========================================
◇特集・コラム 今年の展望・見通し・テーマ・注目銘柄など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan(5日19:00)
★Kabutan(5日10:00)
★Kabutan(4日19:00)
★Kabutan(4日16:00)
★Kabutan(4日12:00)
★Kabutan(4日(土)9:00)
★ロイター(4日(土)10:36)
★ロイター(4日(土) 7:58)
★Kabutan(3日(金)15:00)
★Kabutan(3日(金)15:00)
★ロイター(3日(金)11:00)
★Kabutan(3日(金) 9:00)
★Kabutan(2日(木)15:00)
★ロイター(2日(木) 20:30)
★Kabutan(2日(木)13:00)
★Kabutan(2日(木)12:00) 武者小路
★Kabutan(2日(木)11:00) 和島英樹
★QUICK MONEY WOLD(1日(水)11:00)
★Kabutan(1日(水)12:00)
★Kabutan(1日(水)11:00)
★Kabutan(1日(水)10:00)
★株式新聞(WA)(1日(水) 9:00)
★ロイター(1日(水) 8:11)
★トウシル(楽天証券)(12月31日)
★東洋経済(12月28日 6:20)
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<5日(日)>
☆
☆(R)米石油・ガス掘削リグ稼働数、4週連続横ばい=ベーカー・ヒューズ (15:26)
☆(N)米CES開幕へ ITから航空宇宙まで4500社、AI革新競う (11:28)
<4日(土)>
☆(R)米新車販売、24年は1600万台に迫る HV人気で5年ぶり高水準 (7:01)
☆(R)今年の経済不確実性高い、FRBの政策は指標次第=クーグラー理事 (7:03)
☆(R)FRB、制約的な政策の維持必要 物価リスク踏まえ=リッチモンド連銀総裁 (5:02)
☆(R)米ISM製造業景気指数、12月49.3に上昇 9カ月ぶり水準まで回復 (2:30)
(N)12月米製造業景況感、9カ月ぶり高水準 新規受注が好調 (5:32)
☆(R)トランプ氏、10日に量刑言い渡し 不倫口止め事件 収監はない見通し (9:35)
(N)トランプ氏に量刑言い渡し1月10日 NY州裁、不倫口止め (8:01)
☆(N)トランプ政権に財政緊縮圧力 下院議長選「内紛」響く (7:45)
☆(N)米政権、水素支援の要件緩和 最終規則で原発活用容認 (2:02)
☆(N)ガザ攻撃120人超死亡 イスラエル停戦交渉再開へ (1:56)
<3日(金)>
☆(R)独失業者、12月は予想を下回る増加 求人は減少 (18:33)
☆(R)中国スマホ出荷、海外勢苦戦 11月は前年比47.4%減 (18:09)
☆(R)北海「開放」を、トランプ氏が主張 石油ガス生産縮小に反発 (17:14)
☆(N)韓国大統領の身柄拘束、再検討か令状再請求か 緊迫続く (17:12)
☆(R)韓国当局、尹氏拘束へ大統領公邸に進入 警護隊と対峙し執行中止 (14:02更新)
(N)韓国捜査機関、公邸進入も尹錫悦大統領の拘束「不可能」 (7:49、14:00更新)
☆(R)テスラの中国EV販売、24年は過去最高 前年比8.8%増 (13:43)
☆(R)ラスベガスのテスラ車爆発、死亡の運転手は現役陸軍兵士=当局 (9:07)
(N)米南部の車突入「単独テロ」 ラスベガス爆発は軍人関与 (7:17)
☆(N)新年相場、波乱の船出 「トランプ株高」阻む懸念多く (7:33)
☆(N)Apple、Siriのプライバシー訴訟で和解 150億円支払い (5:23)
☆(N)中国に漏れる韓国の「国家核心技術」 サムスン狙い撃ち (5:00)
☆(N)メキシコ1〜11月送金額2.9%増 2年連続の最高更新視野 (3:16)
☆(R)米建設支出、11月は前月比横ばい 集合住宅が急減 (4:04)
☆(R)米新規失業保険申請は9000件減の21.1万件、8カ月ぶり低水準 (1:05)
(N)米国の失業保険、申請21.1万件 市場予想下回る (0:52)
☆(R)テスラの24年世界販売1.1%減、初の前年割れ 中国BYDが追い上げ (1:53)
<2日(木)>
(N)テスラの世界販売が初の減少、24年1%減 中国BYDが肉薄 (23:15)
☆(N)中国、米28社を規制リストに追加 軍民両用品を禁輸 (22:54)
☆(R)英製造業PMI、12月改定値は47.0 11カ月ぶり低水準 (19:19)
☆(R)ユーロ圏製造業PMI、12月改定45.1で速報小幅下回る 受注振るわず (19:13)
(R)独製造業PMI、12月改定値は42.5へ低下 景気回復の道筋見えず (18:48)
☆(R)台湾総統、中国に健全な交流呼びかけ 観光・留学の規制撤廃求める (13:51)
☆(R)韓国大統領、支持者に「最後まで戦う」 野党は扇動あおると非難 (12:48)
☆(R)米財務省へのサイバー攻撃、制裁当局などが標的=米紙 (12:23)
☆(R)財新・中国製造業PMI、12月は50.5に低下 市場予想下回る (12:06)
☆(N)米西部のトランプホテル前でテスラ車爆発 テロの恐れ (7:40)
☆(N)米の車突入でテロ捜査 死傷者45人、IS関与の可能性 (5:58)
(R)米ニューオーリンズで群衆にトラック、15人死亡 テロ事件で捜査 (8:28)
