========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (12日(金)19:30)
★Kabutan (12日(金)17:20)
★FISCO (12日(金)18:15)
★FISCO (12日(金)16:05)
★ロイター (12日(金)11:53)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (12日(金)17:08)
★ロイター (12日(金)16:07)
========================================
◆ニュース 7月12日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)中国の4〜6月GDP発表、記者会見せず 3中全会影響か (22:50)
☆(R)マスク氏のX、EUデジタルサービス法に違反=欧州委員 (19:43)
☆(R)仏EU基準CPI、6月改定値は前年比+2.5% 小幅減速 (17:13)
☆(N)6月の中国輸出8.6%増、3カ月連続プラス 車がけん引 (13:07)
(R)中国輸出、6月は予想上回る前年比+8.6% 輸入は予想外の減少 (13:46)
☆(R)バイデン氏、今度は身内と宿敵の名前を混同 再選意欲に変化なし (13:28)
(R)バイデン氏また言い間違え、ハリス副大統領とトランプ氏を混同 (9:24)
☆(N)バイデン氏、ゼレンスキー氏を「プーチン大統領」と間違え (10:18)
☆(R)バイデン氏「健康状態は良好」、神経学的検査の結果問題ない (9:58)
☆(N)円相場が急伸、想定外の介入観測 投機筋の傷深く (9:44)
☆(N)米経済、近づく軟着陸 6月CPI「粘着インフレ」薄まる (3:59)
☆(R)米6月CPI、「まさに目標達成への道筋」=シカゴ連銀総裁 (7:09)
☆(R)FRBは年内利下げ開始可能、米でディスインフレ進行=IMF報道官 (5:57)
☆(R)米CPI「勇気づけられる」、一段の進展=セントルイス連銀総裁 (5:51)
☆(R)年内1・2回の利下げ適切、CPIで調整正当化=米SF連銀総裁 (5:53)
☆(R)米利下げ開始時期予想を9月に前倒し、米CPI受け=JPモルガン (1:12)
☆(R)米金利先物、9月利下げ確率約90%に上昇 CPI鈍化受け (0:57)
☆(R)米CPI発表後に円急騰、政府・日銀が介入と一部報道 (12:00)
(N)円一時157円台、不意打ち介入観測 米利下げ期待便乗か (5:22)
☆(R)円急騰、一時2.7%高の157円台半ば 米CPI受け (11日23:50)
☆(R)米CPI、6月は前月比で4年ぶり下落 利下げ観測高まる (2:26)
(N)米消費者物価、予想下回り6月3.0%上昇 円一時157円 (0.27更新)
☆(R)米財政赤字、6月は前年比71%減の660億ドル 給付金支払い前倒しで (6:28)
☆(N)米国の失業保険、申請22.2万件 市場予想下回る (0:38)
(R)米新規失業保険申請、1.7万件減の22.2万件 予想以上の減少 (11日23:48)
☆(N)米ペプシコ4〜6月増益も 通期予想下方修正、北米が低迷 (1:23)
(R)ペプシコ、四半期売上高が予想下回る スナックや飲料の売上鈍化で (1:41)
☆(R)米デルタ航空、第3四半期利益見通しは予想下回る 大西洋便が不振 (1:02)
(N)米デルタ4〜6月7四半期ぶり最終減益 便数過多で単価減 (4:02)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(R)3兆円超の為替介入か、11日夜の円急騰 日銀当預予想が示唆 (19:12)
☆(N)7〜9月の国内粗鋼生産、2四半期連続減 経産省見通し (17:01)
☆(R)政府、24年度成長率1%前後に小幅下方修正へ=関係筋 (15:02)
☆(R)物価、1年後「上がる」は87.5% 08年6月以来の高水準=6月日銀調査 (14:14)
☆(R)日経平均が一時1000円超下落、大型株から出遅れ銘柄に資金シフト (10:29)
☆(N)神田財務官、介入有無「コメントしない」再強調 円急騰 (9:24)
☆(R)介入有無コメントせず、国民生活脅かされるなら「由々しきこと」=為替で神田財務官 (8:57)
☆(N)海運大手3社、計60億円申告漏れ 優遇税制適用に誤りか (5:00)
☆(N)運用7社、株高で18%増益 報酬率縮小と海外委託が重荷 (5:00)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)住江織物、24年5月期純利益2.7倍 車の内装材が好調 (18:35)
☆(N)医薬品製造のダイト純利益8%減 24年5月期、研究開発費などかさむ (19:30)
☆(N)サカタのタネの25年5月期、営業益5%増 海外で種子拡販 (16:35)
☆(N)ドトル日レスの3〜5月期、純利益18%増 年46円に増配 (19:44)
☆(N)リンガーハットの3〜5月期、純利益2.2倍 値上げが奏功 (18:46)
☆(N)北の達人の3〜5月、売上高17%減 最終損益は黒字化 (19:17)
☆(N)クリレスHDの3〜5月、純利益14%減 人件費の負担増 (20:01)
☆(N)イオン純利益71%減 3~5月、PB値下げと賃上げ負担で (17:53)
☆(R)松屋、通期業績予想を上方修正 免税売り上げが拡大 (15:31)
☆(N)ローソン、有終の美の最高益 3~5月の純利益5%増 (16:47)
☆(N)良品計画、純利益63%増に上方修正 日用品好調で (22:08)
(R)良品計画、通期業績予想を上方修正 売り上げ好調で値引き抑制 (15:29)
☆(N)アシックス純利益220億円上振れ 12月期、シューズ好調 (15:07)
☆(R)ビックカメラ、通期業績予想を上方修正 インバウンドなど好調 (15:34)
☆(N)ジンズHD、純利益48%増の31億円 9〜5月連結 (19:17)
☆(N)TSIHDの3〜5月、純利益73%減 在庫の値引き販売で響く (18:14)
☆(N)リソー教育3〜5月期、最終赤字縮小 過年度決算を訂正 (19:33)
☆(N)松竹、25年2月期純利益上振れ 映画不振も株売却益計上 (19:26)
☆(N)メディアドゥ純利益5%増、3〜5月期 電子コミック好調 (18:52)
☆(N)ジーデップ、25年5月期最高益 AIブーム追い風 (18:39)
☆(N)東海ソフトの24年5月期、税引き益18%増で過去最高 (18:26)
☆(N)マネーフォワードの12〜5月、純損益25億円の赤字 (20:00)
☆(N)フュージョンの税引き利益11%減 3〜5月 (19:18)
☆(N)TKP、25年2月期純利益上振れ 異業種の買収・出資で (0:06)
========================================
◇7月12日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は反落1000円超安、今年最大の下げ 半導体株安が主導
★(FISCO)日経平均は大幅反落、3連休前で売り圧力強まり今年最大の下げ幅
☆(N)新興株12日 グロース250が3カ月ぶり高値 「個人の資金が回転」との声も
☆(WA)グロース250が大幅続伸、カバーなど主力株に買い=12日
★(FISCO)
========================================
◇7月12日(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