21時半 雇用統計が発表されると、ダウCFD、日経平均先物、グロース250先物等が、跳ね上がって上昇、ドル円は148円台にのせ、米10年債金利も跳ね上がって、恐怖指数VIXは一気に下落。TOPIX先物、日経先物ミニ、も跳ね上がっている。
NY市場が始まり、ダウは0.5%超える上昇、ナスダックは1%を超える上昇で始まった
(雇用統計の詳細は最後にあります)
☆(N)米就業者9月25.4万人増、予想上回る 失業率は低下 (21:35)
(R)米雇用、9月25.4万人増で予想大きく上回る、失業率4.1%に改善 (21:47)
☆(N)ドル円相場、148円台半ばに下落 米雇用が予想上回る (21:45)
(R)ドル/円、148円台前半に上昇 強い米雇用統計受け (21:58)
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (4日(金)19:30)
★Kabutan (4日(金)17:20)
★FISCO (4日(金)16:58)
★FISCO (4日(金)16:05)
★ロイター (4日(金)17:48)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (4日(金)17:26)
★ロイター (4日(金)15:46)
========================================
◆ニュース 10月4日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)FRBの大幅利下げ観測後退、好調な雇用統計受け (23:58)
☆(N)米就業者9月25.4万人増、予想上回る 失業率は低下 (21:35)
(R)米雇用、9月25.4万人増で予想大きく上回る、失業率4.1%に改善 (21:47)
☆(R)英建設業PMI、9月は2年半ぶり高水準 投入コスト大幅上昇 (18:28)
☆(N)EUの中国製EV追加関税案が成立 交渉継続に含み (18:58)
☆(R)米港湾再開、スト終了で コンテナ船の滞留解消には時間 (14:54)
☆(R)英EV販売義務化、目標未達の公算 自動車業界が税軽減要請 (10:34)
☆(R)米エクソン、第3四半期上流部門利益は6億―10億ドル下振れへ (8:26)
☆(N)米港湾スト終結、賃上げで暫定合意 1月までに再交渉 (10:53)
★(R)米港湾スト即時終了へ、労使が賃上げ暫定合意 6年で6割アップ (10:52)
☆(R)米港湾スト、長期化なら物価上昇につながる=シカゴ連銀総裁 (4:35)
☆(R)米ISM非製造業総合指数9月は54.9、1年半ぶり高水準 雇用は低調 (1:19)
(N)9月米サービス業景況感、1年7カ月ぶり高水準 受注堅調 (1:06)
☆(R)米製造業新規受注、8月は前月比0.2%減 予想外の減少 (2:18)
☆(R)米新規失業保険申請、6000件増の22.5万件 労働市場は堅調 (2:36)
☆(N)ブラジル「Xなき日常」1カ月 3割がメンタル改善 (5:00)
☆(N)レバノンの外国人退避が本格化 仏はヘリ空母派遣 (6:13)
☆(N)イスラエル、ヒズボラ情報機関本部を攻撃 幹部も殺害 (5:09)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)ドル円相場、148円台半ばに下落 米雇用が予想上回る (21:45)
(R)ドル/円、148円台前半に上昇 強い米雇用統計受け (21:58)
☆(R)ディスコ、半期ベースで過去最高の出荷額 高水準の需要で (17:00)
☆(N)日本の脱・中国加速 投資額4〜6月に16%減、欧州以下に (17:00)
☆(N)7年ぶり大規模太陽フレア、通信障害注意呼びかけ NICT (16:56)
★(N)石破茂首相の所信表明演説の全文 (16:07)
☆(N)4〜9月の輸入車販売、EV4%増 BYD6割増でけん引 (10:30)
☆(R)日銀、金利を段階的に引き上げるべき インフレデータ正当化なら=IMF (2:19)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)安川電機の25年2月期、純利益26%増に上方修正 (16:52)
(R)安川電機、今期営業減益に下方修正 半導体・中国の回復が想定と乖離 (17:12)
☆(N)百貨店の大和、25年2月期の純利益を上方修正 (19:10)
☆(N)沖縄のサンエー、純利益6%増で過去最高 3〜8月 (18:30)
☆(N)ハイデイ日高3〜8月、税引き益9%増 値上げなど寄与 (21:08)
========================================
◇10月4日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は小幅続伸、米雇用統計控え上値重い
☆(N)新興株4日 グロース250が反落 持ち高整理の売り
========================================
◇10月4日(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
========================================
◇9月米雇用統計 10月4日(金)21:30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇9月雇用統計内容 予想は中央値
☆非農業部門雇用者数 25.4万人増、〔予想 14.8万人増)
8月 14.2万人増 ⇒ 15.9万人増
7月 11.4万人増 ⇒ 8.9万人増 ⇒ 14.4万人増
6月 20.6万人増 ⇒ 17.9万人増 ⇒ 11.8万人増
☆失業率 4.1%、 〔予想〕4.2%
8月 4.2%、 7月 4.3%、 6月 4.1%
☆平均時給 前月比 +0.4%、前年同月比 +4.0%、 35.36ドル
〔予想〕前月比+0.3%、 前年同月比+3.7%
8月 前月比+0.4%、 前年同月比+3.8% 35.21ドル
7月 前月比+0.2%、 前年同月比+3.6% 35.07ドル
6月 前月比+0.3%、 前年同月比+3.9% 35.00ドル
☆労働時間 34.2時間
8月 34.3時間、 7月 34.2時間、 6月 34.3時間
☆労働参加率 62.7%
8月 62.7%、 7月 62.7%、 6月 62.6%
0 件のコメント:
コメントを投稿