========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (7日(金)19:30)
★Kabutan (7日(金)19:00)
★Kabutan (7日(金)17:20)
★FISCO (7日(金)18:15)
★FISCO (7日(金)16:35)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (7日(金)17:32)
★ロイター (7日(金)16:32)
========================================
◆ニュース 2月7日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)台湾輸出、1月は前年比+4.4%、トランプ関税警戒で駆け込み輸出 (19:49)
☆(R)独輸出、12月は前月比+2.9% 鉱工業生産は予想以上の落ち込み (18:42)
☆(R)米の運河通航「無料」主張は「虚偽」、容認できず=パナマ大統領 (2:50)
(N)パナマ「許しがたい虚偽」 米側「運河無料」発表に反発 (4:28)
☆(R)IMFが米政権注視、対外援助凍結や関税の影響評価「時期尚早」 (7:29)
☆(R)アマゾン、第4四半期売上高が予想上回る クラウド事業はさえず (7:08)
(N)Amazon88%増益 10〜12月、売上高見通しは予想下回る (6:29)
☆(R)米大手銀、気候ストレステスト実施不要に FRBが通達=報道 (5:37)
☆(R)トランプ政権下でもドル高政策は変わらず─米財務長官=報道 (5:31)
☆(R)トランプ関税でインフレ0.8%ポイント上昇も=米ボストン連銀 (6:16)
☆(R)FRB、利下げ継続可能 不確実性踏まえ慎重さ必要=シカゴ連銀総裁 (5:29)
☆(R)米労働生産性、第4四半期速報値は1.2%上昇 予想下回る (2:08)
☆(R)米新規失業保険申請、1.1万件増の21.9万件 小幅に増加 (2:18)
(N)米国の失業保険、申請21.9万件 なお低水準 (318)
☆(R)英中銀0.25%利下げ、インフレ上昇と成長鈍化を予想 米関税政策を注視 (1:39)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)電子部品8社中5社が損益改善 4〜12月最終、AI関連好調 (21:50)
☆(N)製造業が増益に転換 4〜12月8%増、AI・インフラ好調【イブニングスクープ】 (18:00)
☆(R)TOPIX採用企業の今期純利益予想6.7%増、4年連続最高益ペース=SMBC日興集計 (17:58)
☆(N)金融庁、Appleに初の停止要請 無登録の仮想通貨アプリ (15:39)
☆(N)12月の景気動向指数、2ヶ月ぶり上昇 輸出が好調 (14:55)
(R)景気一致指数12月は1.4ポイント上昇、2カ月ぶりプラス 輸出改善 (14:39)
☆(N)GPIF運用10〜12月期10.7兆円プラス 株高・円安追い風 (16:30)
(R)GPIF、10―12月期運用収益額は10.7兆円の黒字 プラス運用に (16:23)
☆(R)日銀物価見通し実現なら27年末までに中立金利到達=IMF対日審査 (11:03)
☆(N)2024年の消費支出1.1%減 2年連続マイナス (8:36)
(R)12月実質消費支出、前年比+2.7% (8:41)
☆(N)海外勢の日本株売り越し、6週ぶり高水準 1月第4週 (2:00)
☆(N)(観測)東京応化の24年営業益、30億円ほど上振れへ AI需要増 (2:00)
☆(N)日亜化学、LEDの2製品を開発 輝度や変換効率で高性能 (2:00)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)神戸製鋼の純利益19%増 25年3月期、配当10円積み増し (17:55)
☆(N)IHIが6年ぶり最高益 4〜12月、航空エンジンの部品好調 (13:25)
☆(N)川崎重工、25年3月期純利益上振れ 円安・採算改善寄与 (19:23)
☆(N)マツダ24年4〜12月期、45%減益 販売費が増加 (20:08)
☆(N)いすゞの4〜12月、純利益31%減 タイ低迷や資材高響く (18:38)
☆(N)スバル純利益上振れ、配当19円上げ 還元の新基準導入も (20:00)
(R)SUBARU、円安寄与で今期業績上方修正 営業益300億円上振れ (18:20)
☆(N)コクサイエレ純利益56%増 4〜12月、生成AI向け好調 (20:24)
☆(N)SUMCOの前期純利益69%減、汎用品生産の縮小で特損 (18:26)
(R)SUMCO、1-3月期は営業益半減を予想 売上高は9%増 (17:14)
☆(N)シャープ25年3月期、最終損益「未定」に 売却交渉踏まえ (15:52)
☆(R)太陽誘電、通期営業利益を上方修正 自動車向けなど需要改善 (17:32)
