・東ガス(9531)、個人情報416万人分流出か 子会社に不正アクセス(各紙)
・マネフォ(3994)、三井住友FG(8316)傘下の三井住友カードと新会社 個人向け事業分離、51%出資 オリーブと連携(各紙)
・ソフトバンクグループ(SBG、9984)、社債発行登録枠1.5兆円(日経)
・京大発新興が曲がる太陽電池を量産 EV向け、26年にも工場 トヨタ(7203)系など出資(日経)
・キヤノン(7751)、最後発の旗艦ミラーレスを11月に発売 ソニーG(6758)などに対抗(各紙)
・三菱自(7211)、博報堂DY(2433)傘下の博報堂とアウトドア事業 車・キャンプ用品レンタル(日経)
・永谷園HD(2899)がMBO成立 三菱商(8058)と海外市場開拓(各紙)
・JR東海(9022)、DX支援企業を買収(日経)
・アルプスアル(6770)、マレーシアの工場集約 首都近郊で生産効率化(日経)
・日清オイリオ(2602)、大豆油など値上げ(各紙)
・三井化学(4183)、現預金1500億円程度に圧縮 配当などに充当(日経)
・ホギメデ(3593)、自社株買い最大120億円(日経)
・R&I、井関農(6310)の格付け見通し下げ 「ネガティブ」に(日経)
・ホンダ(7267)株、1株1664円50銭で売り出し 総額4974億円(日経など)
・日立造(7004)、船舶エンジン不正で特別調査委員会を設置(日経)
・投資ファンドの3DがワコールHD株買い増し、10.76%に(ロイター通信)
・円、156円台前半に上昇 日米要人から円安けん制相次ぐ(各紙)
0 件のコメント:
コメントを投稿