========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (1日19:30)
★Kabutan (1日17:20)
★FISCO (1日18:15)
★FISCO (1日16:05)
★ロイター (1日18:58)
========================================
◇明日(2日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (1日17:00)
★Kabutan (1日20:00)
========================================
◆ニュース 5月1日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(R)英製造業PMI、4月は再び50割れ コスト圧力強まる (18:38)
☆(R)中国はTikTok悪用、18歳以上の米国民過半が同意 世論調査 (19:06)
☆(N)米AMD売上高2%増 1〜3月、AI半導体拡大もゲーム不振 (12:30)
☆(R)AI用サーバーの米スーパー・マイクロ、四半期売上高が予想下回る (10:58)
☆(R)中国新疆から撤退を、米労働省高官が企業に呼びかけ 強制労働巡り (11:17)
☆(R)テスラ、突然の充電器部門閉鎖 自動車業界に動揺 (10:05)
(N)テスラ、充電器部門閉鎖で整備に遅れ 米国EV普及に影 (18:42)
☆(R)米コロンビア大、反イスラエルデモ参加者が建物占拠 混乱深まる (10:04)
☆(N)米オフィスの不良債務5.9兆円 在宅勤務と高金利で急増 (7:46)
☆(N)米8紙、著作権侵害でOpenAI提訴 地方紙でも反発広がる (7:44)
☆(N)円再び下落、介入観測後も157円台後半 強い米物価警戒 (5:41)
☆(R)政府・日銀が29日に5兆円規模の介入の可能性、過去最大に迫る (7:52)
☆(N)Amazon、1〜3月営業益3.2倍 AIでクラウド成長加速 (5:45)
(R)アマゾン、第2四半期売上高見通し予想下回る 第1四半期は増収増益 (6:26)
☆(N)米3Mの1〜3月、訴訟費用で5%減益 約60年ぶり減配検討 (2:24)
☆(R)スタバ、第2四半期の既存店売上高が予想外に減少 米中で需要低迷 (6:12)
(N)スタバ13期ぶり減収 米外食・食品の1〜3月、消費に陰り (7:59)
☆(R)米コカ・コーラ、通期売上高見通し引き上げ 第1四半期は予想上回る (5:31)
☆(R)米マクドナルド、四半期利益が2年ぶり予想割れ ガザ巡る不買運動響く (1:32)
☆(N)米イーライ・リリー、1〜3月増収増益 肥満症薬好調で (1:14)
(R)イーライリリーが通期売上見通し上方修正、肥満症薬の需要旺盛で (7:34)
☆(R)米インフレは低下、コスト低減へ一段の取り組み必要=財務長官 (4:16)
☆(N)4月米消費者信頼感、1年9カ月ぶり低水準 インフレ重荷 (1:02)
(R)米CB消費者信頼感、4月は97.0に低下 約1年半ぶり低水準 (1:30)
☆(N)2月米住宅価格、8カ月連続で過去最高 中古住宅不足続く (1:05)
(R)米住宅価格指数、2月は前月比1.2%上昇 1年10カ月ぶり大きさ=FHFA (0:34)
☆(R)米雇用コスト、第1四半期1.2%上昇 予想上回る (1:53)
☆(R)トランプ氏に罰金9000ドル、収監も警告 かん口令違反でNY州判事 (4:45)
(N)トランプ氏、かん口令違反で罰金140万円、NY地裁 (7:52)
☆(N)金の世界需要1〜3月5%減 ETF流出超、個人投資は増加 (2:00)
☆(R)ECB、6月利下げ開始の確信強まる インフレ指標受け=仏中銀総裁 (4:18)
☆(N)メキシコGDP2.0%増 IMF、24年は減速を予測 (1:13)
◆【国内・日本関連】
☆(N)日本政府、AI開発に法規制検討 大規模事業者に報告義務
【イブニングスクープ】 (18:00)
☆
☆(N)4月前半の消費1.9%増 3月後半から増加率が縮小 ナウキャスト (15:49)
☆(N)4月国内新車販売、4カ月連続で減少 ダイハツ影響続く (15:35)
☆(N)岸田内閣支持率20%台 4月各社調査、横ばい・小幅上昇 (13:00)
☆(N)内閣支持横ばい26% 衆院選投票先、自民28%立民18% 日経世論調査 (0:25)
☆(N)衆院解散「6月〜秋」6割 投票先、60歳代は立民首位 日経世論調査 (5:00)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)上場企業の7割120社が増益 24年3月期、食品・機械など (19:30)
☆(N)イビデン25年3月期、純利益17%減 半導体向け回復遅れ (20:03)
☆(N)太陽HDの24年3月期、純利益24%減 医薬品で減損 (19:55)
☆(N)タカラトミー年間配50円に 24年3月期 業績好調で (20:58)
☆(N)AOKIHDが年50円に増配 24年3月期、純利益34%増 (20:56)
☆(N)あじかんの24年3月期、純利益15億円に上振れ 円安寄与 (20:51)
☆(N)ハチバン純利益17%増 25年3月期、人流回復など寄与 (19:30)
☆(N)双日の純利益9%増 25年3月期、自動車などけん引 (19:49)
☆(R)三井物産、25年3月期の純利益15.4%減 自社株買いと株式2分割も (13:07)
☆(N)きらぼしFGの前期純利益、21%増 今期は減益予想 (18:53)
☆(N)あおぞら銀行、498億円の最終赤字 税金資産取り崩し (17:05)
(R)あおぞら銀、24年3月期の赤字拡大 米不動産融資は新たな懸念先なし (16:51)
========================================
◇5月1日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は反落、米株安やFOMC警戒で 個別物色は活発
☆(証)[大引け] 反落。海運やBIPROGY、M&A仲介が売られ、レーザーテックは大幅高。JIAがストップ高
★(FISCO)心理的な節目を目前に押し目を拾う動き【クロージング】
☆(N)新興株1日 グロース250が3日ぶり反落 上げる場面も
☆(WA)グロース250が反落、Dセクションなど上昇=新興市場・1日
========================================
◇5月1日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