<1日(水)>
(N)米南部ニューオーリンズで群衆に車、10人死亡 (21:14)
☆(N)BYD世界販売4割増の427万台 24年、PHV刷新寄与 (20:45)
☆(N)尹錫悦大統領の拘束令状「6日までに執行」 韓国捜査機関 (14:17)
☆(N)国連、イスラエルのガザ病院攻撃を「戦争犯罪」と警告 (9:20)
☆(N)10月米住宅価格、前年同月比3.6%上昇 ローン金利重荷 (4:04)
◆【国内・日本関連】
<5日(日)>
☆
<4日(土)>
☆
☆(N)IBM、米半導体製造と和解 ラピダス技術共有の訴訟で (12:19)
☆(N)日本車6社、24年の米新車販売6%増 HV需要が追い風 (7:34)
☆(N)「推し活」テック進化、個人を支援 応援広告420円から (2:00)
<日鉄、USスチール買収阻止関連>
☆(N)日鉄の買収計画阻止 米紙「経済的な自虐行為」 (13:37)
☆(N)日鉄の買収阻止、米専門家「失望」 安保拡大解釈に懸念 (12:55)
☆(N)USスチールCEO「バイデン氏の行動は恥ずべきで、腐敗」 (12:05)
☆(R)「理解しがたく、残念」と武藤経産相、米大統領が日鉄の買収計画阻止 (11:59)
☆(N)日鉄とUSスチール「米国での事業遂行を決して諦めない」 (2:30)
☆(N)見誤った政治的合理性、日鉄が刺激した「米国の郷愁」 (6:14)
☆(N)日鉄の買収計画頓挫、米の「象徴」壁高く 政治に翻弄 (2:00)
☆(N)日鉄、米政府を提訴も挽回難しく トランプ氏も「反対」 (5:54)
☆(N)日鉄の買収計画阻止、USW会長「トランプ氏でも覆らず」 (5:24)
☆(N)USスチール、高炉閉鎖や本社移転に現実味 再建難しく (5:55)
☆(N)USW会長が声明「日鉄によるUSスチール買収阻止歓迎」 (0:42)
☆(N)日本製鉄、米政府を提訴へ USスチール買収阻止受け (0:34)
☆(N)米政府、日鉄の中止命令公表文で誤記 中国と取り違え (0:28)
☆(R)バイデン米大統領、日鉄のUSスチール買収阻止 安保の懸念理由に (8:15)
(N)日本製鉄のUSスチール買収中止命令 バイデン大統領発表 (3日22:16)
<3日(金)>
☆(N)高島屋や阪急、1日遅れの初売り盛況 働き方改革推進で (17:30)
☆(R)韓国大統領代行、韓米日の協力継続を表明 米大使らと会談 (16:56)
☆(R)米大統領、日鉄のUSスチール買収阻止決定と報道 3日にも判断 (13:48)
(N)日本製鉄の買収計画、バイデン大統領3日にも判断 米報道 (12:54)
<2日(木)>
☆(NHK)NTTドコモ サービスの不具合 “おおむね解消” サイバー攻撃か (20:15)
☆(N)三越伊勢丹やそごう・西武、都内2日初売り 目立つ訪日客 (19:49)
☆(NHK)青森空港 大雪の影響で欠航や遅れ 近くで起きた倒木で停電も (15:04)
☆(NHK)NTTドコモ 検索サイトなど不具合 復旧の見通し立たず (16:09)
(N)NTTドコモ、「d払い」検索などで障害 サイバー攻撃で (13:52)
☆(N)東京ディズニー・USJに新エリア、レジャー施設の次の一手 (5:00)
☆(N)漫画で地域振興、次世代育成にも注力 (5:00)
☆(N)熊本のワンピース像、復興のシンボル 海外ファンも歴訪 (5:00)
☆(N)文楽、デジタル新時代 伝統超えアニメ・ゲームと協演 (5:00)
☆(N)北海道の「お宝」ルパン三世 故郷愛、ファンのハート盗む (5:00)
<1日(水)>
☆(N)元日初売り、そごう横浜に1万人列 東京ディズニーも盛況 (19:03)
☆(N)日経平均株価、9割が「最高値更新」 経営者20人予想 2025年の株価見通し (2:00)
========================================
◇海外市場 2025年1月3日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)ロンドン株式市場=反落、FTSE100種半月ぶり下落率
☆(N)ロンドン株3日 反落、蒸留酒ディアジオの下げ目立つ
☆(R)欧州株式市場=反落、高級品株や酒造大手が下落
☆(N)ドイツ株3日 反落、素材や自動車に売り 仏株も下落
========================================
◇海外市場 2025年1月2日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
★(R)米国株式市場=続落、テスラが安い
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、FTSE100種半月ぶり高値
☆(N)ロンドン株2日 続伸、原油先物の上昇やポンド安が支え
☆(R)欧州株式市場=続伸、石油・ガス株上昇
☆(N)ドイツ株2日 反発、2週間ぶり高値 仏株も上昇
========================================
◇海外市場 2024年12月31日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)ロンドン株式市場=反発、FTSE100は4年連続の上昇
☆(N)ロンドン株31日 反発、年間では4年連続上昇
☆(R)欧州株式市場=反発、四半期は22年7─9月期以来の下落率
☆(N)ドイツ市場は休場
0 件のコメント:
コメントを投稿