2024年5月31日金曜日

5月31日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

 今日5月31日までの日経平均・TOPIX・グロース250の日足・週足・月足チャートを
 『東証なう』にアップしてあります。
========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (31日(金)19:30)
★Kabutan (31日(金)17:20)
★FISCO (31日(金)18:)
★FISCO (31日(金)16:05)
★ロイター (31日(金)10:07)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (31日(金)17:24)
========================================
◆ニュース 5月31日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)トルコGDP、第1四半期は前年比+5.7% 内需好調 (19:48)
 ☆(R)ユーロ圏インフレ率、5月速報2.6%に加速 予想上回る (18:52)
 ☆(R)仏CPI、5月前年比+2.7%で予想上回る エネ価格上昇 (18:10)
 ☆(R)独小売売上高指数、4月は前月比-1.2% 予想以上の低下 (16:22)
 ☆(R)NY外為市場=ドル下落、GDP下方改定受け 経済指標に注目 (6:28)
 ☆(N)米小売り変調、値下げ余儀なく 2〜4月に減収企業が続出 (6:18)
 ☆(R)米FRB高官、利下げ急がない姿勢を強調 インフレ率低下に自信 (9:23)
 ☆(N)米インフレは2%目標へ、利下げ検討は時期尚早=ダラス連銀総裁 (7:39)
 ☆(R)FRBの現行政策、物価目標達成に「適切」=NY連銀総裁 (4:11)
 ☆(R)米中古住宅仮契約指数、4月は3年ぶりの大幅低下 金利上昇が重し (1:42)
 ☆(R)米GDP、第1四半期1.3%増に下方改定 22年第2四半期以来の低水準 (3:11)
 ☆(N)米国の失業保険、申請21.9万件 予想わずかに上回る (0:53)
  (R)米新規失業保険申請、3000件増の21.9万件 予想若干上回る (4:30)
 ☆(N)米デル、2-4月売上高が予想超え 6期連続減収に歯止めでも株下落 (7:07)
 ☆(R)米テスラ、中国での高度運転支援機能「FSD」展開へ登録準備 (2:19)
 ☆(N)トランプ氏の有罪評決 識者「激戦州左右する可能性」 (9:18)
 ☆(N)トランプ氏有罪、大統領選に打撃 岩盤・無党派に遠心力 (8:00)
 ☆(N)共和党有力者「恥ずべき日」トランプ氏の有罪評決を批判 (8:14)
 ☆(N)バイデン氏陣営「法の上に立つ者なし」トランプ氏有罪で (7:52)
 ☆(N)トランプ氏「腐敗した八百長裁判だ」 有罪評決に反発 (7:15)
 ☆(R)トランプ氏に有罪評決、全34罪状 不倫口止め裁判 (6:32)
  (N)トランプ氏裁判、全34罪状に有罪評決 大統領選に打撃 (6:15)
 ☆(N)ロシア領攻撃、バイデン氏が一部容認 米欧が方針転換 (5:00)
  (R)米大統領、ウクライナに秘密裏に許可 米兵器によるロシア攻撃=報道 (5:45)
 ☆(N)EU、銀行規制「バーゼル3」最終承認 25年1月から適用 (5:41)
  (R)「バーゼル3」最終規則、25年1月適用開始をEU最終承認 (30日20:27再掲)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)円買い介入9.7兆円、過去最大 4〜5月の実績公表 (19:07)
 ☆(N)日銀国債購入、5月5.7兆円 20年2月以来の少なさ (18:02)
 ☆(N)1〜3月期の需給ギャップ、マイナス幅拡大 内閣府推計 (17:00)
 ☆(R)4月新設住宅着工戸数は前年比13.9%増、11カ月ぶりの増加=国交省 (14:56)
 ☆(N)6月の固定型住宅ローン金利、大手銀行が引き上げ (13:56)
 ☆(N)4月の求人倍率、1.26倍に低下 失業率は2.6%で横ばい (8:37)
  (R)失業率4月は2.6%で横ばい、有効求人倍率0.02ポイント低下1.26倍 (9:02)
 ☆(N)5月の都区部物価(CPI)、1.9%上昇 電気代値上げ影響 (8:34)
  (R)区部コアCPI、5月は+1.9% 再エネ賦課金増額で電気代が上昇 (8:56)
 ☆(N)4月の鉱工業生産、0.1%低下 市場予想下回る (8:54)
 ☆(R)日鉄のUSスチール買収、米国以外の規制当局がすべて承認 (7:26)
 ☆(N)海外勢、日本株を5週ぶり売り越し 金利上昇に警戒感 (2:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)トリケミカル研究所、純利益18%減 2〜4月 (19:22)
 ☆(N)ACCESS最終赤字7億8700万円 2〜4月、大型受注の反動 (20:35)
 ☆(N)TXの前期、税引き利益2.8倍の60億円 輸送人員が回復 (19:44)
 ☆(N)富山信用金庫、純利益17%増 24年3月期 (20:13)
 ☆(N)高岡信用金庫、純利益4%増 24年3月期 (20:08)
========================================
◇5月31日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は4日ぶり反発、自律反発期待の買いで バリュー株優位
 ☆(証)[大引け] MSCIリバランスの資金流出に買い向かう動きで売買代金は7.7兆円。UBSではコーポレートガバナンス改革は第2段階へと解説
 ☆(N)新興株31日 グロース250が反発 投資家心理上向き
 ☆(WAグロース250が反発、宇宙関連が上昇=新興市場・31日
========================================
◇5月31(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

