========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (25日(金)19:30)
★Kabutan (25日(金)17:20)
★FISCO (25日(金)18:15)
★FISCO (25日(金)16:05)
★ロイター (25日(金) 7:12)
★カブヨム (24日(木)) 和島英樹氏寄稿
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (25日(金)17:25)
★ロイター (25日(金)15:49)
========================================
◆ニュース 10月25日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)独IFO業況指数、10月は予想以上に上昇 悪化にいったん歯止め (18:59)
☆(N)中国スマホ出荷、7〜9月3%増 ファーウェイは42%増 (18:19)
☆(N)ロシア、ハリス氏のAI偽動画を製作 Microsoftが指摘 (7:51)
☆(N)Apple「Vision Pro」の生産縮小、廉価版に注力 米報道 (7:12)
☆(N)Googleと米当局、文書開示で対立 検索の独占是正協議 (7:08)
☆(N)NVIDIA、インド財閥にAI半導体 中国輸出制限うけ開拓 (5:49)
☆(N)米ダウ7〜9月、純利益3割減 欧州・アジアで低迷 (5:29)
☆(N)アメリカン航空、7〜9月最終赤字 通期見通しは上方修正 (3:35)
☆(R)国際貨物輸送大手米UPS、第3四半期利益が予想上回る 取扱量回復で (1:57)
(N)UPS7〜9月、8四半期ぶり増収 Temuの配送需要取り込み (2:44)
☆(N)米大手投資会社KKRの7〜9月、手数料収益79%増 投資案件増がけん引 (2:10)
☆(R)FRBの物価対応は未完、終了宣言「尚早」=クリーブランド連銀総裁 (0:31)
☆(R)米9月新築住宅販売、前月比4.1%増の73.8万戸 約1年半ぶり高水準 (1:44)
(N)9月米新築住宅販売、16カ月ぶり高水準 ローン金利低下 (2:38)
☆(R)米総合PMI、10月は54.3に上昇 物価上昇圧力は緩和 (0:21)
(N)米企業の景況感、2カ月ぶり高水準 インフレ圧力が緩和 (1:24)
☆(R)米新規失業保険申請、1.5万件減の22.7万件 予想外に減少 (0:36)
(N)米失業保険、申請22.7万件 総受給者数は3年ぶり高水準 (0:40)
☆(R)インフレ圧力抑制に「なお長い道のり」=マン英中銀委員 (3:35)
☆(R)イスラエル、UNRWA職員のハマス司令官を殺害 奇襲攻撃に関与 (7:32)
☆(N)ガザ停戦協議再開か イスラエル、ドーハに交渉団派遣へ (3:49)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)自民、活動費2000万円問題の火消し急ぐ 野党「実質公認」 (20:00)
☆(N)9月の外食売上高、8.2%増 残暑で「冷」メニュー好調 (16:17)
☆(R)8月改定景気動向指数、一致指数は前月比-3.2ポイント=内閣府 (15:57)
☆(R)9月全国百貨店売上高は前年比2.3%増、31カ月連続プラス (14:58)
(N)9月の百貨店売上高、2.3%増 訪日客と高額消費がけん引 (17:45)
☆(R)9月ショッピングセンター売上高は前年比7.3%増=日本SC協会 (14:32)
☆(N)VTuberのカバーに公取委勧告 クリエーターに不当業務 (15:00)
☆(N)衆院選終盤、与党が危機感 立民は「勝ち馬効果」期待 (12:00)
☆(N)10月都区部、サービス0.8%上昇 伸び拡大も円安要因 (14:45)
☆(N)企業向けサービス価格、9月2.6%上昇 人件費転嫁進む (9:48)
☆(N)東京都区部物価(CPI)、10月1.8%上昇 2カ月連続で伸び縮小 (8:34)
(R)東京コアCPI、10月は+1.8%に鈍化 人件費転嫁の広がり限定的か (11:43)
☆(N)日米財務相会談 為替動向も議論「緊密に意思疎通」 (8:19)
(R)日米、為替に関する緊密な意思疎通図ることを確認=三村財務官 (8:24)
☆(R)市場動向は不安定、物価情勢分析に「時間的余裕」=植田日銀総裁 (4:28)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)東京製鉄の単独税引き益41%減 25年3月期、市況悪化 (18:39)
☆(N)日立建機が一転最終減益 25年3月期、米利下げ遅れで (22:00)
☆(N)ファナック、25年3月期純利益1%増 中国回復で一転増益 (15:37)
☆(R)信越化、4─9月期営業利益は6.2%増 通期予想は据え置き (15:31)
(N)信越化学の純利益2%減 4〜9月決算、電子好調も塩ビ重荷 (22:00)
☆(N)UBEの純利益97%減 4〜9月、投資損失100億円で (17:58)
☆(N)新光電気工業の純利益下振れ 25年3月期、46%増に (19:30)
☆(N)上新電機、25年3月期純利益22%減に 家電・ゲーム不振 (15:34)
☆(N)ミスミGの純利益32%増 25年3月期、中国回復で上振れ (21:10)
☆(N)カワチ薬品、25年3月期業績予想を下方修正 光熱費重荷 (20:36)
☆(N)中外薬の純利益16%増に上振れ 24年12月期、配当未定 (20:58)
☆(N)エムケー精工の25年3月期、最高益に上方修正 (19:30)
☆(N)井村屋の4〜9月、純利益11%増に上方修正 非常食が好調 (18:54)
☆(N)伊藤ハム米久HDの25年3月期、一転減益 食肉事業悪化で (18:54)
☆(N)アルビスの24年4〜9月期、最終利益25%減に下方修正 (19:20)
☆(N)綿半HD、25年3月期純利益11%増へ上方修正 (19:10)
☆(N)ナフコ純利益45%減に下方修正 25年3月期、競争激しく (18:50)
☆(N)沖縄セルラーの4〜9月、7%減益 セット割でコスト増 (19:10)
☆(N)野村不HDの純利益最高 4〜9月、マンション好調 (21:05)
☆(N)岩井コスモ4〜9月、純利益28%増 社債・米国株がけん引 (19:29)
☆(N)長野県信用組合の24年4〜9月期、税引き利益11%減 (19:30)
☆(N)富山銀行の24年4〜9月、最終黒字5億円 与信費用が減少 (19:20)
☆(N)西京銀行、4〜9月期の連結純利益17%増 企業投資旺盛 (18:30)
☆(N)福井銀行、純利益54億円に上方修正 24年4〜9月 (19:40)
☆(N)四国銀行の24年4〜9月期、純利益を42億円に上方修正 (16:40)
========================================
◇10月25日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は反落、衆院選を警戒 「選挙は買い」のアノマリー崩れる
★(FISCO)衆院選を目前に持ち高調整の動きが優勢に【クロージング】
☆(N)新興株25日 グロース250が4日続落 選挙控え持ち高調整
★(FISCO)東証グロ-ス市場250指数は4日続落、消去法的な低位株物色が続く
========================================
◇10月25日(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