2024年12月21日土曜日

週末のニュース・来週の見通し・海外市場など 12月20日(金) ~22日(日)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(22日(日)13:30
FISCO (21日(土)13:58)
FISCO (21日(土)13:56)
みん株 (20日(金)17:30)
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<22日(日)>
 ☆
 ☆(N)米艦艇が紅海で誤射、味方機を撃墜 操縦士2人は脱出 (14:37)
<21日(土)>
 ☆(R)米議会、3月半ばまでのつなぎ予算案を可決 政府閉鎖回避 (14:55)
  (N)米議会、つなぎ予算案を可決 政府閉鎖は土壇場で回避へ (15:07)
 ☆(R)バーFRB副議長、トランプ氏による解任に備え(法的)助言求める=関係筋 (7:20)
 ☆(R)独クリスマス市の雑踏に車突っ込む、2人死亡60人負傷 容疑者拘束 (7:18)
  (N)独東部でクリスマス市場に車突入、2人死亡 60人けが (6:16)
 ☆(R)VW労使交渉が妥結、3.5万人削減へ 当面の工場閉鎖は見送り (7:13)
 ☆(R)ユーロ圏消費者信頼感指数、12月はマイナス14.5に低下 (2:42)
 ☆(R)ECB、インフレ率2%では金融引き締め不要=レーン専務理事 (0:10)
 ☆(R)マスク氏、独極右政党を支持する投稿 「独を救えるのはAfD」 (3:59)
  (N)マスク氏、独極右政党だけが「ドイツを救う」 異例の応援 (3:34)
 ☆(N)テスラ、米国で70万台リコール タイヤ空気圧監視不具合 (0:39)
 ☆(R)FRBは利下げ軌道維持、政策なお制約的 不確実性残る=NY連銀総裁 (2:39)
  (R)来年の利下げ幅、従来より縮小すると予想=シカゴ連銀総裁 (1:57)
  (R)インフレ見通し懸念し利下げに反対=クリーブランド連銀総裁 (0:48)
  (R)今週の利下げはきわどい判断、来年は2回以下の可能性も=SF連銀総裁 (0:22)
 ☆(R)米11月PCE価格+2.4%に加速、個人消費が増加 前月比は落ち着き示唆 (5:02)
<20日(金)>
  (N)米消費支出物価(PCE)、11月2.4%上昇 伸び加速も予想下回る (22:44)
 ☆(N)USスチール、4四半期ぶり最終赤字 日鉄買収見通せず (22:05)
 ☆(R)独小売業の業況感が悪化 年末商戦も盛り上がらず=IFO (19:25)
 ☆(R)英小売売上高、11月は前月比+0.2% 小幅増にとどまる (18:08)
 ☆(R)エヌビディアの半導体、中国への流出疑惑で米商務省が調査要請=報道 (7:51)
 ☆(N)米人口24年は推計1%増  20年ぶり高水準、増加8割移民 (7:05)
 ☆(N)米中古車カーマックス、9〜11月5割増益 小売販売が好調 (2:06)
 ☆(R)FRBのタカ派的利下げと日銀の利上げ見送りは「適切」=IMF (5:02)
 ☆(R)主要中銀、トランプ米政権誕生前に警戒強める 先行きに慎重姿勢 (2:55)
 ☆(R)米GDP、第3四半期確報値は+3.1% 改定値から上方改定 (4:55)
 ☆(N)米企業景況感、2年9カ月ぶり高水準 サービス業が改善 S&Pグローバル (2:06)
 ☆(R)米フィラデルフィア連銀業況指数12月は‐16.4、20カ月ぶり低水準 (0:48)
 ☆(R)米新規失業保険申請は2.2万件減の22万件、予想以上に減少 (1:56)
  (N)米国の失業保険、申請22万件 市場予想下回る (1:28)
 ☆(R)米中古住宅販売、11月は4.8%増の415万戸 8カ月ぶり高水準 (1:36)
  (N)11月の米中古住宅販売6%増 ローン金利低下が需要喚起 (2:35)
 ☆(R)英中銀が金利据え置き、3委員は利下げ主張 段階的対応必要と総裁 (1:49)
◆【国内・日本関連】
<22日(日)>
 ☆
 ☆(N)石破内閣支持41%、5ポイント低下 原発活用「賛成」55% 日経世論調査 (20:00)
 ☆(N)Google検索、独禁法違反を認定 公取委が初の排除命令へ (17:04)
 ☆(N)中国、25年前半にも日本産水産物の輸入再開 (16:07)
<21日(土)>
 ☆(N)新潟・長野の信用金庫、7信金で最終増益 4〜9月期 (19:30)
 ☆(R)日鉄、ホワイトハウスが「不当な影響力」と米当局に書簡 法的措置も  (5:06)
  (N)日鉄が書簡、「米政府が不当な影響力行使」 ロイター報道 (9:41)
 ☆(N)(観測)ハイデイ日高3〜11月、7年ぶり営業最高益 客数増けん引 (2:00)
<20日(金)>
 ☆(N)キオクシアの時価総額、一時1兆円超え 終値は1%安 (22:27)
 ☆(R)景気判断据え置き、「企業収益」は21カ月ぶり下方修正=12月月例経済報告 (18:25)
 ☆(N)「収入に満足」34.9%に上昇 内閣府調査 (17:00)
 ☆(N)教員「心の病」で休職、5年で1.3倍 若手は生徒指導に悩み (17:00)
 ☆(N)デリバティブ売買高が過去最高 2024年、相場急変で需要 (16:02)
 ☆(N)トヨタ「アルファード」にPHVモデル 2025年1月発売 (16:31)
  (N)トヨタ、24年の国内新車発表ゼロ 認証不正で発売遅れも (16:01)
 ☆(N)コンビニ売上高、11月は1.6%増 行楽需要で食品好調 (15:56)
 ☆(N)売りやすくなった円、よぎる160円急落の記憶 (12:00)
 ☆(N)「トランプ・リスク」で逆向く日銀とFRB 帰結は円安圧力 (4:47)
 ☆(N)25年日本株「参院選は海外勢に重荷」米運用大手の新原氏 (4:00)
◆決算・業績・配当関連 12月20日(金)
 ☆(N)HIS、24年10月期の最終損益「未定」 雇調金巡る調査で (18:35)
 ☆(N)クシム、24年10月期の決算発表を延期 (18:35)
 ☆(N)日本オラクルの6〜11月、税引き益10%増 クラウド好調 (22:24)
 ☆(N)コーセル、純利益85%減に下方修正 25年5月期 (19:58)
 ☆(N)西松屋の3〜11月期、税引き益5%減 円安が採算圧迫 (18:13)
 ☆(N)サツドラHD純利益43%増 6〜11月期、化粧品販売好調 (18:11)
 ☆(N)NEXCO中日本4〜9月、純利益25%減 補修費の増加響く (18:35)
========================================
◇海外市場 12月20日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(N)米国株、ダウ続伸し498ドル高 PCE物価が予想下回る伸び ナスダックは反発
 ☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、米政府閉鎖懸念が重荷
 ☆(N)ロンドン株20日 続落、約1カ月ぶり安値 銀行に売り
 ☆(R)欧州株式市場=続落、 ヘルスケア株大幅安
 ☆(N)ドイツ株20日 続落、3週間ぶり安値 米関税を懸念
========================================
◇12月20日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況
 ☆(R)東京株式市場・大引け=6日続落も方向感乏しい、日米中銀会合通過し手掛かり難
========================================
レーティング週報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan (21日)

0 件のコメント:

コメントを投稿

9月19日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan (19日(金)19:)  ⇒   ★Kabutan...