◇来週の予定 6月3日~7日

63()
 ・QUICKコンセンサスDI(5月末時点、8:30)1~3月期法人企業統計調査(8:50)5月のQUICK月次調査<債券>(11:00) 5月の新車・軽自動車販売台数(14:00)、債券市場サーベイ(5月調査、16:00)
 ・5月の財新中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:45)、ニュージーランド、マレーシア、タイ市場が休場
 ・5月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)4月の米建設支出(23:00)
4()
 ・閣議、5月のマネタリーベース(8:50)10年物利付国債の入札(10:30)5月の財政資金対民間収支(15:00)5月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00すぎ)
 ・4月の米雇用動態調査(JOLTS23:00)4月の米製造業受注(23:00)
5()
 ・4月の毎月勤労統計(8:30)
 ・東証グロース上場=アストロスケールホールディングス
 ・1~3月期の豪国内総生産(GDP10:30)5月の財新中国非製造業購買担当者景気指数(PMI10:45)
 ・5月のADP全米雇用リポート(2115)5月の米ISMサービス業景況感指数(23:00)、カナダ中銀が政策金利を発表
6()
 ・対外・対内証券売買契約(週間、8:50)6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)30年物利付国債の入札(10:30)5月の輸入車販売(10:30)5月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)5月のオフィス空室率(11:00)、東京ディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」開業
 ・2~4月期決算=積ハウス
 ・4月の豪貿易収支、韓国市場が休場
 ・ユーロ圏小売売上高(18:00)、欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表、週間の米新規失業保険申請件数(2130)1~3月期の米労働生産性指数(改定値)(2130)4月の米貿易収支(2130)
7()
 ・閣議、4月の家計調査(8:30)5月上中旬の貿易統計(8:50)3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)4月の景気動向指数速報値(14:00)
 ・5月の中国貿易統計、インド準備銀行(中央銀行)が政策金利発表
 ・ロシア中銀が政策金利を発表
 ・5月の米雇用統計(2130)4月の米卸売在庫・売上高(23:00)4月の米消費者信用残高(84:00)
      ()時間は日本時間      〔日経QUICKニュース(NQN)

