・三井物(8031)や三菱商(8058)、米国でCO2回収に参画 新興へ出資(日経)
・日本製鉄(5401)幹部、財務健全化へ「追加手段」 USスチール買収で(日経)
・日本製鉄副会長「手続きにのっとり現政権で承認なら、トランプ氏でも買収を覆せず」(ブルームバーグ通信)
・みずほFG(8411)傘下のみずほ銀、GMO(9449)子会社と企業間決済サービス 法人預金も狙う(日経)
・三菱商(8058)、フィンランドでのアルミ製錬事業化へ調査(日経)
・武田(4502)、がん患者の貧血治療薬開発権 米社から取得(日経)
・TOPPAN(7911)、石川の元JOLED工場に100億円 フィルム増産(日経)
・日産東HD(8291)、株主3社が売り出し 自社株買い最大50億円(日経)
・三ッ星(5820)の10~12月期、政策保有株売却で特別益1億1100万円(日経)
・Jディスプレ(6740)、次世代有機ELパネル量産を25年3月に延期(日経)
・ツバキナカ(6464)、ボールねじ事業の売却時期「未定」に(日経)
・ダイサン(4750)の5~10月期、最終黒字転換 受注単価引き上げで(日経)
・キタック(4707)の24年10月期、純利益61%増 地質調査の需要増(日経)
・今後の利下げに慎重になる可能性、経済が堅調に推移 米FRB議長(ロイター通信)
・11月の米雇用、14.6万人増と予想下回る 民間調査(日経)
・仏で内閣不信任案可決、総辞職へ 左派連合に極右が同調(各紙)
・韓国大統領の弾劾案提出 野党「非常戒厳は内乱罪」と主張 与党は反対方針(各紙)
0 件のコメント:
コメントを投稿