・▽1月の訪日客数が単月で過去最高 春節追い風、中国客倍増(各紙)
・米アップル、廉価モデル「iPhone 16e」発売 9万9800円から(各紙)
・東電HD(9501)の新再建計画、25年度に持ち越し 収支計画固まらず(日経)
・トヨタ(7203)、新型水素トラックを来年末投入 年5000台供給目指す(日経)
・くら寿司(2695)、株主優待「復活」 再開求める声多く2カ月で方針転換(日経など)
・SBI(8473)傘下のSBI新生銀、預金金利60歳以上で2倍 0.4%(日経)
・伊藤忠(8001)、米システム会社に出資 3割以上か 生成人工知能(AI)など知見照準(日経)
・エプソン(6724)水上執行役員、ロボ 中国と競争「楽観できない」(日経)
・投資ファンド3D、NTT都市R(8956)へのTOBを延長 3月6日まで(日経)
・三菱電(6503)、再プラの選別技術を開発 27年度に実用化(日経)
・英シルチェスター、電通グループ(4324)株の保有比率9%超に(日経)
・東京メトロ(9023)、一部未検査の車両を運行 千代田線で(日経)
・JR西日本(9021)、加古川線を大阪万博期間中に増発の実証実験 特急の臨時停車も(日経)
・JR東日本(9020)、ルミネなど2社を完全子会社化 株式交換のための自社株買いも(NQN)
0 件のコメント:
コメントを投稿