5月31日(金)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・日本製鉄(5401)のUSスチール買収、米国以外の当局が全て承認(日経電子版)
・技術流出、企業に防止義務 半導体など5分野で補助金要件に 取引先と保秘契約求める(日経)
・東電HD(9501)の福島第1のデブリ採取、8月にも開始 3年遅れ、試験的に「3グラム」 廃炉に向け成分分析(日経)
・米宇宙基地に日本製部品 IHI(7013)系が「ドッキング機構」26年納品、輸出本格化へ道開く(日経)
・ダイキン(6367)と三浦工(6005)、資本提携 工場設備で省エネ提案(日経)
・車世界生産、3カ月ぶり増 日本8社4月 日産自(7201)、ホンダ(7267)など伸び(日経)
・関西電(9503)や九州電(9508)など電力8社、7月電気代が最高値に 補助金ゼロで、全大手が値上げ(日経)
・石油資源(1662)、米LNGに参画(日経)
・セイノーHD(9076)、インドに進出(日経)
・米投資ファンド・ダルトン、フジHD(4676)にMBO要求(日経)
・東海カーボン(5301)、ハイブリッド債を発行へ 主幹事に野村など指名(NQN)
・トーエネク(1946)、9月末時点の1株を5株に分割(NQN)

・名鉄(9048)、転換社債500億円 再開発など不動産投資(日経)
・関西ペ(4613)、自社株買い800億円(日経)
・ルネサス(6723)が借入枠1兆円確保(日経)
・米セールスフォース、2~4月は11%増収 ソフト販売好調(日経)

2024年5月30日木曜日

5月30日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (30日19:30)
★ロイター (30日12:00)
★ロイター (30日 5:38)
★日経 (30日 5:15)
========================================
◇明日(31日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (30日17:00)
========================================
◆ニュース 5月30日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 (R)「バーゼル3」最終規則、25年1月適用開始をEU最終承認 (20:27)
 ☆(N)米国務長官、ロシア領攻撃容認示唆 ウクライナ劣勢で (14:22)
 ☆(N)米銀、債券含み損81兆円に 金利上昇で2四半期ぶり拡大 (14:06)
 ☆(N)英下院が解散、7月4日総選挙 野党・労働党が支持率先行 (8:01)
 ☆(N)トランプ氏裁く陪審員12人 有罪か無罪か、評議開始 (4:35)
  (R)トランプ氏不倫口止め裁判、陪審の評議初日は結論出ず 30日再開 (7:48)
 ☆(N)マスク氏とトランプ氏が接近 再選後の助言役打診か (6:17)
  (R)トランプ氏、政策顧問にマスク氏起用も 大統領選勝利なら=報道 (5:34)
 ☆(N)5月のドイツ消費者物価、2.8%上昇 物価高対策の反動も (1:47)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)ラピダス向け融資に政府保証 最先端半導体の量産支援 (20:30)
 ☆(N)東京都内のキャッシュレス比率57.6% 23年度、都調査 (19:52)
 ☆(N)日本車8社の4月の世界生産、3カ月ぶり増加 海外伸びる (17:34)
 ☆(N)スズキ、4月の世界生産15%増 インドで能力増強 (19:40)
 ☆(N)トヨタ4月世界生産、3カ月連続前年割れ プリウス停止で (13:30)
  (R)トヨタ、4月世界販売・生産は3カ月連続前年割れ 日本・中国が不調 (13:44)
 ☆(N)マンション価格上昇率、東京・大阪が世界首位 4月民間調査 (14:37)
 ☆(N)首相、AppleクックCEOと電話 iPhoneマイナ機能搭載 (12:00)
  (N)iPhoneにマイナンバー搭載 身分証明機能、25年夏までに (11:37)
 ☆(N)債券11時 長期金利、一時1.1%に上昇 13年ぶり高水準 (11:42)
  (R)午前の国債先物は大幅続落、長期金利1.1%と11年7月以来の高水準 (11:42)
 ☆(N)日産、米国で8万台を運転禁止 タカタ製エアバッグ搭載 (2:16)
 ☆(N)電力使わず海水を淡水化 EX-Fusionと東工大が開発 (5:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)成田空港の24年3月期、4期ぶり黒字 訪日客大幅増で (18:18)
 ☆(N)四国ガスの24年3月期、純利益37%減 ガス販売落ち込み (18:40)
========================================
◇5月30日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は3日続落、金利上昇を嫌気 半導体株安が指数押し下げ
 ☆(証)[大引け] 502円安。欧米の金利上昇・株安でリスクオフから前場は一時939円
 ☆(N)新興株30日 グロース250が続落、連日で安値更新
 ☆(WAグロース250が続落、サンウェルズなど上昇=新興市場・30日
========================================
◇5月30日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

