀行(ECB)理事会の議事要旨、米、輸入自動車に25%関税(13:01)、週間の米新規失業保険申請件数(21:30)2月の米貿易収支(21:30)3月の米ISMサービス業景況感指数(23:00)
4()
 ・閣議、2月の家計調査(8:30)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)3月の輸入車販売(10:30)3月と24年度の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
 ・2月期決算=安川電
 ・中国(上海・深セン)、香港、台湾、インドネシア市場が休場
 ・3月の米雇用統計(21:30)
    ()時間は日本時間        〔日経QUICKニュース(NQN)

3月28日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・三菱商(8058)、世界2位の穀物メジャー米ADMと提携 取扱量、30年度に1.5倍(日経)
・しずおかFG(5831)傘下の静岡銀・八十二(8359)・山梨銀(8360)が包括提携 人口減、広域連合に活路 地域金融は金利高で競争厳しく(日経)
・フジHD(4676)の日枝取締役退任 統治不全、経営陣を刷新 社長に清水氏 女性比率3割以上に(日経)
・三井住友FG(8316)とSBI(8473)、AI(人工知能)運用投信 社債に投資(日経)
・野村(8604)傘下の野村証券、若手の賃金を18%上げ 初任給30万円に(日経)
・東電HD(9501)傘下の東電柏崎刈羽原発再稼働の是非、市民団体が住民投票請求(日経)
・関西電(9503)高浜1号機「50年超」認可 運転計画、国内原発で初(日経)
・イリソ電子(6908)、国内生産能力3倍(日経)
・アシックス(7936)、メタとアプリ VR内でスニーカー販売(日経)
・日本製鉄(5401)、USスチール買収完了の予定時期を4~6月期に(日経)
・信越化(4063)、100億円投資 医薬品向け素材を増産(日経)
・日本MDM(7600)、今期最終赤字2.5億円(日経)
・オイシックス(3182)が報告書 不適切会計で調査(日経)
・野村不HD(3231)傘下の野村不に損賠求めず 中野サンプラザ巡り区長(日経)
・亀田製菓(2220)、米製菓会社を完全子会社化 約331億円(日経電子版)
・半導体装置のTOWA(6315)、28年3月期までにROE13% 新中計(日経電子版)
・米マイクロソフト、独自AI開発 最高経営責任者(CEO)表明 チャットGPTを補完(日経)

・国内車産業13兆円に打撃 米追加関税25%、来月3日発動 部品も対象 輸出減で空洞化懸念(日経)
・米関税除外、首相「粘り強く交渉」 液化天然ガス(LNG)・農産品材料に(日経)
・欧州連合(EU)、米自動車関税に「強力な対応準備」 英は報復に慎重(日経電子版)
・トランプ関税で米経済は今年減速へ、リセッションは想定せず IMF(ブルームバーグ)
・米GDP、10-12月は2.4%増に上方修正 企業利益が大幅な伸び(ブルームバーグ)
・米国は「視界ゼロの霧の中」、米連邦準備理事会(FRB)の政策適切 リッチモンド連銀総裁(ロイター)
・米証券取引委員会(SEC)委員長候補、仮想通貨のルール整備「最優先事項」(日経電子版)
・「有報、株主総会前に開示を」 加藤金融相、全上場企業に要請(日経)
・海外勢の日本株買い越し、3月3週は2カ月ぶり高水準 6973億円(日経)

