========================================
◇特集・コラム・発表など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan (7日19:30)
★Kabutan (7日17:20)
★FISCO (7日18:15)
★FISCO (7日16:05)
★ロイター (7日18:17)
========================================
◇明日(8日)の相場に向けてなど
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★みん株 (7日17:01)
★Kabutan (7日20:00)
========================================
◆ニュース 3月7日(木)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆【海外】
☆
☆(N)中国輸入、1〜2月3.5%増 半導体復調で持ち直し (17:10)
(R)中国の輸出7.1%増、車や半導体がけん引 1〜2月 (12:53)
☆(N)米司法省、Googleの中国籍元社員起訴 AI機密窃取疑い (12:01)
☆(N)EU、巨大ITに新規制 デジタル寡占抑止へ「超独禁法」 (5:50)
☆(N)米議会下院、予算案の一部を可決 政府閉鎖回避へ前進 (7:21)
☆(N)米当局、上場企業に排出量の開示義務 トヨタやソニーも (7:19)
☆(N)NY金、3カ月ぶりに最高値更新 米利下げ観測が支え (5:12)
☆(R)米利下げ、今年は2回予想 それ以下も=ミネアポリス連銀総裁 (7:11)
☆(N)「物価高の転嫁、企業は難しく」米地区連銀報告 (6:12)
☆(R)米1月卸売在庫、前月比0.3%減 速報値から下方改定 (2:10)
☆(R)米1月求人件数2.6万件減の886.3万件、採用件数も減少 =JOLTS (5:35)
☆(N)2月の米雇用、予想下回る14万人増 民間調査 (1:01)
(R)米1月求人件数2.6万件減の886.3万件、採用件数も減少 (5:53)
★(R)情報BOX:パウエル米FRB議長の議会証言要旨 (1:46)
(R)米FRB議長、バーゼル3最終化案で「広範な」変更見込む (7:47)
(N)FRB議長、利下げシナリオ踏み込まず 市場はなお楽観 (6:38)
(R)FRB議長、年内利下げ想定もインフレ進展は「保証されず」 (4:32)
(N)FRB議長、利下げ「今年のある時点」 米議会で証言 (1:35更新)
☆(N)再対決、8カ月の長期戦に バイデン氏とトランプ氏 (2:19)
(R)バイデン・トランプ両陣営、ヘイリー氏支持者巡り激しい争奪戦開始 (7:43)
(N)民主フィリップス氏が撤退、米大統領選 支持広げられず (3:55)
(N)トランプ氏、無党派にもろさ ヘイリー氏は支持明言せず (1:22更新)
(R)ヘイリー氏指名争い撤退、米大統領選「バイデン対トランプ」確実に (7:53更新)
(N)ヘイリー氏「声を上げ続ける」4年後にらむ (1:10更新)
(N)トランプ氏、バイデン氏と再対決へ ヘイリー氏撤退表明 (0:53更新)
☆(N)世界半導体大手10社、NVIDIAが利益4割稼ぐ 10〜12月 (6日21:15)
☆(N)世界の半導体株、時価総額1000兆円超え 5年で4.7倍に (6日21:00)
◆【国内・日本関連】
☆
☆(N)REIT指数、3年4カ月ぶり安値 日銀利上げに警戒強く (21:00)
☆(N)日経平均、下げ幅が今年最大 輸出関連株に売り (20:55)
☆(N)日本株、2月は海外投資家が9725億円買い越し (20:30)
☆(N)住友電工、有価証券売却で特別利益630億円を計上 (20:30)
☆(N)日銀総裁、2%物価目標「確度引き続き高まっている」 (17:41)
☆(N)2月の東京都心オフィス賃料、0.2%上昇 渋谷区がけん引 (15:47)
(N)名古屋のオフィス空室率、2月は5.62% 3カ月ぶり低下 (17:50)
☆(R)1月実質賃金0.6%減、22カ月連続マイナス 下落幅は縮小=毎月勤労統計 (8:42)
(N)実質賃金1月0.6%減 22カ月連続減、マイナス幅は縮小 (8:33)
☆(N)24年度の主要企業、営業利益11%増に下振れ QUICK予想 (6日21:00)
☆(N)ソフトバンクや伊藤忠、米核融合に出資 レーザーで発電【イブニングスクープ】 (6日18:15)
◆決算・業績・配当関連
☆(N)大阪ガス、年72円50銭に増配 24年3月期 (20:36)
☆(N)積水ハウスの24年1月期、純利益10%増 米国戸建て回復 (20:38)
☆(N)坪田ラボ、点眼薬でロート製薬と提携 業績上方修正 (19:28)
☆(N)東京楽天地の24年1月期、最終52%減 ビル売却の反動で (18:05)
========================================
◇3月7日の東京市場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇終値 データコーナー
◇概況ヘッドライン
☆(R)日経平均は3日続落、円高が圧迫 日銀政策巡る報道で
☆(証)[大引け] 中川日銀審議委員の講演でマイナス金利解除が意識され、SQを控え、下げ幅拡大
☆(N)新興株7日 グロース250が反落 金利上昇で売り
☆(WA)グロース250が4日ぶりに反落、ispacなどが下落=新興市場・7日
========================================
◇3月7日のレーティング情報
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★Kabutan レーティング情報
★Grail レーテングティング情報 一覧形式(常時直近)
0 件のコメント:
コメントを投稿