5月30日(木)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・日産自(7201)、米国で8万台を運転禁止 タカタ製エアバッグ搭載(日経電子版)
・JR東日本(9020)など8社、鉄道切符をQRコードに 26年度末にも導入(日経)
・SUBARU(7270)、タイ工場閉鎖へ 来年以降は日本から輸出(日経)
・コクヨ(7984)、海外オフィス事業売り上げ2倍へ 30年めど(日経)
・豊田通商(8015)が初の株式分割 1株を3株に(日経)
・千代建(6366)が株主総会の継続会 決算手続き完了せず(日経)
・サイジニア(6031)、8月末時点の1株を2株に分割(NQN)
・PHCHD(6523)、基準適合 プライムの流通株比率(日経)
・楽天グループ(4755)格付け「安定的」 S&P、見通し引き上げ(日経)
・朝日放送HD(9405)、アニメ「鷹の爪」DLE(3686)株2%売却 連結対象外(日経電子版)
・ソニーG(6758)、「クイーン」楽曲権利取得で交渉-10億ドル規模の可能性も(ブルームバーグ通信)

2024年5月29日水曜日

5月29日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (29日19:30)
========================================
◇明日(30日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (29日17:00)
========================================
◆ニュース 5月29日(水)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)中国成長率24年5%に引き上げ IMF予測、住宅対策評価 (11:00)
 ☆(N)3月米住宅価格、9カ月連続過去最高 中古住宅不足長引く 前月比+6.5% (4:15)
 ☆(R)米CB消費者信頼感、5月は102.0 インフレ懸念は継続 (4:20)
  (N)5月米消費者信頼感、4カ月ぶり上昇 雇用見通しなど改善 102.0 +4.5 (4:03)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)SNS大手に広告審査基準の公表義務づけ なりすまし防ぐ (17:00)
  (N)SNSなりすまし広告、23年度相談9.6倍に 1.7億円被害も (17:05)
 ☆(N)「紅麹」製品を83%回収 大阪市会議、摂取・廃棄除き算出 (16:30)
 ☆(N)5月の消費者心理、2カ月連続悪化 基調判断引き下げ 消費動向調査 (17:07)
  (R)消費者態度指数5月は2.1ポイント低下、判断「足踏み」に下方修正 (14:55)
 ☆(N)債券15時 長期金利、1.075%に一段と上昇 日銀正常化観測が重荷 (15:26)
  (R)国債先物は続落、長期金利約12年半ぶり高水準1.075% (16:00)
◆決算・業績・配当関連
========================================
◇5月29日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は続落、国内金利の上昇が重し 保険株は底堅い
 ☆(証)[大引け] 1ドル=157円台前半の円安で利上げ前倒し観測から金利上昇、株式下落
 ☆(N)新興株29日 グロース250が4年2カ月ぶり安値 「流動性リスク警戒」の声も
 ☆(WAグロース250が反落、JTOWERなど売られる=新興市場・29日
========================================
◇5月29日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