2025年3月27日木曜日

3月27日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (27日19:30)
★ロイター (27日 9:36)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (27日17:30)
========================================
◆ニュース 3月27日(木) 工事中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)米効率化省の有力メンバー、サイバー犯罪組織への関与疑惑が浮上 (15:00)
 ☆(R)米20州と首都の司法長官、トランプ政権の法曹界攻撃を連名で非難 (12:07)
 ☆(R)トランプ関税、日本車も対象に GDP0.2%程度下押しか (11:45)
 ☆(R)英自動車生産、2月は前年比約12%減、12カ月連続マイナス=業界団体 (11:37)
 ☆(R)米自動車関税、USMCA準拠部品は当面免除=ホワイトハウス (8:07)
 ☆(R)トランプ氏、米国製以外の自動車に25%の関税発表 4月2日発効 (7:20更新)
  (N)米政権、自動車に25%関税 日本車も対象に4月2日発動 (5:24)
  (N)米自動車関税発動 世界の主要10社、追加コスト年8兆円 (7:01)
  (R)自動車関税は恒久的=トランプ米大統領 (7:06)
 ☆(R)米政府、債務上限引き上げなければ5月下旬にデフォルトも=議会予算局 (7:42)
 ☆(R)関税、持続的なインフレにつながる可能性=セントルイス連銀総裁 (5:33)
 ☆(R)関税の影響は不透明、FRBは当面現状維持すべき=ミネアポリス連銀総裁 (2:18)
 ☆(R)米耐久財受注0.9%増、関税発動巡る前倒し発注で (5:02)
 ☆(N)米政府、輸出規制に中国サーバー大手追加 NVIDIA6%安 (5:48)
 ☆(R)対中関税引き下げも、TikTok巡る合意のため=トランプ氏 (7:13)
 ☆(R)「米国の安保にとってグリーンランド必要」、トランプ氏が主張 (7:15)
 ☆(N)英政府、緊急歳出削減1兆円 経済失速で財政に穴 (3:54)
 ☆(R)英、25年成長率予想を1.0%に半減 米関税で経済規模1%縮小も (2:25)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)海外勢の日本株買い、2カ月ぶり高水準 3月第3週 (18:44)
 ☆(N)自動車業界、米25%関税に懸念 マツダ「対応策検討」 (12:17)
 ☆(R)米国の自動車関税措置「極めて遺憾」、日本の除外強く申し入れ=官房長官 (11:59)
 ☆(N)石破首相、米自動車関税に「あらゆる選択肢を検討」 (9:57)
 ☆(N)「数学のノーベル賞」(アーベル賞)に柏原氏 D加群は異分野結ぶ架け橋 (5:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)日亜化学の純利益7%減、24年12月期 正極材は底打ちへ (18:50)
 ☆(N)日本MDMの25年3月期、最終赤字に 訴訟の和解金響く (19:19)
 ☆(N)近江鉄道線の25年3月期、31年ぶり黒字 「上下分離」奏功 (17:13)
========================================
◇3月27日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
 ☆(R)日経平均は3日ぶり反落、自動車関税を嫌気 配当狙いなど下支え
 ☆(N)新興株27日 グロース250が3日ぶり反落 上場初日のゼンムテックは売買不成立
 株/WAグロース250が反落、ハートシードなどが下落=新興市場・27日
========================================
◇3月27日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

3月27日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・米政権、自動車に25%関税 日本車も対象に4月2日発効(各紙)
・日産自(7201)次期社長、ホンダなどとの協業「オープン」 国内市場てこ入れも(ブルームバーグ通信)
・伊藤忠(8001)傘下のデサント、純利益を5年で2倍250億円に(日経)
・千葉銀(8331)、千葉興(8337)株20%弱取得へ 経営統合も協議(日経)
・キッコマン(2801)社長「米関税による問題ない」 米に工場新設、成長へ自信(日経)
・NTTデータ(9613)副社長「26年3月期は最高益」 DC売却進める(日経)
・コニカミノル(4902)、英子会社を売却 成長分野に集中(日経)
・サイバー(4751)、子会社で不適切会計 社内調査委を設置(日経)
・東電HD(9501)傘下の東京電力に賠償命令 二審は大幅減額、福島移住者訴訟(各紙)
・マネックスG(8698)傘下のマネックス証券、日本株を1株単位で積み立て可能に(日経)
・ヤマノHD(7571)、写真スタジオを買収 和装事業と連携(日経)
・セキチュー(9976)、25年3月期は年間配当40円に 10円増(日経)
・今村証券(7175)、年間配当15円減 25年3月期(日経)
・岡三(8609)、今期期末配当30円 今後3年で自社株買い100億円以上(NQN)
・東海東京(8616)の今期、期末16円配 年28円配に(NQN)
・アルバック(6728)、オプトラン(6235)株売却で特別利益15億円(NQN)

