========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (5日19:30)
★Kabutan (5日19:40)
★Kabutan (5日17:20)
★FISCO (5日17:14)
★FISCO (5日16:35)
★ロイター (5日 5:24)
========================================
◇明日(6日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (5日17:30)
★Kabutan (5日20:00)
========================================
◆ニュース 12月5日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)韓国の政治混乱長引く恐れ 権力空白、アジア安保に影響 (20:31)
☆(N)インフル類似症状79人死亡 コンゴ、WHOが調査 (20:02)
☆(R)TSMC、エヌビディアと協議 アリゾナでAI半導体生産 (19:17)
☆(R)英建設業PMI、11月55.2に改善 金利高で住宅建設は低迷 (19:26)
☆(R)独鉱工業受注、10月前月比-1.5% 国内受注が低迷 (17:52)
☆(N)米製薬株が負け組筆頭、世界に波及 トランプ氏勝利1カ月 (16:13)
☆(N)Amazon、「推論用」AI半導体の開発終了 学習用に専念 (14:14)
☆(N)ロシア、子供連れ去りに大統領機使用か 国連で米大報告 (13:26)
☆(N)コロナ起源は「中国研究所の事故」 米下院小委が報告書 (7:14)
☆(R)イスラエルがハンユニス攻撃、人道地区も ガザ全体で47人死亡 (8:10)
☆(R)AIブームが来年も米国の株価と経済後押し、政府債務増加はリスク=BII (8:08)
☆(R)GM、中国事業で50億ドル超の損失計上へ リストラや評価減で (8:08)
☆(N)フォード、11月の米新車販売14%増 EV販売好調 (3:23)
☆(R)トランプ氏、SEC委員長に暗号資産推進派のアトキンス氏を指名 (5:54)
(N)米SEC次期委員長にアトキンス氏 仮想通貨推進派 (3:39)
☆(R)今後の利下げに慎重になる可能性、経済が堅調に推移=FRB議長 (6:48)
☆(R)FRB、利下げ継続可能 ペースの不透明感増大=セントルイス連銀総裁 (1:07)
☆(R)物価と雇用は正しい方向へ、リスクは存在=米リッチモンド連銀総裁 (0:55)
☆(N)米経済「僅かに成長」、関税強化に備えも 地区連銀報告 (7:03)
★(R)米経済活動、大半の地区で若干拡大 物価上昇ペースは控えめ=地区連銀報告 (6:17)
☆(R)米11月ISM非製造業総合指数52.1に低下、価格指数はほぼ横ばい (3:52)
(N)11月米サービス業指数、3カ月ぶり低さ 「好況」は維持 (2:59)
☆(R)米11月ADP民間雇用、14.6万人増 予想わずかに下回る (3:13)
(N)11月の米雇用、14.6万人増と予想下回る 民間調査 (0:52)
☆(R)米製造業新規受注、10月は前月比0.2%増 小幅に回復 (2:16)
☆(R)ECB総裁、仏支援に直接回答せず 「物価と金融安定は相関連」 (0:59)
☆(R)ECBの来週利下げに異論なし、最終的判断は留保=独連銀総裁 (6:43)
☆(R)ECB、次回理事会で段階的利下げの公算=クロアチア中銀総裁 (0:56)
☆(N)欧州、トランプ抑止に暗雲 仏内閣総辞職・独連立も瓦解 (5:18)
☆(R)仏議会、内閣不信任案を可決 バルニエ首相辞表提出へ (6:16)
(N)仏で内閣不信任案可決、総辞職へ 左派連合に極右が同調 (4:34)
☆(N)韓国大統領弾劾案、与党8人造反なら可決 6日にも採決 (5:00)
☆(N)韓国野党、尹錫悦大統領の弾劾訴追案提出 国防相が辞意 (0:55更新)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)ダイハツ19万台リコール トヨタも2件届け出 (20:48)
☆(N)電線株が相次ぎ上場来高値 AIデータセンター需要増期待 (20:06)
☆(N)海外勢、日本株売り越し 11月4週「トランプ関税」警戒 (18:58)
☆(N)定額減税、25年は継続せず 物価高対策は給付に回帰 (16:30)
☆(N)電気興業に下請法違反で勧告、公取委 金型無償保管 (15:30)
☆(N)日銀中村委員、金融緩和の調節「慎重に」 中小を注視 (10:53)
(R)経済の回復状況に応じ、緩和度合い慎重に調節していくことが重要=中村日銀委員 (11:40)
☆(N)エーザイ認知症薬「レカネマブ」、メキシコで承認取得 (12:56)
☆(N)11月の車名別販売、ヤリスが2カ月連続首位 EV低迷続く (13:28)
☆(N)11月の輸入車販売、EV4カ月ぶり増 シェア12%に (10:30)
☆(N)ビットコイン初の10万ドル トランプ政権にらみ資金流入 (12:02)
(R)ビットコインが初の10万ドル台、トランプ氏政策に期待 (11:51)
☆(N)日本の「伝統的酒造り」、ユネスコの無形文化遺産に決定 (3:58)
(N)「SAKE」世界が評価、輸出3年で1.7倍 無形文化遺産に (4:04更新)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)積水ハウス純利益16%増 2〜10月、大型買収の米住宅寄与 (14:20)
========================================
◇12月5日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
☆(R)日経平均は4日続伸、米利下げ思惑が支援 利益確定売りが上値抑制
★(FISCO)39500円突破後は利食い売り優勢の動きに【クロージング】
☆(N)新興株5日 グロース250が小反発 下げに転じる場面も
☆(株/WA)グロース250が反発、カバーなど堅調=新興市場・5日
★(FISCO)
========================================
◇12月5日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