2024年5月28日火曜日

5月28日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (28日19:30)
========================================
◇明日(29日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
========================================
◆ニュース 5月28日(火)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)日本国土開発、24年5月期の赤字幅拡大 工事追加費用で (20:21)
 ☆(R)政府・与党、25年度のPB(プライマリー・バランス)黒字化目標堅持で調整=骨太方針で関係筋 (16:41)
 ☆(N)東証スタンダード企業1%減益 「移行組」2桁増益と健闘 (17:00)
 ☆(N)白物家電の国内出荷額4月7%増、エアコン伸びる JEMA (13:34)
 ☆(N)企業向けサービス価格、4月2.8%上昇 実質32年ぶり伸び (9:31)
  (R)企業向けサービス価格、4月は前年比2.8%上昇 伸び率は拡大 (9:12)
 ☆(N)サイバーダイン、マレーシアからHAL大型受注 過去最大 (5:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)静岡鉄道の24年3月期、純利益過去最高 車供給正常化 (20:15)
========================================
◇5月28日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は小反落、半導体株の一角に売り 材料難で方向感乏しい
 ☆(証)[大引け] 終盤下げ渋り。東北電力効果で電力株と電線株が高い
 ☆(N)新興株28日 グロース250が続伸 学びエイドは初値下回る
 ☆(WAグロース250が続伸、インテグラルなど上昇=新興市場・28日
========================================
◇5月28日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

5月28日(火)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

・アイシン(7259)、エクセディ(7278)と資本提携解消 株34.5%を売却へ(日経)
・アイシンの国内トイレ事業、LIXIL(5938)が継承 9月に移管(日経)
・エクセディ、150億円上限の自社株取得枠設定 発行済みの17.03%(NQN)
・JR東日本(9020)、Suicaやクレカの会員ID統合 5000万人経済圏に(各紙)
・三菱商(8058)、英食品を売却 イタリア社に1400億円で(日経)
・NTTデータ(9613)、海外決済会社を買収(日経)
・GMO(9449)と野村(8604)、ステーブルコインの事業を共同で検討(日経)
・スカパーJ(9412)、欧州から衛星 タレスアレニアから調達 通信エリアを柔軟に(日経)
・帝人(3401)、小児向け心臓パッチ発売 再手術リスクを低減(各紙)
・第一三共(4568)、肺がん治験で評価項目達せず 全生存期間で(日経)
・SDエンター(4650)系、保育所運営企業を完全子会社化(日経)
・東北電(9506)、女川原発の安全対策工事完了 9月再稼働へ(日経)
・住友ゴ(5110)、福島の工場にグリーン水素装置 山梨県が開発(日経)
・R&I、大和(8601)グループ2社を「シングルAプラス」に格上げ(NQN)

・DyDo(2590)、最終黒字 2~4月、保有株売却で(日経)
・サンテック(1960)前期、最終赤字7億円 監査意見不表明(日経)

2024年5月27日月曜日

5月27日(月)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (27日19:30)
========================================
◇明日(28日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
========================================
◆ニュース 5月27日(月)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(R)独IFO業況指数、5月横ばいで予想下回る 改善3カ月で停止 (19:23)
 ☆(R)中国工業部門利益、1─4月は4.3%増で横ばい 4月単月はプラス転換 (12:16)
 ☆(N)イスラエル軍がラファ空爆、40人死亡 避難民の密集地域 (9:32)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)外食売上高、4月6%増 宴会や訪日客需要が底上げ (19:06)
 ☆(N)景気「足踏みも緩やかに回復」で据え置き、生産など上方修正=5月月例経済報告 (18:22)
 ☆(R)3月改定景気動向指数、一致指数は前月比+2.1ポイント=内閣府 (17:26)
 ☆(R)国債先物は続落で引け、長期金利1.025% 12年ぶり高水準 (15:35)
 ☆(N)日銀総裁、インフレ予想「押し上げに成功」 賃上げ寄与 (10:53)
  (R)インフレ予想押し上げには成功、2%にアンカーする必要=日銀総裁 (11:06)
 ☆(N)岸田内閣支持率20%台 5月調査、各社横ばい (12:00)
<日経世論調査>
 ☆(N)内閣支持28%ほぼ横ばい 政治資金対応「評価せず」83%  (26日20:00)
 ☆(N)衆院選投票先、自民24%立民16% 差が8ポイントに縮小 (2:00)
 ☆(N)衆議院解散「急ぐ必要はない」最多30% (2:00)
 ☆(N)政治資金規正法改正、自民党案「再発防げない」85% (2:00)
 ☆(N)所得税減税「効果ない」75% (2:00)
 ☆(N)憲法改正で緊急事態条項、賛成43% 反対をわずかに上回る (2:00)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)DyDoの2〜4月最終黒字、保有株売却で 国内飲料は低迷 (16:57)
 ☆(N)伊予鉄の24年3月期、純利益53%増 増収増益も回復鈍く (18:20)
========================================
◇5月27日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反発、米株高を好感 指数寄与度高い銘柄に買い
 ☆(証)[大引け] 内田日銀副総裁の講演で金利が上昇し、インフレヘッジで株式が買われた
 ☆(N)新興株27日 グロース250が5日ぶり反発、自律反発の買い
========================================
◇5月27日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