2025年3月26日水曜日

3月26日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (26日19:30)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (26日17:30)
========================================
◆ニュース 3月26日(水) 工事中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)ガザでハマスへの異例の抗議デモ、パレスチナ住民数百人が参加 (18:23)
 ☆(R)英CPI、2月は前年比+2.8%と予想以上に鈍化 今後再加速も (17:38)
  (N)英消費者物価指数、2月2.8%上昇 前月から伸び縮小 (17:00)
 ☆(N)中国DeepSeek、AI基盤モデルの最新版 推論能力が向上 (16:23)
 ☆(N)1月の世界貿易量が急増、トランプ関税前に駆け込み (11:04)
 ☆(N)米選挙投票、市民権の証明義務に トランプ氏が大統領令 (10:30)
 ☆(R)中国の秘密ネットワーク、解雇された米政府職員に採用活動=調査 (10:01)
 ☆(R)欧州市民のEU支持が過去最高の74%、安全保障強化を評価=調査 (9:31)
 ☆(N)Google、生成AI「Gemini」に最新モデル 思考力を向上 (6:00)
 ☆(R)インフレ抑制の進展鈍化、物品価格の上昇を懸念=クーグラーFRB理事 (0:36)
 ☆(R)米経済見通しに「不確実性の高まり」=NY連銀総裁 (0:33)
 ☆(R)米CB消費者信頼感3月は4年ぶり低水準、関税懸念の高まり反映 (4:37)
  (N)3月米消費者信頼感、見通し12年ぶり低水準 関税を懸念 (2:49)
 ☆(R)米新築住宅販売、2月1.8%増 気温上昇とローン金利低下が追い風 (3:48)
  (N)2月米新築住宅販売件数、5%増 寒波去り南部で回復 (3:33)
 ☆(N)1月米住宅価格、4%上昇 19カ月連続で過去最高更新 (3:28)
 ☆(N)米の中国船規制案、産業界が懸念 海運コスト3兆円増も (6:20)
 ☆(R)米情報機関「中国は最大の脅威」、AIで米凌駕 台湾制圧能力も進展 (6:18)
 ☆(R)ECB政策金利、夏の終わりまでに2%に低下も=仏中銀総裁 (5:00)
 ☆(N)欧州で米国製の不買広がる テスラ販売4割減、食品も (3:19)
 ☆(N)米攻撃計画漏洩、前例なきミス 政権は記者に責任転嫁 (7:52)
  (N)トランプ氏、攻撃計画漏洩の米高官を擁護 「教訓得た」 (0:03)
 ☆(R)ロシア、黒海の安全な航行確保で合意 制裁解除などが条件 (6:11)
  (N)ロシア、黒海停戦の条件に制裁緩和 トランプ氏「検討」 (6:00)
 ☆(R)ロシア、ウクライナとエネ施設攻撃停止で合意 原発やパイプラインなど (5:03)
 ☆(N)米ロ合意、金融制裁緩和に道筋 ドル決済復帰で調整 (6:15)
 ☆(N)プーチン氏、トランプ外交に安堵 独裁容認で崩れる秩序 (5:00)
 ☆(N)入植者、アカデミー監督を暴行 イスラエル軍が(監督を)一時拘束 (0:00)
 ☆(N)温室栽培でAIロボット犬が検査、データ化進む中国の農業 (2:00)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(R)1月改定景気動向指数、一致指数は前月比+0.1ポイント=内閣府 (16:33)
 ☆(N)スーパー売上高、2月は0.3%減 4カ月ぶりマイナス (15:29)
  (R)2月スーパー販売額は前年比0.3%減=日本チェーンストア協会 (16:57)
 ☆(N)日銀総裁、保有ETF「処分必要か含め検討続ける」 (11:56)
  (R)海外動向など「不確実性高い」、物価に上下のリスク=植田日銀総裁 (10:17)
 ☆(N)企業向けサービス価格、2月3.0%上昇 人件費の転嫁続く(9:10)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)セキチュー、25年3月期は年間配当40円に 10円増 (20:31)
========================================
◇3月26日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
 ☆(R)日経平均は続伸、3万8000円維持 米関税への過度な懸念和らぐ
 ☆(N)新興株26日 グロース250が続伸 投資家心理の改善で
 株/WAグロース250が続伸、サンバイオなど買われる=新興市場・26日
========================================
◇3月26日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

3月26日(水)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・三菱商(8058)、JFE(5411)高炉跡地にデータセンター 1500億円投資(日経)
・シチズン(7762)、DOE5%以上目標 28年3月期までの中計(日経電子版)
・三菱電(6503)CFO「2年後にROE10%」 投資・株主還元は上積み(日経)
・大崎電(6644)、今期の年間配当22円に 2円上積み(日経)
・トヨタ(7203)、福岡の新電池工場建設を延期 EV需要減速で(各紙)
・SBI(8473)、ステーブルコイン「USDC」普及へ米サークル社と合弁会社設立(日経)
・カナデビア(7004)、船舶エンジン不正、当時の会長・社長ら黙認(各紙)
・DM三井製糖(2109)、子会社の製糖所の生産終了 26年9月に(日経電子版)
・ロート製薬(4527)、ステマ違反 サプリ提供し画像投稿依頼(各紙)
・クラボウ(3106)、繊維製造の愛知・安城工場閉鎖 海外拠点に集約(各紙)
・野村不HD(3231)傘下の野村不動産、英賃貸住宅市場へ参入へ L&Gと提携(ロイター)
・米ファラロン、ニッコンHD(9072)株の保有比率を17.37%に引き上げ(ロイター)

