・日本製鉄(5401)、ポスコ全株売却へ 1200億円、技術交流は継続(日経)
・キオクシア、11月以降に上場延期へ 半導体株軟調で(日経)
・みずほFG(8411)傘下のみずほ証券、支店2割をスリム化 地方中心に統廃合 都市部、富裕層営業に軸(日経)
・岡三(8609)、GMO(9449)とあおぞら銀(8304)出資のGMOあおぞら銀と連携 預かり資産拡大めざす(日経)
・阪急阪神(9042)、豪住宅事業に参画(日経)
・エネチェンジ(4169)、改善報告書を提出 会計問題、前CEO辞任の経緯明記(日経)
・資産査定の協議打ち切り 東北新社(2329)、TOB提案の3Dと(日経)
・エニマインド(5027)、AI出演で費用9割減 ライブ販売を支援(日経)
・レーザーテク(6920)の仙洞田社長「売上高10%成長目指す」(日経)
・トヨタ(7203)、自社株取得枠の上限1.2兆円に拡大(日経)
・京成(9009)、株主優待を拡充(日経)
・旧村上ファンド系、愛知鋼(5482)株5%取得(日経)・
・名鉄(9048)、26年度にも私募REIT運用開始 まず500億円弱(日経電子版)
・レゾナック(4004)、再生医療事業から撤退 半導体事業に集中(日経電子版)
・武田(4502)、大腸がん治療薬の承認取得 厚労省から(日経電子版)
・レゾナック、仏半導体材料ソイテックと共同開発契約(NQN)
・レオス、GENDA(9166)株を5%超保有 13日時点(NQN)
・光・彩(7878)、10月末時点の1株を2株に分割(NQN)
・サイボウズ(4776)、30億円上限の自社株取得枠設定 発行済みの6.3%(NQN)
・SEHI(9478)、自社株100万株を10月24日に消却 発行済みの5.2%(NQN)
・Jフロント(3086)の今期、純利益一転22%増益 年間配上積み(日経)
・カシオ(6952)の4~9月期、特損70億円計上 構造改革、早期退職など(日経)
・サンケン(6707)、7~9月期に特損400億円計上(日経)
・あさひ(3333)の3~8月期、税引き益12%増(日経)
・スギHD(7649)の3~8月期、純利益27%増 健康・美容商品など伸びる(NQN)
0 件のコメント:
コメントを投稿