・伊藤園(2593)、5~10月最終18%減益 増収も原材料高響く(日経)
・小林製薬(4967)に臨時総会要求 香港ファンド、紅麹の調査者選任求める(各紙)
・グリコ(2206)・森永(2201)値上げ 「ポッキー」「チョコボール」など(各紙)
・太陽光開発、小型シフト 双日(2768)、3年で3000カ所 再エネ普及へ重み増す(日経)
・りそなHD(8308)、地銀にAI業務支援 手数料収入狙う(各紙)
・ヤマダHD(9831)、積立預金の施策を撤回(日経)
・百貨店大手4社、11月全社増収(日経)
・リコー(7752)、自社株買い最大300億円 2月に続き(日経)
・サウジ系ファンド、任天堂(7974)株の保有比率下げ 5.26%に(ロイター通信)
・象印(7965)、買収防衛策を継続せず 23年には廃止提案否決(ロイター通信)
・ナスダック総合指数、最高値を更新 11月11日以来(NQN)
・S&P500種は連日の最高値(NQN)
・FRB理事「次回会合で利下げ支持」 市場も織り込み加速(日経)
・米国、先端半導体規制に中国140社追加 東南アも対象に(日経)
・米インテル、ゲルシンガーCEOが退任 業績低迷受け(各紙)
・政府・与党、令和7年度税制改正でラピダスへの税優遇措置導入を見送りへ(産経)
・年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の利回り0.2%上げ案 日本株比率に上昇観測(日経)
・大手ヘッジファンドの11月リターン良好、トランプ氏勝利が追い風に(ブルームバーグ)
0 件のコメント:
コメントを投稿