・カシオ(6952)、有価証券売却益56億円を計上 政策保有株縮減で今期(NQN)
・朝日放送HD(9405)、特別利益24億円 固定資産の譲渡(NQN) 
・オークワ(8217)、前期は一転最終赤字 収益低下の店舗減損(日経)

2025年3月25日火曜日

3月25]日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (25日19:30)
========================================
◇明日の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (25日17:)
========================================
◆ニュース 3月25日(火) 工事中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)タイ2月車生産は14%減 19カ月連続、米関税で不透明感 (15:55)
 ☆(R)欧州EV販売、2月は増加 米テスラは2カ月連続マイナスでシェア縮小 (15:10)
  (N)2月の欧州EV販売26%増 テスラは4割減、不買運動響く (19:43)
 ☆(R)ドイツ財政規律緩和に国内反発、防衛費増支持も極右躍進 (14:04)
 ☆(R)移民送還は「ナチス党員よりひどい扱い」、米高裁判事が批判 (9:23)
 ☆(R)OPECプラス、5月も予定通り増産する公算大きい=関係者 (7:48)
 ☆(N)米超党派機関、政府債務上限「Xデーは7月中旬にも」 (6:26)
 ☆(N)米遺伝子検査大手が破綻 1500万人の顧客情報の管理焦点 (6:12)
 ☆(N)米国株「先行指標」が低迷 輸送株で業績下方修正相次ぐ (5:00)
 ☆(R)米総合PMI、3月は53.5に上昇 サービス業改善が寄与 (0:57)
  (N)3月米景況感、3カ月ぶり高水準 全米で寒波和らぎ (5:49)
 ☆(R)アトランタ連銀総裁、今年の利下げ見通しを1回に引き下げ (4:58)
  (R)トランプ氏、自動車・アルミ・医薬品関税「極めて近く発表」 (2:15)
  (N)自動車関税「数日中に発表」トランプ氏 政権内で調整 (7:33)
  (R)「多くの国」に関税免除の可能性、自動車関税は数日内に発表=米大統領 (5:47)
 ☆(R)FRBの利下げ望む=トランプ氏 (2:17)
 ☆(N)トランプ氏、透ける独裁者への憧憬 プーチン氏に傾倒 (5:00)
 ☆(R)米ロ、黒海での停戦巡る協議終了 25日に共同声明発表も (6:17)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)政府、中国の黒鉛電極に95.2%の反ダンピング課税 29日から4カ月 (15:50)
 ☆(N)2月全国百貨店売上高は前年比1.5%減、4カ月ぶりマイナス (15:07)
  (N)中国地方の百貨店売上高、2月8.8%減 衣料品不振 (18:10)
  (N)四国の百貨店売上高、2月2.8%減 営業日数減や寒波影響 (18:30)
 ☆(N)外食売上高、2月6%増 相次ぐ値上げで客単価増 (15:40)
 ☆(N)旧統一教会に東京地裁が解散命令、民法上の不法行為で初 (15:05)
 ☆(N)日銀総裁、ETF売却「適正な価格で」 時間かけて検討 (14:53)
  (R)保有ETF、すぐに処分すること考えてない 時間もらって検討=日銀総裁 (13:41)
 ☆(N)九州「半導体パーク」構想具体化へ 熊本・北九州が先行 (12:00)
 ☆(N)半導体後工程、20社超が生産連携 アムコーやアオイ電子 (12:00)
 ☆(N)2月パソコン出荷台数22%増、OS更新で 8カ月連続増 (11:49)
 ☆(N)日銀、「賃上げと円安で物価上振れも」 1月会合要旨 (9:32)
  (R)ある委員「25年度後半に1%念頭に利上げ望ましい」=1月日銀会合要旨 (10:11)
 ☆(N)金融庁、損保4社の情報漏洩に「顧客軽視の企業文化」 (2:00)
 ☆(N)相次ぐ山林火災、枝葉燃える「樹冠火」で被害拡大か (2:00)
  (N)続く消火活動、交通に影響も 岡山・愛媛山林火災 (1:07更新)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)オークワの前期、一転最終赤字に 収益低下の店舗減損で (17:01)
 ☆(N)大崎電気工業、25年3月期年間配当22円に 2円上積み (18:40)
========================================
◇3月25日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
 ☆(R)日経平均は4日ぶり反発、米関税懸念後退を好感 終日堅調維持
 ★(FISCO)
 ☆(N)新興株25日 グロース250が反発 ミライロはストップ高、VPJ初値下回る
 株/WAグロース250は反発、タイミーが大幅高=新興市場・25日
========================================
◇3月25日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

7月4日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (4日(金)19:30)  ⇒   10万円以下で...