========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (24日(金)19:30)
★Kabutan (24日(金)17:20)
★FISCO (24日(金)18:20)
★FISCO (24日(金)16:05)
★日経 (24日(金) 2:00)
========================================
◇来週の見通しなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (24日(金)17:14)
★ロイター (24日(金)15:48)
========================================
◆ニュース 5月24日(金)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)ドイツ、1〜3月GDP0.2%増 消費低迷で回復に遅れ (16:57)
(R)独GDP改定、第1四半期は前期比+0.2% 速報と変わらず (15:53)
☆(R)米大統領選後の暴力、有権者の7割が懸念=世論調査 (7:59)
☆(N)仮想通貨イーサリアムのETF上場、米SECが容認 (7:47)
(R)米SEC、イーサ現物ETF上場を承認 年内に取引開始の可能性 (8:03)
☆(R)米上院委員会、トランプ氏と石油業界の「取引」巡る調査開始 (7:54)
☆(R)インフレなお懸念、利下げまで「忍耐強く」ある必要=米アトランタ連銀総裁 (6:38)
☆(R)米、年内にも景気後退 高金利が圧迫=ダブルラインのガンドラック氏 (5:46)
☆(N)5月の米企業景況感(PMI)、約2年ぶり高水準 サービス業が好調 (5:09)
(R)米総合PMI、5月は54.4と2年超ぶり高水準=S&Pグローバル (5:40)
☆(R)米米4月新築住宅販売、前月比4.7%減の63万4000戸 (3:35)
(N)4月米新築販売、5カ月ぶり低水準 ローン金利上昇で (5:29)
☆(N)米失業保険、申請21.5万件で予想下回る 労働市場は堅調 (0:20)
(R)米新規失業保険申請、8000件減の21.5万件 前週に続き減少 (1:38)
☆(N)メキシコGDP1.9%増、1〜3月確報値 干ばつで減速も (7:03)
☆(N)5月のユーロ圏景況感、1年ぶり高水準 サービスに明るさ (2:44)
(R)ユーロ圏消費者信頼感指数、5月はマイナス14.3に改善 (1:33)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)iPS細胞の医薬品、初の承認申請へ 阪大発新興が6月にも (17:00)
☆(N)トヨタの液体水素エンジン車、2度目の24時間レース出場 (15:30)
(R)トヨタ、液体水素エンジン車の航続距離1.5倍の135キロに タンク改良 (16:40)
☆(N)4月の消費者物価(CPI)2.2%上昇、サービスの値上がり続く (8:35)
(R)全国コアCPI4月は+2.2%、2カ月連続で伸び縮小 食料品が鈍化 (10:08)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)興和の24年3月期、純利益39%減 (18:51)
☆(N)キタック、純利益2.1倍 23年10月〜24年4月期 (18:30)
========================================
◇5月24日(金)の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は反落、一時700円超安 米利下げ観測後退や国内金利上昇で
☆(証)[大引け] 反落。半導体関連が下落し、富士電機が大幅安。日立や資生堂、フジクラが高い
★(FISCO)米国株安を受けて値がさ株中心に売りが優勢【クロージング】
☆(N)新興株24日 グロース250が連日で安値更新 4年1カ月ぶり低水準
☆(WA)グロース250が4日続落、ウェルスナビなど売られる=新興市場・24日
========================================
◇5月24日(金)のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