・東エレク(8035)の4~12月期、純利益68%増 AI向け需要増(日経)
・日本製鉄(5401)の4~12月期、純利益18%減 鋼材市況の悪化で(日経)
・JFE(5411)の今期、純利益52%減に下方修正 海外市況低迷で(日経)
・花王(4452)の今期、純利益8%増 36期連続増配へ(日経)
・東京メトロ(9023)の4~12月期、純利益7%増 定期外収入伸び(日経)
・住友不(8830)の4~12月期、純利益1%増 6期連続最高益(日経)
・NTTデータ(9613)の4~12月期、純利益15%増 DX関連好調(日経)
・協和キリン(4151)の今期、純利益5%減 開発費重く(日経)
・ラインヤフー(4689)の4~12月期、純利益4%増 年間配当7円に引き上げ(日経)
・マクドナルド(2702)の今期、純利益5%減 配当は引き上げ(日経)
・ニコン(7731)の4~12月期、純利益75%減 半導体不振続く(日経)
・コスモHD(5021)の4~12月期、純利益24%減 配当下限30円引き上げ 自社株買い180億円(日経)
・ブラザー(6448)の4~12月期、純利益8%増 消耗品が堅調(日経)
・東応化(4186)の前期、営業益30億円ほど上振れへ AI需要増(日経)
・カドカワ(9468)の4~12月期、純利益17%増 ゲームがけん引(日経)
・メルカリ(4385)の7~12月期、純利益62%増 初の利用者前年割れも費用抑制で(日経)
・丸大食(2288)の4~12月期、純利益2.4倍 ハム値上げ寄与(日経)
・コニカミノル(4902)の4~12月期、最終赤字133億円 減損が重荷(日経)
・メイコー(6787)の4~12月期、純利益64%増 通信向け基板がけん引(日経)
・東芝テック(6588)の4~12月期、最終黒字271億円 米国事業が改善(日経)
・FUJI(6134)の今期、純利益5%増に下方修正 メモリー市場不調で下振れ(日経)
・ニチコン(6996)の4~12月期、純利益11%減 EV向け低迷(日経)
・有沢製(5208)の今期、純利益2.1倍に上方修正(日経)
・セブン&アイ(3382)のMBO案、シティグループやBofAらに投融資打診(ブルームバーグ通信)
・トランプ氏、USスチールCEOと6日会談 日本製鉄は買収へ望みつなぐ(ブルームバーグ通信)
・日本製鉄と神戸鋼(5406)、相互出資を解消 資本効率向上(日経)
・東エレク、宮城に半導体装置の新棟 1000億円で(日経)
・SBI(8473)、住宅ローン保証事業に参入 4月に新会社(日経)
・コメ民間輸入年2万トンに急拡大へ 高騰で兼松(8020)など外食用(日経)
・ウェルネオS(2117)、東洋糖(2107)を買収 113億円でTOB(日経)
・「わらやき屋」のDDグループ(3073)、飲食店共同仕入れ 3倍1000店に(日経)
・PILLAR(6490)系、曲がる太陽電池製造装置の部材工場 43億円で(日経)
・大日塗(4611)、住友化(4005)系の神東塗(4615)にTOB 子会社化へ(日経)
・オアシス、フジテック(6406)株の29.3%を保有 以前は19.9%(日経)
・愛知鋼(5482)株を買い増し 旧村上ファンド系(日経)
・日米、AIや半導体の共同開発を推進 首脳会談で合意へ(日経)
0 件のコメント:
コメントを投稿