☆(N)日東精工の24年12月期、純利益27%増 データ向け好調 (20:45)
☆(N)アテクト、25年3月期純利益予想を2000万円に上方修正 (18:30)
☆(N)AGCの今期、黒字転換 バイオ穴埋めカギ握る電子材料 (18:36)
☆(N)日本板硝子の25年3月期、最終赤字に転落 欧州回復に遅れ (19:21)
☆(N)日産化学の純利益15億円上振れ、円安で ROEは17.7%に (20:13)
☆(N)関西ペイント、24年4〜12月純利益39%減 欧州インフレ (21:10)
☆(N)日本製紙が最終黒字転換、円安や価格改定など 4〜12月 (19:09)
☆(N)段ボール大手のダイナパック24年12月期、純利益最高 アジアで好調 (18:35)
☆(N)マンダムの4〜12月期、純利益16%減 海外で返品響く (18:19)
☆(N)ミズノ、年間配当30円上積み 4月に株式3分割 (19:20)
☆(N)エーザイ純利益56%増 4〜12月、認知症薬伸びる (19:41)
☆(N)大塚HDの24年12月期、純利益2.8倍 税負担減や円安で (19:52)
☆(N)ほくやく・竹山HDの純利益26%増、4〜12月 物流費削減 (19:35)
☆(N)ニッスイ、25年3月期年28円配に 業績堅調で4円上積み (21:53)
☆(N)不二製油Gの25年3月期、一転最終減益 カカオ高騰打撃 (19:45)
☆(N)F&LC純利益88%増 10〜12月期、原価率改善で株急騰 (19:34)
☆(N)北海道コカ24年12月期、純利益18%増 価格転嫁で (19:33)
☆(N)食品卸などのヤマエGHDが10円増配 25年3月期、M&Aなど好調 (17:30)
☆(N)ぐるなび最終黒字6.9億円 4〜12月、飲食店予約が好調 (18:07)
☆(N)メディシス純利益15%減 4〜12月、仕入れ価格上昇 (19:34)
☆(N)CEホールディングス、純利益4.5倍 10〜12月 (19:34)
☆(N)スクエニHD純利益8%減 4〜12月、スマホ向け振るわず (18:00)
☆(N)IIJ、4〜12月の純利益6%増 システム開発事業好調 (19:08)
☆(R)NTT、4-12月期営業益5.9%減 通期は据え置き (14:22)
☆(N)田辺工業、純利益を22億円に上方修正 25年3月期 (17:00)
☆(N)クワザワHD、4〜12月純利益23%増 (20:35)
☆(N)大成建設の4〜12月、純利益4.2倍 大型工事や採算改善で (17:54)
☆(N)五洋建設、25年3月期一転減益 海外工事で損失160億円 (19:23)
☆(N)三井不動産、25年3月期純利益上振れ マンション好調続く (21:06)
☆(N)京阪HD、4〜12月純利益15%増で最高 マンション好調 (20:40)
☆(N)JR北海道、4〜12月最終減益 経営安定基金運用益が減少 (17:46)
☆(N)農林中金の4〜12月期、最終赤字1.4兆円 外債13兆円売却 (16:52)
☆(N)めぶきFG、24年4〜12月純利益52%増 貸出利回り改善 (19:46)
☆(N)千葉銀行、24年4〜12月の純利益過去最高 京葉銀も増益 (19:30)
☆(N)山梨中央銀行、純利益11%増の51億円 4〜12月期 (19:00)
☆(N)八十二銀行、純利益3%減 24年4〜12月期 (19:00)
☆(N)富山銀行の24年4〜12月期 純利益25%減 (19:34)
☆(N)富山第一銀行の純利益2.4倍 24年4〜12月期 (19:33)
☆(N)山口FG、24年4〜12月17%増益 貸出金利息好調 (18:46)
☆(N)四国の第一地銀、2024年4〜12月は全4行が増益 (19:15)
☆(N)筑邦銀行の4〜12月、純利益35%減 国債売却損膨らむ (18:20)
☆(N)佐賀銀行の純利益33%増 4〜12月、貸出利息増加で (17:50)
☆(N)おきなわFG、株式報酬を導入 4〜12月の純利益は17%増 (18:10)
========================================
◇2月7日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
☆(R)日経平均は4日ぶり反落、円高基調を嫌気 日米会談前の模様眺めも
★(FISCO)東エレクの下げや円高進行を嫌気した売りが重荷【クロージング】
☆(N)新興株7日 グロース250が4日続伸 後場に上げ幅拡大
☆(株/WA)グロース250が4日続伸、ドローン関連が人気=新興市場・7日
★(FISCO)東証グロ-ス指数は4日続伸、朝方の小幅安の後は下値の堅い展開
========================================
◇2月7日(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