5月27日(月)の今日の株価材料(野村・日経QUICKニュース)

◇今日の株価材料(新聞など、25~27日)郵船社長、1年でPBR1倍超
マツキヨココ(3088)、美容相談の記録を開示 肌診断・メーク伝え来店促す(日経)
・セコム(9735)、学生向け警備体験施設(日経、以上27日)

・ドラレコ画像、消防と共有へ 三井住友海上とトヨタ(7203) 事故の状況、把握迅速に(日経)
・NTT(9432)の澤田会長「賃上げで人材育成」 対米投資増加にらむ(日経、以上26日)

・官民でカスハラ対策急務 従業員退職や休職防ぐ JR西日本(9021)は訴訟支援 厚労省、法整備検討(日経)
・パナHD(6752)傘下のパナオート社長、「5年以内に上場」 採用倍増に意欲(日経)
・日本製鉄(5401)、世論醸成へ「場外戦」 USスチール買収巡り競合批判 出遅れ挽回、成立めざす(日経)
・ダイドー(3205)、社長に成瀬氏 ストラテジック提案に対抗(日経)
・ニデック(6594)、決算訂正 2期分 純利益を下方修正(日経)
・味の素(2802)、選手にサプリ20万本 パリ五輪で 「アミノバイタル」など(日経)
・積ハウス(1928)、個人情報流出11万人分(日経)
・理ビタ(4526)、わかめなど値上げ(日経)
・ENEOS(5020)、AIで装置自動運転(日経)
・シャープ(6753)、小米と特許を相互利用(日経)
・丸一管(5463)、山口に工場480億円投資(日経)
・郵船(9101)、1年でPBR1倍超 安定成長と株主還元両立 曽我貴也社長(日経)
・大ガス(9532)、脱炭素へ移行債 250億円調達 再エネ投資拡大(日経)
・日東電(6988)、10月に株5分割(日経、以上25日)

2024年5月25日土曜日

週末のニュース・来週の見通し・海外市場など(5月25・26日)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
========================================
来週の見通し等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Kabutan(26日(日)13:30
FISCO (25(土)14:25)
FISCO (25日(土)14:24)
========================================
◇週末のニュース
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
<26日(日)>
 ☆
 ☆(R)米石油・ガス掘削リグ稼働数は減少=ベーカー・ヒューズ (10:35)
<25日(土)>
 ☆
 ☆(R)米「自然利子率」、今後上昇する可能性も=ウォラーFRB理事 (0:12)
 ☆(R)米ミシガン大消費者信頼感、5月確報値は5カ月ぶり低水準 インフレ期待は低下 (2:27)
 ☆(R)米耐久財受注、4月は0.7%増 設備投資の回復示唆 (2:31)
 ☆(N)米株、週間934ドル安 利下げ期待後退で今年最大の下落 (5:48)
 ☆(N)1〜3月世界新車販売、中国勢初のトップ10 EV輸出拡大 (5:00)
◆【国内・日本関連】
<26日(日)>
 ☆
 ☆(N)内閣支持28%ほぼ横ばい 政治資金対応「評価せず」83% 日経世論調査 (20:00)
 ☆(N)商業施設の賃料が全国で上昇 1〜3月、訪日客狙い出店 (2:00)
<25日(土)>
 ☆
========================================
◇海外市場 5月24日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇米市場終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(N)米国株、ダウ小反発し4ドル高 インフレ懸念の緩和で ナスダックは最高値
 ☆(R)ロンドン株式市場=まちまち、FTSE100種は4日続落
 ☆(N)ロンドン株24日 続落 公益、たばこ株に売り
 ☆(R)欧州株式市場=下落、週間でも値下がり
 ☆(N)ドイツ株24日 横ばい圏、金融や自動車に買い IT関連は安い
========================================

