2024年11月8日金曜日

11月8日(金)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・日産自(7201)、生産能力2割減 三菱自(7211)株を一部売却 9000人削減(各紙)
・日本製鉄(5401)のUSスチール買収 審査「再開」 トランプ氏は反対公言 幹部「年内に完了」強調(日経)
・東京海上(8766)傘下の東京海上日動火災保険、損保大手4社への補助金を停止 経産省(日経)
・トヨタ(7203)、愛知2工場で稼働停止 ランクル生産に影響(日経)
・清水建(1803)、シンガポール内装工事買収(日経)
・オアシス、NESIC(1973)株を6%強保有 NEC(6701)がTOB中(日経)
・イーレックス(9517)、東南アでバイオマス拡大 ベトナムで混焼発電(日経)
・サイバーセキュリティーのラック(3857) KDDI(9433)が完全子会社化(日経)
・クオールHD(3034)、オンライン専門薬局を開局 KDDIと連携(日経電子版)
・サーラ(2734)が安江工務店(1439)をTOB 1株2150円(NQN)

・日産自、世界戦略見直し 4~9月期純利益9割減 北米苦戦(日経)
・ローム(6963)の今期最終、12年ぶり赤字 EV向け半導体不振(日経)
・資生堂(4911)の今期、純利益一転7割減 中国不振で(日経)
・神戸鋼(5406)の今期、営業益25%減に下方修正(日経)
・カドカワ(9468)、サイバー攻撃の特損縮小 24億円(日経)
・テレ東HD(9413)の今期、純利益23%減に下方修正(日経)
・太陽誘電(6976)、今期純利益がゼロに 自動車向け減速響く(日経)
・東京メトロ(9023)の4~9月期、純利益27%増 旅客運輸収入が増加(NQN)
・セーレン(3569)の今期、純利益4%増に上振れへ  車用シート材好調(日経)
・テルモ(4543)の今期、純利益17%増に上方修正(日経)
・味の素(2802)の今期、事業益8%増に上方修正 自社株買いや株式分割も(日経)
・花王(4452)の1~9月期、純利益2.2倍  国内で値上げ浸透(日経)
・帝人(3401)今期一転、営業赤字800億円 北米事業で減損574億円(日経)
・西武HD(9024)の4~9月期、純利益2.8倍 運賃引き上げへ(日経)
・フジクラ(5803)の今期、純利益22%増に上方修正 最高益 データ拠点向け伸び(日経)
・ニコン(7731)の今期、純利益22%増に上方修正(日経)
・菱地所(8802)の4~9月期、純利益20%増 オフィス賃料上昇(日経)
・キリンHD(2503)の今期、純利益一転15%減に、ファンケル(4921)取得差損(日経)
・日本光電(6849)の今期、純利益が30%減に下方修正(日経)
・バルミューダ(6612)の1~9月期、最終赤字2億円 円安で製造費用増(日経電子版)
・島津(7701)の4~9月期、純利益2割減 中国で計測機器が低調(日経電子版)
・有沢製(5208)の今期、純利益32億円に上方修正(日経電子版)

・FRB、0.25%の追加利下げ決定 2会合連続(各紙)
・FRB議長会見 金融政策「中立に戻す過程」、利下げペース「ゆっくりにできる」(NQN)
・米ナスダック指数、連日の最高値 初の1万9000台乗せ(NQN)
・台湾半導体生産、25兆円へ 今年最高予測 AI向けがけん引(日経)
・プーチン氏、トランプ氏と「対話の用意」 停戦交渉視野か(日経)

0 件のコメント:

コメントを投稿

週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(7月5・6日)

(註)時間は日本時間 ======================================== ◇特集・ コラム・発表など ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ★Kabutan( 6日(日)19: )  ⇒  ★Kabutan...