2024年5月24日金曜日

5月24日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)

========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (24日(金)19:30)
★Kabutan (24日(金)17:20)
★FISCO (24日(金)18:20)
★FISCO (24日(金)16:05)
★日経 (24日(金) 2:00)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (24日(金)17:14)
========================================
◆ニュース 5月24日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
 ☆
 ☆(N)ドイツ、1〜3月GDP0.2%増 消費低迷で回復に遅れ (16:57)
  (R)独GDP改定、第1四半期は前期比+0.2% 速報と変わらず (15:53)
 ☆(R)米大統領選後の暴力、有権者の7割が懸念=世論調査 (7:59)
 ☆(N)仮想通貨イーサリアムのETF上場、米SECが容認 (7:47)
  (R)米SEC、イーサ現物ETF上場を承認 年内に取引開始の可能性 (8:03)
 ☆(R)米上院委員会、トランプ氏と石油業界の「取引」巡る調査開始 (7:54)
 ☆(R)インフレなお懸念、利下げまで「忍耐強く」ある必要=米アトランタ連銀総裁 (6:38)
 ☆(R)米、年内にも景気後退 高金利が圧迫=ダブルラインのガンドラック氏 (5:46)
 ☆(N)5月の米企業景況感(PMI)、約2年ぶり高水準 サービス業が好調 (5:09)
  (R)米総合PMI、5月は54.4と2年超ぶり高水準=S&Pグローバル (5:40)
 ☆(R)米4月新築住宅販売、前月比4.7%減の63万4000戸 (3:35)
  (N)4月米新築販売、5カ月ぶり低水準 ローン金利上昇で (5:29)
 ☆(N)米失業保険、申請21.5万件で予想下回る 労働市場は堅調 (0:20)
  (R)米新規失業保険申請、8000件減の21.5万件 前週に続き減少 (1:38)
 ☆(N)メキシコGDP1.9%増、1〜3月確報値 干ばつで減速も (7:03)
 ☆(N)5月のユーロ圏景況感、1年ぶり高水準 サービスに明るさ (2:44)
  (R)ユーロ圏消費者信頼感指数、5月はマイナス14.3に改善 (1:33)
◆【国内・日本関連】
 ☆
 ☆(N)iPS細胞の医薬品、初の承認申請へ 阪大発新興が6月にも (17:00)
 ☆(N)トヨタの液体水素エンジン車、2度目の24時間レース出場 (15:30)
  (R)トヨタ、液体水素エンジン車の航続距離1.5倍の135キロに タンク改良 (16:40)
 ☆(N)4月の消費者物価(CPI)2.2%上昇、サービスの値上がり続く (8:35)
  (R)全国コアCPI4月は+2.2%、2カ月連続で伸び縮小 食料品が鈍化 (10:08)
◆決算・業績・配当関連
 ☆(N)興和の24年3月期、純利益39%減 (18:51)
 ☆(N)キタック、純利益2.1倍 23年10月〜24年4月期 (18:30)
========================================
◇5月24日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
 ☆(R)日経平均は反落、一時700円超安 米利下げ観測後退や国内金利上昇で
 ☆(証)[大引け] 反落。半導体関連が下落し、富士電機が大幅安。日立や資生堂、フジクラが高い
 ☆(N)新興株24日 グロース250が連日で安値更新 4年1カ月ぶり低水準
 ☆(WAグロース250が4日続落、ウェルスナビなど売られる=新興市場・24日
========================================
◇5月24(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ★Kabutan レーティング情報
 ★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)

今朝の「東証なう」から

今朝の「東証なう」から 7時30分現在   ★『お目出太鼓の言いたい放題』 実況コーナー「東証なう」     ⇒  https://omedetaikomemo.blogspot.com/    本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は...